記録ID: 584718
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2015年02月05日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始雪が降っていましたが、風もなく山頂の気温も−2℃くらいでした。 降りたての雪でしたので多少滑りましたがアイゼンは使いませんでした。 |
その他周辺情報 | 弘法の里温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
天気予報では関東南部でも積雪との予報で交通機関に乱れが生じる可能性があったので行くかどうか迷いましたが直前の予報では雨と雪の境目といった感じでしたので雪山訓練にはもってこいと思い決行しました。
山頂に近づくにつれて降りも多少強くなりましたが、視界が悪くなるようなことはなく到着後は尊仏山荘でおいしいコーヒーをいただきました。丹沢山に足を伸ばすこともできましたが帰路の交通機関が安定しているうちに下山しましょうとのことで大倉へ。
標高が低くなるにつれて気温もあがってるように思えましたがそれでもやっぱり体は冷えたので帰りの温泉が本当に気持ちよかったです。
Oさんお疲れ様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する