記録ID: 585165
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉尾根)
2015年02月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:23
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:22
距離 15.8km
登り 1,376m
下り 1,373m
11:45
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■日陰部分や上の方はアイスバーンになってるところがありました。 |
写真
感想
ひゃっはー雪だー、と準備したけどヤマレコ見たらあんまり積もってなさそうだったので先週は回避したのですが、今週は大丈夫そうかなということで塔ノ岳へ。
前回の塔ノ岳でまた膝を痛めてから3ヶ月以上ブランクがあったけど案外いけるな…と思ってたらまた途中でお腹空いたまま歩き続けて動けなくなってしまい、大休止ついでに食事と糖分補給。あってよかったえいようかん。しかしいい加減学習しないと。
上の方は適度に圧雪されてて非常に歩きやすかったです。ただ山頂は風が強くて体感温度が低く、また汗が冷えていくので長時間いるのはしんどいかもしれません。風に当たらないところは先客(ねこ含む)がいましたし。
体力と筋力が落ちてること、あと空腹で動けなくなる失態はあったものの、膝の痛みがぶり返すこともなくまずは一安心。今年は仙丈ヶ岳(の途中)と鳳凰(小屋の辺り)に行きたいし、また少しずつ鍛えないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する