記録ID: 585191
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
堂満岳
2015年02月07日(土) [日帰り]



- GPS
- 08:17
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大阪市内からはJRが早いが高く、京阪等を利用すると安いが遅いです |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届はJR比良駅に入れました 堂満岳の登は先行者のトレース有、ワカンを装着されていました。 頂上直下の急登は用心用心 金糞峠からの下りから軽アイゼン装着 |
写真
感想
先々週、堂満岳でお会いしたN氏と再び登に来ました。
堂満岳頂上でN氏今週購入したワカンをテスト装着しましたが、すこし歩くと外れあれやこれやで結局外しました。(自宅でもっと練習しましょう)
金糞峠で下山の前にN氏今週購入したアイゼンを装着しようとしたが、練習不足もありきっちり装着できません。隣の登山者にアドバイスをもらい何とか装着、ありがとうございました。(自宅でたくさん練習しましょう)
金糞峠から下山していると、後方から「すたこらサッサ」という感じの登山者がアイゼンで降りてこられた、どうしたら出来るのだろうか少しやったが滑るし、膝が痛いしまったく無理、やはりマイペースが一番。すると、次の登山者は「すたこらサッサ」氏と同様のペースでアイゼンなし、よく見るとかかとを最初につけ膝を軽く曲げたまま、前足が滑る前に体重移動ができているような感じであった。(素人の感想)
まったく、上には上がいるな〜と思いました。
無事下山感謝、JR比良駅前の一休で軽〜く反省会
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する