村上山(群馬県)


- GPS
- 04:21
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 375m
- 下り
- 367m
コースタイム
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 3:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山道入り口(近道)を教えて下さいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシューの道が出来ています。 東屋の屋根に積雪70cm位有り。落雪注意。 |
その他周辺情報 | 鹿沢温泉、新鹿沢温泉で日帰り入浴可能。 休暇村鹿沢高原:http://www.qkamura.or.jp/kazawa/ 鹿鳴館:http://karuizawanet.com/rokumei/ |
写真
感想
のんびりと村上山に登って来ました。
ここは地蔵峠から群馬県側へだいぶ下った所にあるため山陰になります。
展望地に出るまではずっと林の中です。
最初はカラマツ列状間伐林、そして五葉松等の森、ダケカンバ、と
植生が変わって行きます。
山頂からは四阿山と浅間山に挟まれた浅間高原やキャベツ畑を一望、
素晴らしい展望でした。
お昼は美味しいおうどんや色々なおやつで楽しみました。
スノーシュー散策にはこの山が最高ですね。
ウドン以外にも美味しいものが続々と出てきて楽しい山行になりました。
カートリッジボンベの足湯(植木鉢用の受け皿にテルモスの湯を注ぐ)は加温しすぎないように呉々も注意してください。
雪上、スノーシューにて村上山へ・・天候も良く、のんびりと山頂をめざすルート上の樹木の蕾も気のせいか和らいでいるようだ。山頂からは群馬方面の山塊が全て見透すことができた。
昼は、東屋にて豪華ランチ(うどん)写真みてください。美味かったよ
風も無くぽかぽか陽気、軽めのスノーハイクには丁度よいコースです。東屋は平らな所にあり、お昼には更にお薦め、ということで100点の山でした。
林を抜けて、山頂で一気に見えた景色に感激。スノーシューで歩きやすい雪質で楽しめました。お昼の温かいうどん、最高! お気に入りの山の1つになりました。
急きょ参加させていただきましたが、天気もよくパウダースノーで、最高のスノーシュー山行でした♪うどんもおいしかった〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する