記録ID: 5853200
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
桜沢
2023年08月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 734m
- 下り
- 730m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
おしらじの滝入り口 10数台 往路 浦安3:30-京葉市川-矢板-すき家-6:30おしらじの滝入り口 復路 山の駅たかはら14:00-まことの湯-かつ太郎総和店-流山-外環市川南-19:45浦安 ガス代 180×39=7,020 高速 4,580 交通費 11,600円 3,000補助 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢ですのでそれなりの装備、経験が必要です。 |
その他周辺情報 | 矢板温泉まことの湯 土日祭800円 大きな露天風呂あります。 |
写真
感想
ナメがとってもきれいない沢です。雷霆の滝からおしらじ滝まではゴーロが続き見どころもないので雷霆の滝上から遊歩道に上がって道の駅に戻ってもいい感じです。
浸かるようなこともないので紅葉期にまた来てみたと思います。
久しぶりの沢は、なかなか見ごたえのある滝めぐり!?となりました。
途中ゴーロ歩きや長い階段の詰め?では大汗をかきましたが、下界とは全く違って天然の涼はやっぱりいいですよね。すぐ近くに登山道があり、夏バテ気味だった私も安心して歩けました。水もキレイで、とても気持ちのいいところでした。kahtoさん、asoさんありがとうございました。
久しぶりの滝直登でした。
滝を登った上は開けたナメの天国でした。
この夏、もう一度くらい行きたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前に冬に氷瀑を見に行きましたね、懐かしいその昔20年位前に塩原から入り咆哮霹靂の滝下で
尺に近いイワナを釣り上げたり霹靂の滝の上で2mの大蛇に襲われそうになった思い出の場所です。
近寄りたくないが行ってみたい沢ですね
今年は酷暑なのに私は1度も沢に行ってませんkai爺私を沢に連れてって・・
あんまり爺さんとは一緒に行きたくないですが、仕方ない連れて行きますか。
猛暑の日々からは想像できない。
今年の夏程、沢がうらやましく思える事はないです。
孫と一緒にお庭でプールでも涼は味わえませんでした。
日差しに負けてグロッキーです。寝込みました。
緑の中で清流を楽しむ、贅沢!
絶対に溺れない安心で快適で涼しくて小さな子供でも楽しめる水遊びを体験させたい、
そう思うこの頃のジィジです。
残念でしたね。台風が来なければ行けたのに。
お孫さんのお相手たいへかな?でもとっても羨ましい。孫と一緒に山じゃなくて海に行けるようになりたい。うちの子供達、未だにお相手もいなくて心配です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する