ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585333
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

平沢峠〜信州峠

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:29
距離
20.0km
登り
920m
下り
1,075m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:43
休憩
0:46
合計
10:29
5:43
31
スタート地点
6:14
6:15
30
6:45
6:45
84
8:09
8:13
57
9:10
9:10
29
10:21
10:25
32
10:57
10:57
40
11:37
11:37
8
11:45
12:06
80
13:26
13:37
30
14:07
14:08
32
14:40
14:44
88
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南アルプスが今朝も素敵です
1
南アルプスが今朝も素敵です
八ヶ岳も朝日に染まっています
3
八ヶ岳も朝日に染まっています
飯盛山・曲岳・富士山・茅が岳
1
飯盛山・曲岳・富士山・茅が岳
飯盛山分岐を過ぎて最初のトレースなしの急登です
3
飯盛山分岐を過ぎて最初のトレースなしの急登です
北岳が終日よく望めました
9
北岳が終日よく望めました
無名ピークですが、踏み抜きが激しく消耗します
2
無名ピークですが、踏み抜きが激しく消耗します
この急登は、本当に大腿までのラッセルで、両ストック・足が空転しました
5
この急登は、本当に大腿までのラッセルで、両ストック・足が空転しました
本日のルートが一望です
4
本日のルートが一望です
なるべくトラバースしますが、北斜面で積雪が腰近くで、メリットがあったのかは疑問です
2
なるべくトラバースしますが、北斜面で積雪が腰近くで、メリットがあったのかは疑問です
先週の自分達のトレースが少し残っていました
4
先週の自分達のトレースが少し残っていました
十文字峠
先週より1時間早いペースで到着です
3
十文字峠
先週より1時間早いペースで到着です
峠からの登りにもトレースが残っており、少し楽できました
1
峠からの登りにもトレースが残っており、少し楽できました
赤テープのこの地点で有刺鉄線を越えます
赤テープのこの地点で有刺鉄線を越えます
膝上ラッセルの急登です
汗が吹き出します
2
膝上ラッセルの急登です
汗が吹き出します
すでにかなりお疲れです
所々に、先日より雪が締まって歩きやすい場所もありました
1
すでにかなりお疲れです
所々に、先日より雪が締まって歩きやすい場所もありました
ここの登りはアリジゴクのようでした
2
ここの登りはアリジゴクのようでした
先週の自分たちの折り返し地点です
トレースが途絶えます
1
先週の自分たちの折り返し地点です
トレースが途絶えます
この時期にアブの死骸?
1
この時期にアブの死骸?
ここからは初めての領域です

2
ここからは初めての領域です

膝丈ラッセルが続きます
5
膝丈ラッセルが続きます
先月信州峠から往復した、槍が見えてきました
3
先月信州峠から往復した、槍が見えてきました
槍ピークです
ここで折り返しの予定でしたが、時間に余裕があったので信州峠まで向かうことにします
2
ここで折り返しの予定でしたが、時間に余裕があったので信州峠まで向かうことにします
槍からの下りは急です
3
槍からの下りは急です
先月より積雪はかなり増えています
2
先月より積雪はかなり増えています
横尾山、カヤトの原が望めます
3
横尾山、カヤトの原が望めます
木賊の頭への稜線です
1
木賊の頭への稜線です
木賊の頭、豆腐岩への分岐地点
1
木賊の頭、豆腐岩への分岐地点
豆腐岩が見えてきました
1
豆腐岩が見えてきました
ここでランチにします
1
ここでランチにします
寒さと積雪のため、立食でスープを頂きます
3
寒さと積雪のため、立食でスープを頂きます
前回往復したルートなので軽く見ていましたが、
ここからがラッセル地獄でした
3
前回往復したルートなので軽く見ていましたが、
ここからがラッセル地獄でした
登りで膝上積雪となると、もはやツボ足では次の一歩を踏み出すことさえ困難です
同じ地点で何度も足踏み状態でした
5
登りで膝上積雪となると、もはやツボ足では次の一歩を踏み出すことさえ困難です
同じ地点で何度も足踏み状態でした
好天のため、進行方向は常に明瞭でした
しかしこの頃は、全身の痛みと脱力感が始まっていました
2
好天のため、進行方向は常に明瞭でした
しかしこの頃は、全身の痛みと脱力感が始まっていました
木々のトンネルによる、匍匐前進も増えてきました
5
木々のトンネルによる、匍匐前進も増えてきました
上は枝にひっかかり、下は踏み抜きにはまります
この時はお互いほぼ無言状態でした
3
上は枝にひっかかり、下は踏み抜きにはまります
この時はお互いほぼ無言状態でした
スタートから8時間でやっと横尾山に着きました
6
スタートから8時間でやっと横尾山に着きました
カヤトの原が見えてくると、心底ほっとしました
4
カヤトの原が見えてくると、心底ほっとしました
信州峠に到着です
3
信州峠に到着です
そこから車道を延々歩きます
最後は力尽きてタクシーで野辺山まで戻りました
2
そこから車道を延々歩きます
最後は力尽きてタクシーで野辺山まで戻りました

感想

今年に入り4回目の挑戦で、やっと平沢峠から信州峠までを完歩できました。
ルート上に危険個所は無く、他の登山者には会うことも無く、静かな時間が過ごせました。
ツボ足の限界を、嫌というほど思い知らされた山行となりました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら