記録ID: 585408
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳(長石谷→大ガレ経由三ッ口谷)
2015年02月07日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:00
9:10
250分
中道駐車場から長石谷登山口へ上る
13:20
13:50
140分
鎌ヶ岳山頂
16:10
三口谷登山道から中道駐車場へ下りる
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス | 中道登山口駐車場に駐車(温泉街を通って行けます。道幅が少し狭く、急な登坂になりますが、今日はノーマルタイヤで行けました。帰りも結構登ってくる車が多くて、対向で少し困りました。勢い良く登ってくる車が多いので注意して下りないと駄目です。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
長石谷登山口から登る人は思ったより少ないようです。自分は長石谷の沢道で登りましたが、危険箇所は沢の岩が凍っていると川へドボンと足を突っ込むかもしれないかなというくらいです。今日なんかは雪も深くなくて歩きやすい道でした。足首より少し上くらいの所がほとんどで、深いところでも膝丈以下です。パウダーっぽいサラサラ雪で気持ちいい感じでした。 帰りは大ガレ経由で三ッ口谷の方へ行きましたが、大ガレの辺りはあまり人が通ってない感じでした。危険箇所は大ガレに行くまでの岩場が急だし凍っているし、下りにくかったです。長石谷尾根道から三ッ口谷に合流するルートがいいみたいです。合流地点からはたくさんの足跡があり、道みたいになっていて歩きやすいです。 |
写真
感想
雪もだいぶ少なくなって歩きやすいです。
大ガレを通って三ッ口谷で下りましたが、少し急な斜面でした。たぶん長石谷尾根道から三口谷に下りた方が安全だと思います。
先週は腰痛と地区の用事が重なり行けなかったのですが、今日は天気も良く気持ち良い雪山ハイキングになりました。
何よりNEWストックが使えて良かったです\(^o^)/奮発してLEKIにしましたが、岩場を下りたのでキズだらけになりました(´・ω・`)でも大切に使おうと思います(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する