また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 586532
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

獅子ヶ鼻山 〜近くて遠い武尊山、敗退です〜

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
ubejin その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
8.8km
登り
399m
下り
703m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:40
合計
5:46
10:29
28
スタート地点
10:57
10:58
119
12:57
13:36
78
14:54
14:54
81
16:15
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
出張の一時帰宅ということで、久々に嫁と一緒に山歩き。
2015年02月07日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 8:13
出張の一時帰宅ということで、久々に嫁と一緒に山歩き。
先週は出張先の道東の天候が大荒れで低山歩きだったので、今週は大奮発して名のある山に登ろうと、
2015年02月07日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:47
先週は出張先の道東の天候が大荒れで低山歩きだったので、今週は大奮発して名のある山に登ろうと、
目指したのは武尊山。
ちょっと一癖あるルートを歩いてみようと、たんばらスキーパークから上がります。
2015年02月07日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:11
目指したのは武尊山。
ちょっと一癖あるルートを歩いてみようと、たんばらスキーパークから上がります。
リフトを乗り継ぎ、たどり着いた先は、すでに稜線。
2015年02月07日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:07
リフトを乗り継ぎ、たどり着いた先は、すでに稜線。
ゆるゆるハイク。
すぐに鹿俣山に到着です。
2015年02月07日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:08
ゆるゆるハイク。
すぐに鹿俣山に到着です。
スキートレースがあったのですが、それも鹿俣山付近まで。
2015年02月07日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 11:11
スキートレースがあったのですが、それも鹿俣山付近まで。
えっせほいせと美稜線を二人占め歩きです。
2015年02月07日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 11:24
えっせほいせと美稜線を二人占め歩きです。
中央が獅子ヶ鼻山、右が剣ヶ峰山、左が武尊山です。
2015年02月07日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 11:44
中央が獅子ヶ鼻山、右が剣ヶ峰山、左が武尊山です。
鹿俣山を振り返ってもこの通り、美稜線。
2015年02月07日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 11:50
鹿俣山を振り返ってもこの通り、美稜線。
たまらんです。
2015年02月07日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 12:04
たまらんです。
獅子ヶ鼻山までだいぶ近づきました。
山頂下にある岩稜部分が複雑なので、北側の樹林帯を巻くのですが、
2015年02月07日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:09
獅子ヶ鼻山までだいぶ近づきました。
山頂下にある岩稜部分が複雑なので、北側の樹林帯を巻くのですが、
稜線部に戻ったところで踏み抜き、肩まで落ちました。
埋まりきっていないのか、雪庇の基部なのか、、、
2015年02月07日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 12:21
稜線部に戻ったところで踏み抜き、肩まで落ちました。
埋まりきっていないのか、雪庇の基部なのか、、、
さぁ、気を取り直して参りましょう。
2015年02月07日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:46
さぁ、気を取り直して参りましょう。
すごい高感度の獅子ヶ鼻です。
12
すごい高感度の獅子ヶ鼻です。
嫁が獅子ヶ鼻に立ちました!
嫁よ、すごいぞー!
2015年02月07日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/7 13:05
嫁が獅子ヶ鼻に立ちました!
嫁よ、すごいぞー!
最高です。
右、剣ヶ峰山。左、武尊山。
2015年02月07日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 13:06
最高です。
右、剣ヶ峰山。左、武尊山。
360度丸見えです。
2015年02月07日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 13:08
360度丸見えです。
目指す武尊山。。。
ですが、この時すでにタイムアップ。
でも、少しでも近づきたいなと、先へ行ってみたら、
2015年02月07日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/7 13:12
目指す武尊山。。。
ですが、この時すでにタイムアップ。
でも、少しでも近づきたいなと、先へ行ってみたら、
稜線の先が見えません。
もの凄い勢いで落ち込んでいるのです。
後でここを通過した人の記録を読むと、オーバーハングしていて空中懸垂で通過したとか、、、
2015年02月07日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/7 13:12
稜線の先が見えません。
もの凄い勢いで落ち込んでいるのです。
後でここを通過した人の記録を読むと、オーバーハングしていて空中懸垂で通過したとか、、、
正直、此処の通過は我々には無謀すぎるので、潔く退散です。
2015年02月07日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 13:42
正直、此処の通過は我々には無謀すぎるので、潔く退散です。
でも、やり切った感があり、大満足の本日の山頂でした。
3
でも、やり切った感があり、大満足の本日の山頂でした。
我らの誇らしげなトレースを辿って。
2015年02月07日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 13:45
我らの誇らしげなトレースを辿って。
獅子ヶ鼻山。
とてもいい山でした。
2015年02月07日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 14:18
獅子ヶ鼻山。
とてもいい山でした。
無事、下山。

御疲れ様でした。
2015年02月07日 16:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 16:20
無事、下山。

御疲れ様でした。

感想

主な感想は写真中にコメントしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人

コメント

ビックリ :-o
同じ日に武尊山を歩いていました。
鹿俣山、獅子ヶ鼻山方面は踏み跡も見えず、まさか歩いている方がいるとはおどろきました。
大変だったと思いますが、雪山を独占できたわけですね。
玉原のリフトは登山客を乗せてくれるんですね。
許可を得るなど手続きはありますか?

(Yontousankakuten-Tokenzakai)
2015/2/9 20:37
四等三角点都県境さん、こんにちは。
武尊山の記録、拝見いたしました。
最高の天気、素晴らしい山行でしたね。お疲れ様です。

私達が獅子ヶ鼻にいた時、都県境さんは武尊山の山頂にいらしたようで、
玉原湖の写真に私達が写ってました。なんだか嬉しいです。
私も武尊山のズーム写真を撮っておけば良かったですね。

玉原のリフト、山頂に行くまでに二つのリフトを乗り継ぐのですが、
一本目は問題ないのですが、
二本目は滑走用具装着との表記ありでした。
優しい係員のお兄さんが偉い人に見つからないように乗ってねと、、、
ありがたい対応をしてくださいました。
2015/2/9 21:51
Re: 四等三角点都県境さん、こんにちは。
獅子ヶ鼻のピーク、写真のやや左の黒い線がubejin様でしょうか?
とにかく、人がいたことは驚きです。
大自然の中に自分が写っていたら、うれしいですよね。

玉原のリフトに登山客は乗せてくれないとの情報があったので、納得しました。

(Yontousankakuten-Tokenzakai)
2015/2/9 22:07
Re[2]: 四等三角点都県境さん、こんにちは。
ここ、本当は乗せてくれないのですね。
たまたま乗せてくれたから良かったものの、
獅子が鼻のギャップに加えて、情報収集はだいじですね。気をつけます。

黒い線、まさにその通り。二本に見えないのが惜しいところです。
2015/2/10 19:55
ubejinさん、\(◎o◎)/!
夏山シーズンの鹿俣山の山頂を知っている身からすると、その先を歩いて行こうなんて考えませんでした。
360度のうち、展望が開けているのは90度ぐらいなものですから・・・それも獅子ヶ鼻山へは思いっ切りのやぶ漕ぎだったかと・・・

それだけにとっても新鮮でした

  隊長
2015/2/11 0:15
Re: ubejinさん、\(◎o◎)/!
半袖隊長さん、こんばんは。
迦葉山にいらしていたときは驚きましたが、まさか鹿俣山もとは!!
mt.マイナーの愛好家ですね。
レコ読ませて頂きましたが、ここはブナブナブナの山でしたね。我らもとても癒されました。
キノコの時期にまた訪れてみたいもんです。

そうそう、雪山、夏と違った景色が見れてまた良いですよ。
藪は埋まってるし、葉は落ちてるし、おまけに積雪分の高さがある。
ナイスビューなのです。
2015/2/11 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら