記録ID: 7920131
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
雪たっぷりの獅子ヶ鼻山
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 358m
- 下り
- 676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:51
距離 7.6km
登り 358m
下り 676m
13:52
天候 | 快晴 無風 春の陽気で暖かく南方面は春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
充分すぎるトレース 雪庇に近づかなければ危険箇所なし 終始ワカン使用 アイゼンとピッケル持ったが不使用 |
その他周辺情報 | 昭和村 昭和の湯(600円) |
写真
リゾートセンターにて登山届け提出リフトを二本乗り継いでゲレンデトップに向かう
リフトの乗客はほとんど居ない ゲレンデも滑っている人が見あたらない 40年ほど前はどこのスキー場でも大混雑していたのが懐かしい 今の若者はなにをして遊んでいるのだろうか?
リフトの乗客はほとんど居ない ゲレンデも滑っている人が見あたらない 40年ほど前はどこのスキー場でも大混雑していたのが懐かしい 今の若者はなにをして遊んでいるのだろうか?
感想
たっぷりの積雪と確かなトレースで難易度低め
快晴無風で絶景を満喫できました
有人のリフト券売り場利用 無人のリフト券売り場もあった現金不可 年寄りはリフト券購入も不安になる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
玉原の雪庇もずっと気になってはいたものの結局行けず、今年は雪が多かったのでまだまだ間に合ったんですね😄
『百の頂に百の喜びあり』のTシャツいいですね、ぐん百もあと少し、今年中にクリアですね❗️
獅子ヶ鼻山のレコが少ないのでどうかなぁって感じでしたがトレースの多さに拍子抜けって感じでした スライドしたソロハイカーさんもトレースの多さにびっくり人気の山なんですねと言ってました
ぐん百じっくりと味わって完登目指したいと思います コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する