ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 58703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲山系 荒地山〜ゴロゴロ岳

2010年03月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:45
距離
12.9km
登り
830m
下り
807m

コースタイム

10:10 芦屋川駅ー10:45 鷹尾山ー12:00 荒地山ー12:30 芦屋ゲート分岐ー12:55 奥池分岐ー1:10 奥池(昼食)1:50 ー2:10 ゴロゴロ岳ー3:00 芦屋六麓荘ー3:50 JR芦屋駅
天候 完璧!
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図を見ながらの行程だったが、荒地山をすぎたあたりから奥池までの道のりが、地図とは違うルートになってしまい、いくらか時間にロスが出た。

ゴロゴロ岳から、観音山を飛ばして黒川古文化研究所を通って、北山公園へ抜け、甲陽園に向かうはずが、途中で下山道を間違えたらしく、芦屋市六麓荘町へ出てしまった。この下山道は狭く急こう配。


10:00 芦屋川駅集合
10:05 出発!
最近なかった行楽日和!!芦屋川から登山道へ向かう道は登山客でいっぱい!
2010年03月22日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 10:11
10:00 芦屋川駅集合
10:05 出発!
最近なかった行楽日和!!芦屋川から登山道へ向かう道は登山客でいっぱい!
ついでに、桜もつぼみがチラホラほころび始めたばかりのものから、5分咲きのものまでそれぞれ。
2010年03月23日 23:15撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/23 23:15
ついでに、桜もつぼみがチラホラほころび始めたばかりのものから、5分咲きのものまでそれぞれ。
10:20 鷹尾山への分かれ道
桜の写真写しながら歩いているのでかなりゆっくりペース。
2010年03月22日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 10:21
10:20 鷹尾山への分かれ道
桜の写真写しながら歩いているのでかなりゆっくりペース。
ここをすぎると、いきなりわれわれグループ以外は無人状態。
みんな、ロックガーデンのほうに行くみたい。
2010年03月22日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 10:21
ここをすぎると、いきなりわれわれグループ以外は無人状態。
みんな、ロックガーデンのほうに行くみたい。
看板から、すこし住宅街を歩くと、すぐに山道に。



10:45 鷹尾山頂上。
2010年03月23日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/23 12:27
看板から、すこし住宅街を歩くと、すぐに山道に。



10:45 鷹尾山頂上。
やまつつじがまずお出迎えしてくれました。
2010年03月22日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 10:28
やまつつじがまずお出迎えしてくれました。
鷹尾山頂上をすぎると、まもなく大きな岩が多くなってくる。
2010年03月22日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 11:01
鷹尾山頂上をすぎると、まもなく大きな岩が多くなってくる。
テレビ塔?が多い。
2010年03月22日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 11:17
テレビ塔?が多い。
11:30 見えてきた!
荒地山の岩梯子のある辺り!!
2010年03月22日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 11:29
11:30 見えてきた!
荒地山の岩梯子のある辺り!!
5分も歩くと、あんなに遠くに見えた岩場に到着。
意外と近い…。
2010年03月22日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 11:41
5分も歩くと、あんなに遠くに見えた岩場に到着。
意外と近い…。
岩梯子はかなり楽しい。
2010年03月23日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/23 12:29
岩梯子はかなり楽しい。
上から見ると、かなり急だ。
2010年03月22日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 11:44
上から見ると、かなり急だ。
こんな狭いところもよじ登る。
2010年03月22日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 11:45
こんな狭いところもよじ登る。
景色もいい。
2010年03月22日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 11:47
景色もいい。
こんな木の梯子もかかっている。

さて、この後、芦屋ゲートから東お多福山登山口を経て奥池に向かうルートが地図とかなり変わってくる。
(この間の写真なし!)
2010年03月23日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/23 12:30
こんな木の梯子もかかっている。

さて、この後、芦屋ゲートから東お多福山登山口を経て奥池に向かうルートが地図とかなり変わってくる。
(この間の写真なし!)
なんだか無駄なルートを通った挙句、住宅地内でちょっと迷い、iPhoneのGPSでナビゲートしながらやっとみつけたこの分かりにくい道しるべ!!!!
見えますか??
2010年03月22日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 12:56
なんだか無駄なルートを通った挙句、住宅地内でちょっと迷い、iPhoneのGPSでナビゲートしながらやっとみつけたこの分かりにくい道しるべ!!!!
見えますか??
で、ここからもかなりの間、すごい豪邸の中をとおりぬけ…
2010年03月22日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 12:59
で、ここからもかなりの間、すごい豪邸の中をとおりぬけ…
1:10 やっとついた、奥池。

ちょっと風が冷たかったけど、ここでお昼。
自動販売機やら公衆トイレ(有料100円)もある。

10:50 ゴロゴロ岳に向けて出発!
2010年03月22日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 13:11
1:10 やっとついた、奥池。

ちょっと風が冷たかったけど、ここでお昼。
自動販売機やら公衆トイレ(有料100円)もある。

10:50 ゴロゴロ岳に向けて出発!
それでもやっぱり舗装された別荘地みたいなところばかり通って

2:10 ゴロゴロ岳山頂到着 
これほど登頂に達成感のない山頂は生まれて初めて…。
しかも、名前はダジャレか…。
2010年03月22日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 14:12
それでもやっぱり舗装された別荘地みたいなところばかり通って

2:10 ゴロゴロ岳山頂到着 
これほど登頂に達成感のない山頂は生まれて初めて…。
しかも、名前はダジャレか…。
さて、それから甲陽園方面を目指して、山道を下ること40分ほど。

道を間違えた。途中から、いきなり下山道が細くなり、勾配もきつくなった。

山道がいきなり住宅街に変わった。

出てみると、電柱の標識は「芦屋市六麓荘町」。
2010年03月22日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 15:04
さて、それから甲陽園方面を目指して、山道を下ること40分ほど。

道を間違えた。途中から、いきなり下山道が細くなり、勾配もきつくなった。

山道がいきなり住宅街に変わった。

出てみると、電柱の標識は「芦屋市六麓荘町」。
すんごい豪邸が建ち並ぶ。

桜もなぜか満開。
2010年03月23日 23:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/23 23:03
すんごい豪邸が建ち並ぶ。

桜もなぜか満開。
金持ちは、桜も人より早く見れるようになってるんだ…。
2010年03月23日 23:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/23 23:06
金持ちは、桜も人より早く見れるようになってるんだ…。
JR芦屋駅でビール飲んで、めでたしめでたし。
2010年03月22日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3/22 16:43
JR芦屋駅でビール飲んで、めでたしめでたし。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2881人

コメント

お疲れ様でした
こんばんわ、始めましてです。
「荒地山と、ゴロゴロ岳」の組み合わせですね。
面白そうです。
ただ、舗装路で道に悩むのは、ちょっと・・下調べが要りますね。
子供と行くのにも、良さそうです 、参考にしますね
2010/3/29 0:38
懐かしいコースですね
30年ぐらいまえに ほぼ同じコースを歩いてます。
荒地山は岩場や谷などの多少スリルのあるところが
好きになったheart04場所で今につながってます。
>これほど登頂に達成感のない山頂は生まれて初めて…。しかも、名前はダジャレか…。
ゴロゴロ岳は奥池から登ると全く達成感のない山ですね
そうです もともと565.5mだったのでダジャレです。阪神大震災で低くなって今では565.3mですが
西宮側に下りるとどうしても車の多い車道歩きを
避けられないのが難点ですが 好きな山です
2010/3/29 18:52
わわ!
コメントありがとうございます!

ほんと、荒地山はサイコー!って感じなのですが、
芦屋ゲート辺りからちょっとなー、という感じになりますね。

荒地山の岩場が延々続くようなコースがあったらいいのになー。

mizuponさん、
ホントに下調べしてください。
山と高原地図では、荒地山以降がかなりちがいます。
分かれ道などもなかったので、私たちが間違えたのか、
それとも、地図の誤表記なのか…、謎です。

miccyanさん、毎度どうもです。
震災で低くなったっ!!!????
それすごい話ですね。
トリビアだ…。
2010/3/31 2:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
阪急芦屋川駅から荒地山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら