記録ID: 587101
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山〜梅林立寄り
2015年02月10日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 768m
- 下り
- 769m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み固められてツルツル |
写真
感想
レコを見てて行きたくなった。
いざ筑波山。
ガマ公園Pに停めて、地元民であろう隣にいたおっちゃんと一緒に
白雲橋コースから登る。
踏まれてカチカチのとこも多くスパイクを履く。
筑波山は何度か来ているがこんな状況は初めてだ。
女体山頂の周辺、御幸ケ原への道はスパイクがないと大変だ。
男体山側のいつもの茶屋さんで汁粉を頂こうと向かったら
おっちゃんと仲間たちが既にはじめていた。
ふんふん。筑波山神社で餅まきがあって旭天鵬が来るんだね。
汁粉を頂き一服して、男体山へ行くおっちゃんたちと別れ
御幸ケ原コースから下る。
神社にはたくさん人がいた。
待つと長いけどせっかくだから餅まきを見よう。
とりあえず群れの中に入って体験。わっしょい。
バン!バシッ!ガサーッ!
袋ラーメンが顔にあたり大福が頭に降ってくる。
今僕には使えるインスタントガッツがない。避難。
小さいポテトチップ1つだけ持って梅林へ行く。
今日の目的は梅林へ行くこと。
まだまだ咲いていないが楽しめた。良かった。
久しぶりの筑波山は雪があってツルツルだった。
こんなに凍っているところが多いとは思っていなかった。
それだけ多くの人が歩いているんだな。
手軽な百名山だからだけじゃない。
多くの人に愛される紫峰を眺めながら
帰路につく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
こんにちわ〜
今日筑波山に登られていたのですね?
私も13:30の餅まきにいましたよ!?
多分お会いしてましたね〜(笑)
お声を掛けられず残念でした(>_<)
こんばんは。
はい。行ってきました。
deresukeyさんのおかげで旭天鵬関が
見られました笑
梅もまだまだですが十分楽しめました。
ありがとうございました。
またそちらにお邪魔しに行きま〜す。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する