記録ID: 5873862
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山
2023年08月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 670m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:49
距離 12.4km
登り 1,074m
下り 687m
14:31
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 有馬温泉からさくらやまなみバスでJRさくら夙川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されている。最高峰の前後に迂回路が設けてあった。前日(前々日?)の雨のせいか、登山道に水が流れているところがあったが、歩くのに支障なし。 |
その他周辺情報 | 最高峰直下の一軒茶屋でビール中瓶550円。缶だとグラス(ジャッキ)が出ないので瓶にした。 有馬温泉に下山し、レコでよく見る銀の湯へ。入浴700円。 その後ARIMA BREWERYで3種類の飲み比べセットとソーセージで2000円…美味しかった。けどコスパは... |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
半ズボン
靴下
着替え
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
スマホ(地図
GPS
コンパス
カメラ)
時計
タオル
|
---|
感想
月曜から数日大阪で用事があるので,一日早く関西へ。伊吹山は豪雨で登山道が通行禁止とのこともあり,初めての六甲山へ。コースはたくさんあるようですが,芦屋スタートで,最高地点を踏み,有馬温泉に下りるコースにしました。
予備知識はほとんどありませんでしたが,高座の滝,最初の岩混じりの急登,振り返ると見える大阪湾,風吹岩や最高峰からの景色,最後は温泉,さらに有馬ビールと,とても充実したハイキングでした。それにしても日向は暑かった〜💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する