記録ID: 587782
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山 烏帽子岳 ふかふか雪をスノーシューで歩く
2015年02月11日(水) [日帰り]



- GPS
- 05:35
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 613m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○特に危険個所はありません。 ○トレースは有りますが、ツボ足だと埋まると思います。 スノーシューかワカンで歩くこをお勧めします。 ○広い斜面はどこでも歩いて行けます。ですが、天候の悪い時は方向を見誤ることがあるので注意してください。 |
写真
感想
湯ノ丸山で銀峰の北アルプスと八ヶ岳を見たくて登ってきました。
登山口の湯ノ丸スキー場に着くと、薄ら雲があり期待していたピーカンでない。晴れてますが・・
キャンプ場を回って登っていきます。
登山者が少ないのかな?トレースは薄く、ふかふか雪の上を楽しんで登っていきます。
あれっ、気付いたらツツジ平をスルーして登ってきてしまったみたい。まっいいか。
右手に八ヶ岳、と言いたいのですが霞でぼんやりしか見えません。残念、ですが足元の雪質が抜群で、スノーシューの為の雪と行ってもいいくらい。
広い湯ノ丸山から銀峰の北アルプスを期待していたのに霞で見ない!(-_-;)
山頂は風の通り道。風があるので写真休憩程度で烏帽子に向かいます。
トレースは?? 薄らと、あんまり人が通らないのかな。なので埋まる事、埋まる事。ふかふか雪に大満足。
鞍部も例年より積雪があるようで道標も埋まっていました。
烏帽子岳の稜線に出ると恰好イイ烏帽子岳が見えました。連れはテンションアップで走って行ってしまうし・・・いつものパターン、待ってくれ〜
下りもふかふか雪に苦戦し何度も転びながら、これが楽しいんですよ♪
帰りは横道で戻りました。
烏帽子岳まで登ってくる方は少ないようです。
静かなスノーハイクをしたい方にはお勧めだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する