ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5878120
全員に公開
ハイキング
鳥海山

首都圏から3日で山形三山【2日目 鳥海山】

2023年08月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
15.0km
登り
1,354m
下り
1,342m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:06
合計
8:36
4:21
7
4:28
4:28
51
5:19
5:29
29
5:58
5:59
14
6:13
6:13
9
6:22
6:22
6
6:28
6:29
12
6:41
6:42
4
6:46
6:54
78
8:30
9:00
8
9:30
9:30
21
9:51
9:51
7
9:58
9:58
24
10:22
10:26
19
10:45
10:46
8
10:54
10:55
10
11:05
11:05
5
11:10
11:13
12
11:25
11:25
15
11:40
11:40
22
12:02
12:04
47
12:51
12:51
6
12:57
12:57
0
12:57
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山開始2分でこの景色。
2023年08月28日 04:23撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 4:23
登山開始2分でこの景色。
庄内平野の街が見える。
2023年08月28日 04:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/28 4:24
庄内平野の街が見える。
賽の河原に到着。
ガスガスで眺望なし。
暑くないから許す。
2023年08月28日 05:18撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 5:18
賽の河原に到着。
ガスガスで眺望なし。
暑くないから許す。
賽の河原まではめちゃくちゃ歩きやすい登山道。
2023年08月28日 05:18撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 5:18
賽の河原まではめちゃくちゃ歩きやすい登山道。
石畳の道を進んでいきます。
2023年08月28日 05:18撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 5:18
石畳の道を進んでいきます。
御浜に向かいます。
2023年08月28日 05:30撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 5:30
御浜に向かいます。
登山開始から1時間35分位で御浜に到着
2023年08月28日 05:56撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 5:56
登山開始から1時間35分位で御浜に到着
こんな感じです。
たまに出会う登山者さんと晴れの天気予報外れましたねーと言いながら慰め合う。笑
2023年08月28日 05:56撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 5:56
こんな感じです。
たまに出会う登山者さんと晴れの天気予報外れましたねーと言いながら慰め合う。笑
御浜小屋
2023年08月28日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 5:57
御浜小屋
御田ヶ原の分岐
眺望なし、休憩スペースなし
2023年08月28日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 6:22
御田ヶ原の分岐
眺望なし、休憩スペースなし
眺望はあれだけど涼しくて登山道がいいってことどけが救い。
2023年08月28日 06:41撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 6:41
眺望はあれだけど涼しくて登山道がいいってことどけが救い。
七五三掛
この先に分岐があります。
2023年08月28日 06:41撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 6:41
七五三掛
この先に分岐があります。
七五三掛(しめかけ)から5分で分岐
右回りか、左回りか、迷ったけど、小屋に最短でアクセスできる右回り決めた。
2023年08月28日 06:46撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 6:46
七五三掛(しめかけ)から5分で分岐
右回りか、左回りか、迷ったけど、小屋に最短でアクセスできる右回り決めた。
まぁ、相変わらず景色はこんな感じね。
2023年08月28日 06:47撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 6:47
まぁ、相変わらず景色はこんな感じね。
右回りの千蛇谷沿いのコースは岩のアップダウン有。
ちょっと緊張。
2023年08月28日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 7:05
右回りの千蛇谷沿いのコースは岩のアップダウン有。
ちょっと緊張。
雪渓もあるけど通らないから大丈夫。
2023年08月28日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 7:07
雪渓もあるけど通らないから大丈夫。
千蛇谷とお別れするとここから先は九十九折りの尾根道を登っていく。
2023年08月28日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 7:14
千蛇谷とお別れするとここから先は九十九折りの尾根道を登っていく。
なにか素晴らしいって登山道脇のお花たち
2023年08月28日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 7:14
なにか素晴らしいって登山道脇のお花たち
ほんとにほんとに素晴らしかった。
2023年08月28日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/28 7:14
ほんとにほんとに素晴らしかった。
しんどいとこだけど飽きない。
2023年08月28日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 7:14
しんどいとこだけど飽きない。
飽きない。
2023年08月28日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 7:16
飽きない。
ちょっと飽きてきた。笑
2023年08月28日 07:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/28 7:30
ちょっと飽きてきた。笑
山頂御室小屋にザックをデポして新山に向かう。
2023年08月28日 08:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/28 8:23
山頂御室小屋にザックをデポして新山に向かう。
こんな感じのデッカい岩を目印に忠実に登っていく。
2023年08月28日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 8:36
こんな感じのデッカい岩を目印に忠実に登っていく。
ついに鳥海山に到着
2023年08月28日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 8:41
ついに鳥海山に到着
鳥海山(新山)はイケズー。
なんも見えんわ。
2023年08月28日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 8:41
鳥海山(新山)はイケズー。
なんも見えんわ。
百名山64座目です。
CCちゃん
1
百名山64座目です。
CCちゃん
下山に通る胎内くぐり
2023年08月28日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 8:51
下山に通る胎内くぐり
アドベンチャーっぽいとこもあって面白い。
2023年08月28日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 8:51
アドベンチャーっぽいとこもあって面白い。
やっぱりガスガス
いつでもガスガス
2023年08月28日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:03
やっぱりガスガス
いつでもガスガス
小屋まで戻ってきました。
月曜日なのに登山者さん多い。
2023年08月28日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:14
小屋まで戻ってきました。
月曜日なのに登山者さん多い。
さぁ、ここからは七高山方面まで進み、伏拝岳経由で戻ります。
2023年08月28日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:23
さぁ、ここからは七高山方面まで進み、伏拝岳経由で戻ります。
山頂御室小屋からはかなりの岩場の急登です。
ここは登りきった地点から小屋を見たところ。
ここを下山する人が怖かっていましたがロープがあるから大丈夫。
2023年08月28日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:30
山頂御室小屋からはかなりの岩場の急登です。
ここは登りきった地点から小屋を見たところ。
ここを下山する人が怖かっていましたがロープがあるから大丈夫。
ん?なにが起きた?

つ、ついに、その瞬間はきた。
2023年08月28日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:30
ん?なにが起きた?

つ、ついに、その瞬間はきた。
雲が切れ、真っ青な青空が現れた。
さっきまでいた鳥海山(左の山)と、七高山(右の山)
2023年08月28日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:50
雲が切れ、真っ青な青空が現れた。
さっきまでいた鳥海山(左の山)と、七高山(右の山)
庄内平野も現れた。
2023年08月28日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:51
庄内平野も現れた。
鳥海山の下に赤い屋根の小屋もみえる。
2023年08月28日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:52
鳥海山の下に赤い屋根の小屋もみえる。
神様ありがとう。
2023年08月28日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:57
神様ありがとう。
最高すぎる。
2023年08月28日 09:59撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 9:59
最高すぎる。
伏拝岳コースは歩きやすいプロムナード。
2023年08月28日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 10:00
伏拝岳コースは歩きやすいプロムナード。
ニヤニヤが止まらん。
2023年08月28日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 10:16
ニヤニヤが止まらん。
山頂から左手に見えるのがお花が咲き乱れてた登山道。
2023年08月28日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 10:19
山頂から左手に見えるのがお花が咲き乱れてた登山道。
文殊岳
2023年08月28日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 10:22
文殊岳
往路が見えなかった鳥海湖
青い綺麗なお目目だ。
2023年08月28日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/28 11:32
往路が見えなかった鳥海湖
青い綺麗なお目目だ。
賽の河原に戻ってきました。
往路と全く違う景色。
2023年08月28日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 12:03
賽の河原に戻ってきました。
往路と全く違う景色。
鉾立駐車場に戻ってきました。
トイレの綺麗さは過去一。
食事もできるし電波も入って快適でした。
2023年08月28日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 12:58
鉾立駐車場に戻ってきました。
トイレの綺麗さは過去一。
食事もできるし電波も入って快適でした。

感想

■8/28(月)【2日目】鳥海山

3:30頃 鉾立登山口に向けて出発
4:20 鉾立ビジターセンターから登山開始

庄内平野のチラチラ明かりとその先の日本海にロマンを感じながら進んでいく。
(まだ暗くて日本海は見えないから頭ン中のイメージ)

🔸鉾立ビジターセンター〜七五三掛まで
周りが明るくなってきてもずーっとガスガスでナニモミエズ。
賽の河原を過ぎ、御浜小屋を過ぎ、七五三掛を過ぎるもガスの中なので特筆すべきことはなし。
でも涼しくて、石畳の登山道は歩きやすくちょうどいい勾配なので許す。笑

🔸七五三掛〜鳥海山山頂御室参籠所まで
七五三掛の先の分岐は左の道を進む。
岩場のアップダウンがあるのでシマッていこー。
雪渓地点が出てきたら岩場の終わりのサイン。
ここから先は尾根道をダラダラと登っていく。
登山道脇のお花畑がめちゃくちゃ綺麗だったのでガスガスだったけど許す。笑
鳥海山山頂御室参籠所の鳥居を潜って鳥海山(新山)にGO

🔸鳥海山山頂御室参籠所〜新山〜鳥海山山頂御室参籠所
ここからが核心部。シマッていこー。
両手を使いながら岩屑の積み重なる急登をよじ登っていく。
マルや矢印に忠実に進む方が安心。
大岩の下を潜るって顔を出すと、目指す新山はすぐそこ。

無事に新山登頂 百名山64座目
ガスの中なのでナニモミエズ。涙
感動とか特になし。

下山は南面から降りていく。
胎内と呼ばれる大岩の亀裂を潜り抜け鳥海山山頂御室参籠所まで戻ってきた。

🔸鳥海山山頂御室参籠所〜伏拝山〜文殊岳〜鉾立ビジターセンターへ

一旦、七高山方面に戻り、新山外輪分岐から往路とは異なる南側の道で戻ることとする。
すると、なんとなんと、ガスが一瞬で消え、美しい緑の草原が現れた。
うわーっ!マジかーっ!
空の青と真っ白の雲と緑の草原、そして鳥海山のゴツゴツした岩。
今日イチの感動。もうほんとに絶景なんだよ。
往路はガスガスでガッカリさせといて、
復路はこんなに素敵なプレゼント。

往路は会話も少なく、黙々と歩いていただけだけど、
復路は周りの景色を指さしながら、あれが鳥海山だ、あれが七高山だ、あれが鳥海湖だと歓声をあげる。

ドラマティックな演出をどうもありがとう。


✴︎下山から翌日の大朝日岳そばの道の駅まで
  
12:58 下山
14:00 「道の駅 鳥海ふらっと」でゆっくり
併設のラーメン屋さんでチャーシュー麺。
近くのコンビニもで買い出し。

この後は翌日の大朝日岳登山に向け、月山方面に戻る。

17時頃 山形自動車西川インターを降り、「道の駅 にしかわ」の日帰温泉「水沢温泉」に到着。

ここの温泉は西川町が運営しているすから入浴料350円(サウナは別料金プラス500円)と格安。それなのに素晴らしすぎる。
新しくて天然掛け流しの湯は肌辺りがすっごくいい。
で、なんといっても良いのは外気浴スペース。
Colemanのリクライニングチェアの上等のヤツが8席くらい置いてある。
(混んでいる時はサウナ客優先)
背もたれを倒してボケーっと空を見る。
疲れがウトウトしちゃうよ。

翌日の朝日岳登山口の古寺鉱泉駐車場は携帯の電波が入らないため、ここの道の駅で車中泊。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら