記録ID: 5887095
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山へレンゲショウマを見に行く
2023年09月01日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 917m
- 下り
- 368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 5:41
距離 7.6km
登り 931m
下り 388m
8:12
8:26
27分
丹三郎分岐
9:38
10:33
3分
富士峰園地(レンゲショウマ)
11:40
12:10
9分
お蕎麦屋さん(昼食)
12:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
御岳山のレンゲショウマ、ようやく見に行ってきました。もう何年も前から、毎年見に行ってみたいと思いつつも暑いのが苦手なので真夏の低山は敬遠して行きそびれていました。今年はついに重い腰をあげて行ってきました。
朝早く少しでも涼しい時間帯に体を動かして登り、ゆっくりレンゲショウマを鑑賞してあとは下山してしまうというプランで古里駅から登ることにしました。このコースは北側からのコースで樹林帯なので午前中はあまり日差しが届かず、暑くはありましたが、思ったよりもダメージが少なかったです。
レンゲショウマの群生地ではゆっくりお花を観賞しました。花期は終盤になっているようでしたが、まだ可憐な花がたくさん咲いていました。コンデジではなかなかピントが合わず、お花の可愛さを十分に写しとれなかったのだけが残念でした。
御岳神社に参拝してお蕎麦をいただいてから帰りました。ちょっと歩き足りないかなとは感じましたが、午後の暑さの中歩くのは消耗しそうでケーブルカーで下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
御岳山も知らないお花がたくさん咲いているのですねー。
そろそろ残暑も和らぐかなと思っていたのですが、変わらず猛暑でした。
でも日向が少なかったので何とか登れました。
もう少し涼しくなったら、またハイキングに行きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する