ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5890509
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山(筑波山口-筑波山神社-つつじヶ丘-女の川-女体山-男体山周回)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
22.4km
登り
1,225m
下り
1,210m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
2:05
合計
7:42
4:38
47
5:25
5:26
3
5:29
5:36
6
5:42
5:47
36
6:23
6:34
60
7:42
7:43
4
7:52
8:06
65
9:11
9:22
3
9:25
9:29
5
9:34
9:38
0
9:38
9:42
2
9:44
10:02
5
10:07
10:11
0
10:11
10:16
0
10:16
10:21
0
10:21
10:26
0
10:26
10:29
9
10:38
10:45
10
10:55
11:00
20
11:20
11:22
3
11:25
11:29
17
11:46
11:48
31
12:19
12:20
0
12:20
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波山口の無料駐車場。トイレ工事のため駐車場面積は半減。しかも9月4日(月)から利用禁止(但し土日は開放)
コース状況/
危険箇所等
つつじヶ丘から林道で国民宿舎分岐まで行くまでは明瞭だが、国民宿舎に行く道の沢の部分で道が1箇所分かりづらい所があるので注意する事
(4:06) 自宅発。(4:32) (標高33m)筑波山口着。(4:38) 出発。最初ライトをつけて行くも4:45頃明るくなりライトを消す。一般参道を行く。(5:34) 筑波山神社横から登山口(259m)。4人くらいの人に抜かれる。
2023年09月02日 05:34撮影 by  SC-53C, samsung
9/2 5:34
(4:06) 自宅発。(4:32) (標高33m)筑波山口着。(4:38) 出発。最初ライトをつけて行くも4:45頃明るくなりライトを消す。一般参道を行く。(5:34) 筑波山神社横から登山口(259m)。4人くらいの人に抜かれる。
(5:45) (349m) 弁慶茶屋とつつじヶ丘に行く二股着。ツツジ丘方面に行く。途中から簡易舗装でゆるい勾配となり、所々に万葉の歌碑が出てくる。
2023年09月02日 05:45撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 5:45
(5:45) (349m) 弁慶茶屋とつつじヶ丘に行く二股着。ツツジ丘方面に行く。途中から簡易舗装でゆるい勾配となり、所々に万葉の歌碑が出てくる。
(6:25) (535m) つつじヶ丘着。4,5人程の人。ガスがかかっている。ここの公衆トイレは何故か閉鎖されていた。少し冷えたパイナップルを食べる。
2023年09月02日 06:25撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 6:25
(6:25) (535m) つつじヶ丘着。4,5人程の人。ガスがかかっている。ここの公衆トイレは何故か閉鎖されていた。少し冷えたパイナップルを食べる。
(6:36) 出発。国民宿舎まで4.4kmとの事。最初は道が明瞭であり、すぐ林道になる。
2023年09月02日 06:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 6:36
(6:36) 出発。国民宿舎まで4.4kmとの事。最初は道が明瞭であり、すぐ林道になる。
(6:54) (485m) 林道は右、国民宿舎つくばねの分岐に来た。この林道は鬼が作林道だと勘違いして林道の方に行ったが方向が違うので引き返し国民宿舎の道を取る。
2023年09月02日 06:54撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 6:54
(6:54) (485m) 林道は右、国民宿舎つくばねの分岐に来た。この林道は鬼が作林道だと勘違いして林道の方に行ったが方向が違うので引き返し国民宿舎の道を取る。
最初は明瞭な山道であったが、(6:57)沢の所で道を見失い、色々探し回る。(7:10)やっと正規の道に戻る事が出来た。そう言えば以前も同じ場所で道に迷った事を思い出した。
2023年09月02日 07:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 7:00
最初は明瞭な山道であったが、(6:57)沢の所で道を見失い、色々探し回る。(7:10)やっと正規の道に戻る事が出来た。そう言えば以前も同じ場所で道に迷った事を思い出した。
いったん沢から離れると道は明瞭である。
2023年09月02日 07:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 7:19
いったん沢から離れると道は明瞭である。
このトラバース道には所々「8」という数字が付けられている。
2023年09月02日 07:22撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 7:22
このトラバース道には所々「8」という数字が付けられている。
(7:25) (534m) 林道に出てきた。ここから鬼が作林道の始まりのようだ。
2023年09月02日 07:25撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 7:25
(7:25) (534m) 林道に出てきた。ここから鬼が作林道の始まりのようだ。
ところがこの分岐点の右側にある道標には左手方向に「国民宿舎つくばね(3.0km)」と書いてある。しかし、地図を見ると国民宿舎は真逆の右(東)方向であり、標高差にして約200m下方にある。実に不思議?
2023年09月02日 07:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 7:26
ところがこの分岐点の右側にある道標には左手方向に「国民宿舎つくばね(3.0km)」と書いてある。しかし、地図を見ると国民宿舎は真逆の右(東)方向であり、標高差にして約200m下方にある。実に不思議?
この林道はゆっくり下っていて実に歩きやすい
2023年09月02日 07:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 7:27
この林道はゆっくり下っていて実に歩きやすい
(7:34) (515m) 鎖で封鎖されたゲートに出て来た。ここから先が主たる道らしい、
2023年09月02日 07:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 7:34
(7:34) (515m) 鎖で封鎖されたゲートに出て来た。ここから先が主たる道らしい、
左手の道標によると右方の2.4kmの所に「国民宿舎つくばね」があるとの事。これは地図の通りで納得が行く。
2023年09月02日 07:35撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 7:35
左手の道標によると右方の2.4kmの所に「国民宿舎つくばね」があるとの事。これは地図の通りで納得が行く。
(7:47) (499m) キャンプ場のトイレに着いた。道は更に緩やかに下って行く。
2023年09月02日 07:47撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 7:47
(7:47) (499m) キャンプ場のトイレに着いた。道は更に緩やかに下って行く。
(7:54) (465m) 女の川登山口。ここで鬼が作林道から離れ山道を登り始める。
2023年09月02日 07:54撮影 by  SC-53C, samsung
9/2 7:54
(7:54) (465m) 女の川登山口。ここで鬼が作林道から離れ山道を登り始める。
(8:18) (556m) 女の川コースで唯一の緊張する場所である高さ5mの崖である。この少し手前で私は写真の男性に追い抜かれて後ろからついて行ったが男性が右側をトラバースしようとしていたので「直登の方が手がかりがあって楽ですよ」と声をかけたら素直に応じて下さった。
2023年09月02日 08:18撮影 by  SC-53C, samsung
9/2 8:18
(8:18) (556m) 女の川コースで唯一の緊張する場所である高さ5mの崖である。この少し手前で私は写真の男性に追い抜かれて後ろからついて行ったが男性が右側をトラバースしようとしていたので「直登の方が手がかりがあって楽ですよ」と声をかけたら素直に応じて下さった。
(9:04) (836m) 私は疲れてゆっくりしか登れず先行した男性との距離は離れる一方となり、しばらくしたら見えなくなった。沢の先端で明瞭な道を見失ったが方向を定めて登って行くといつも見慣れている沢の最先端の大きな割れ目のある岩に着いた。
2023年09月02日 09:04撮影 by  SC-53C, samsung
9/2 9:04
(9:04) (836m) 私は疲れてゆっくりしか登れず先行した男性との距離は離れる一方となり、しばらくしたら見えなくなった。沢の先端で明瞭な道を見失ったが方向を定めて登って行くといつも見慣れている沢の最先端の大きな割れ目のある岩に着いた。
(9:16) (877m) 女体山頂上。
2023年09月02日 09:16撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 9:16
(9:16) (877m) 女体山頂上。
頂上からはガスがあってクリアには見えないが、つつじヶ丘駐車場やゴルフ場が見える。
2023年09月02日 09:17撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 9:17
頂上からはガスがあってクリアには見えないが、つつじヶ丘駐車場やゴルフ場が見える。
(9:32) (800m) 御幸ヶ原。円形の展望台は外部が改修工事だが営業はしているみたいであった。ちょっと休んで男体山を登り始めた。途中で内股が攣りそうな感じがして更にゆっくりと登った。
2023年09月02日 09:32撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 9:32
(9:32) (800m) 御幸ヶ原。円形の展望台は外部が改修工事だが営業はしているみたいであった。ちょっと休んで男体山を登り始めた。途中で内股が攣りそうな感じがして更にゆっくりと登った。
(9:52) (871m) 男体山頂上。ここに立つといつも関東平野の広大さが実感できる。
2023年09月02日 09:52撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 9:52
(9:52) (871m) 男体山頂上。ここに立つといつも関東平野の広大さが実感できる。
男体山から御幸ヶ原に下る時、行きと同じ道を通るのも面白くないので自然研究路を通った。この立身石は13才の間宮林蔵が立身出世を祈願し,樺太が島であることを発見証明したといういわれから名付けられた。
2023年09月02日 10:04撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 10:04
男体山から御幸ヶ原に下る時、行きと同じ道を通るのも面白くないので自然研究路を通った。この立身石は13才の間宮林蔵が立身出世を祈願し,樺太が島であることを発見証明したといういわれから名付けられた。
(10:08) (800m) 再び御幸ヶ原。加波山方向を見る。ここでゆっくり食事を取り(10:27)御幸ヶ原コースを通って下り始める。どんどん下から登って来る。
2023年09月02日 10:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 10:08
(10:08) (800m) 再び御幸ヶ原。加波山方向を見る。ここでゆっくり食事を取り(10:27)御幸ヶ原コースを通って下り始める。どんどん下から登って来る。
(10:56) (534m) ケーブルカーの中間地点。ケーブルカーの上部駅と下部駅の標高はそれぞれ800mと300mであるのでその中間点は550mであるので、僅かだが中間地点の上部の方が傾斜がきついと言う事が分かる。
2023年09月02日 10:56撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 10:56
(10:56) (534m) ケーブルカーの中間地点。ケーブルカーの上部駅と下部駅の標高はそれぞれ800mと300mであるのでその中間点は550mであるので、僅かだが中間地点の上部の方が傾斜がきついと言う事が分かる。
この中間地点には新しく東屋が作られている。
2023年09月02日 10:58撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 10:58
この中間地点には新しく東屋が作られている。
(11:24) (260m) 筑波山神社。
2023年09月02日 11:24撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 11:24
(11:24) (260m) 筑波山神社。
神社から門前通りに出たらすぐ南西に下る道を下りることにした。この道はジグザグではなくひたすらまっすぐ下っているので勾配がきつい。狭い道ながらも車道である。
2023年09月02日 11:35撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 11:35
神社から門前通りに出たらすぐ南西に下る道を下りることにした。この道はジグザグではなくひたすらまっすぐ下っているので勾配がきつい。狭い道ながらも車道である。
(11:36) (220m) これは旧筑波山郵便局である。昭和14年に建てられ、昭和50年に現役を引退したとの事。
2023年09月02日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 11:36
(11:36) (220m) これは旧筑波山郵便局である。昭和14年に建てられ、昭和50年に現役を引退したとの事。
(11:45) (124m) 鳥居があった。この直ぐ近くにつくば市営の「筑波山麓筑波駐車場」があった。
2023年09月02日 11:45撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 11:45
(11:45) (124m) 鳥居があった。この直ぐ近くにつくば市営の「筑波山麓筑波駐車場」があった。
登山中殆んどが曇りだったのに今は頂上までハッキリと見える。
2023年09月02日 12:16撮影 by  SC-53C, samsung
1
9/2 12:16
登山中殆んどが曇りだったのに今は頂上までハッキリと見える。
(12:19) (30m) 駐車場は今トイレの改修工事で駐車スペースが半減されていた。しかも9月4日から週末を除き全面使用禁止となっていた。
2023年09月02日 12:19撮影 by  SC-53C, samsung
9/2 12:19
(12:19) (30m) 駐車場は今トイレの改修工事で駐車スペースが半減されていた。しかも9月4日から週末を除き全面使用禁止となっていた。
出発した時は車が1台程停まっているだけであったが、今は殆んど満車であった。
2023年09月02日 12:19撮影 by  SC-53C, samsung
9/2 12:19
出発した時は車が1台程停まっているだけであったが、今は殆んど満車であった。

感想

次回に行く山行のトレーニングの為に累積標高が1,000mを越え、できる限り長距離を歩こうと思ってこのコースを計画した。数ヶ月前までは両膝にサポーターをして歩いていたが近頃はサポーター無し、ストック無しで歩いていて、今回も左膝に少し違和感がありながらも無事歩き通す事が出来た。しかし最後の男体山での登りで内ももが攣りそうになり、これが今の私の限界かなと感じられた。結果的に累積高度:1,200m、歩行距離22.4kmであったのでトレーニングとしては十分に出来たとおもう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら