ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589139
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

下見になってない下見:相模湖嵐山〜石老山を歩く

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:31
距離
15.8km
登り
1,262m
下り
1,236m

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
2:20
合計
7:31
7:25
24
スタート地点
8:23
8:33
56
9:29
9:29
41
10:10
10:13
17
10:30
10:54
51
11:45
13:00
40
13:40
13:42
6
13:48
14:03
43
14:46
14:46
6
14:56
ゴール地点
天候 気持ちの良い快晴、無風でした
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:中央線相模湖駅下車
帰り:神奈中バスプレジャーフォレストバス停〜相模湖駅
コース状況/
危険箇所等
嵐山、石老山、登り下りとも凍結箇所多数ですが、なんとかスパイクは使わずに済みました。
ご心配な方は使用した方が良いかと。
嵐山から鼠坂(ねんざか)への下山道、数カ所崩壊しかけている道がありました。
大きく山側を迂回し事なきを得ましたが、細心の注意が必要です。
かつ、同下山道、細い木橋が数カ所ありましたが、比較的高所に架けられていたので、少々緊張しました。
相模湖駅から、相模湖沿いに走る国道を歩きます。
2015年02月14日 07:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 7:40
相模湖駅から、相模湖沿いに走る国道を歩きます。
相模湖公園
2015年02月14日 07:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 7:41
相模湖公園
朝日が優しい
2015年02月14日 07:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 7:46
朝日が優しい
周りの山々囲まれ、陽は未だ射し込んできません
2015年02月14日 07:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 7:48
周りの山々囲まれ、陽は未だ射し込んできません
相模湖大橋を渡る
2015年02月14日 07:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 7:56
相模湖大橋を渡る
穏やかな相模湖
2015年02月14日 07:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 7:57
穏やかな相模湖
橋を渡り
2015年02月14日 07:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 7:58
橋を渡り
左折
2015年02月14日 07:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 7:58
左折
地図ではこの辺
2015年02月14日 07:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 7:58
地図ではこの辺
しばらく行くと
2015年02月14日 08:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:01
しばらく行くと
相模ダムを通過
2015年02月14日 08:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:01
相模ダムを通過
嵐山登山口
2015年02月14日 08:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:02
嵐山登山口
30分ほどか
2015年02月14日 08:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:03
30分ほどか
いきなりの急登です
2015年02月14日 08:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:03
いきなりの急登です
神奈川景勝50選だそうで
2015年02月14日 08:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:03
神奈川景勝50選だそうで
登山道はよく整備されています
2015年02月14日 08:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:04
登山道はよく整備されています
尾根を登り切り、次の小尾根へ
2015年02月14日 08:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:10
尾根を登り切り、次の小尾根へ
いくつかの支尾根を乗越します
2015年02月14日 08:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:11
いくつかの支尾根を乗越します
岩場も少々
2015年02月14日 08:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:11
岩場も少々
朝日が差し込んできた
2015年02月14日 08:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:12
朝日が差し込んできた
しばらく緩い登り
2015年02月14日 08:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:17
しばらく緩い登り
そして急登の繰り返し
2015年02月14日 08:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:18
そして急登の繰り返し
休場に出ました
2015年02月14日 08:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:20
休場に出ました
ボケちゃいましたが、富士が顔を見せてくれた
2015年02月14日 08:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 8:20
ボケちゃいましたが、富士が顔を見せてくれた
頂上直下まで、しばらく平坦道が続きます
2015年02月14日 08:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:21
頂上直下まで、しばらく平坦道が続きます
雪はありません。
落ち葉のみ
2015年02月14日 08:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:22
雪はありません。
落ち葉のみ
大木が自己主張してました
2015年02月14日 08:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 8:22
大木が自己主張してました
直下の階段です
2015年02月14日 08:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:34
直下の階段です
息を切らせて登り切り
2015年02月14日 08:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:36
息を切らせて登り切り
嵐山頂上に着きました
2015年02月14日 08:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 8:37
嵐山頂上に着きました
三角点
2015年02月14日 08:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 8:37
三角点
どこも同じ動機で名前をつけるんだね
2015年02月14日 08:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:37
どこも同じ動機で名前をつけるんだね
山頂からの相模湖
2015年02月14日 08:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/14 8:37
山頂からの相模湖
陣場方面
2015年02月14日 08:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:38
陣場方面
真西です
2015年02月14日 08:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:38
真西です
これから東海自然歩道を歩くことになります
2015年02月14日 08:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:39
これから東海自然歩道を歩くことになります
祠にご挨拶
2015年02月14日 08:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:39
祠にご挨拶
気温は2℃ほどでした
2015年02月14日 08:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:42
気温は2℃ほどでした
ねん坂方面へいったん下山
2015年02月14日 08:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:45
ねん坂方面へいったん下山
さて行きます
2015年02月14日 08:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:48
さて行きます
きれいに落ち葉が取り払われてました
2015年02月14日 08:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 8:52
きれいに落ち葉が取り払われてました
最初の橋
2015年02月14日 09:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:01
最初の橋
緊張しながら渡る
2015年02月14日 09:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:01
緊張しながら渡る
二つ目の橋
2015年02月14日 09:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:02
二つ目の橋
たもとが凍結、気をつけないと滑ります
2015年02月14日 09:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:03
たもとが凍結、気をつけないと滑ります
今日初めての雪、凍結してます
2015年02月14日 09:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 9:04
今日初めての雪、凍結してます
休憩地にでましたが、期待されるほどの眺望はなし
2015年02月14日 09:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:07
休憩地にでましたが、期待されるほどの眺望はなし
竹林を通過
2015年02月14日 09:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:09
竹林を通過
ここを抜けると
2015年02月14日 09:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:11
ここを抜けると
眼下に相模湖
空が真っ青です
2015年02月14日 09:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 9:12
眼下に相模湖
空が真っ青です
登り返す
2015年02月14日 09:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:13
登り返す
ちょっと反射して見にくいが、3カ所ほどの尾根を越えるため
アップダウンを繰り返します。
2015年02月14日 09:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:14
ちょっと反射して見にくいが、3カ所ほどの尾根を越えるため
アップダウンを繰り返します。
結構高度感のある橋もあり
2015年02月14日 09:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:19
結構高度感のある橋もあり
文字通り恐る恐る渡る
2015年02月14日 09:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:19
文字通り恐る恐る渡る
鉄パイプで補強してあるが
2015年02月14日 09:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:21
鉄パイプで補強してあるが
なんとも心許ない
2015年02月14日 09:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:21
なんとも心許ない
また登る
2015年02月14日 09:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:21
また登る
ここまで来てこの登りは無いよな(汗)
2015年02月14日 09:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:22
ここまで来てこの登りは無いよな(汗)
山腹を巻いたり
2015年02月14日 09:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:29
山腹を巻いたり
黙々と平坦道を歩いたりして
2015年02月14日 09:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:32
黙々と平坦道を歩いたりして
やっと平地にたどり着いた感あり
2015年02月14日 09:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:36
やっと平地にたどり着いた感あり
あそこを上り詰めると
2015年02月14日 09:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:38
あそこを上り詰めると
澄んだ青空
こんな青空も久しぶりだ
2015年02月14日 09:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 9:38
澄んだ青空
こんな青空も久しぶりだ
顕鏡寺を目指します
2015年02月14日 09:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:41
顕鏡寺を目指します
国道を横切り
2015年02月14日 09:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:41
国道を横切り
歩道橋を渡ります
2015年02月14日 09:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:42
歩道橋を渡ります
道標が充実しているので
2015年02月14日 09:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:42
道標が充実しているので
安心
2015年02月14日 09:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:42
安心
町中をしばらくあるく
2015年02月14日 09:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:43
町中をしばらくあるく
まだ街は起ききっていない
2015年02月14日 09:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:44
まだ街は起ききっていない
ここで初めて「石老山」の案内
2015年02月14日 09:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:45
ここで初めて「石老山」の案内
位置的にはこの辺です。
2015年02月14日 09:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:47
位置的にはこの辺です。
まだ半分も来てない
2015年02月14日 09:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:47
まだ半分も来てない
空は相変わらず青い。
2015年02月14日 09:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 9:48
空は相変わらず青い。
民家の横を抜け
2015年02月14日 09:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:48
民家の横を抜け
ようやく山道っぽくなった
2015年02月14日 09:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:49
ようやく山道っぽくなった
まぶしいなぁ
2015年02月14日 09:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:51
まぶしいなぁ
でも気持ちいい
2015年02月14日 09:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:52
でも気持ちいい
遊園地
プレジャーフォレストでしょうか?
2015年02月14日 09:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 9:53
遊園地
プレジャーフォレストでしょうか?
残雪出現
2015年02月14日 09:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:53
残雪出現
鉄塔を横目に
2015年02月14日 09:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:55
鉄塔を横目に
ひたすら道標に従います
2015年02月14日 09:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:55
ひたすら道標に従います
階段の先には
2015年02月14日 09:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:56
階段の先には
祠あり
2015年02月14日 09:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:56
祠あり
陽だまりの里山ってかんじ
2015年02月14日 09:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:57
陽だまりの里山ってかんじ
久しぶりに味わいますねぇ
2015年02月14日 09:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:57
久しぶりに味わいますねぇ
分かれ道
2015年02月14日 09:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:58
分かれ道
左は×
地元の山岳会設置の道標
2015年02月14日 09:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 9:59
左は×
地元の山岳会設置の道標
ここから数十メートルほどの間、掘り返した後がありました
イノシシのしわざか??
2015年02月14日 10:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:00
ここから数十メートルほどの間、掘り返した後がありました
イノシシのしわざか??
目指すは石老山
2015年02月14日 10:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:01
目指すは石老山
しばらく沢沿いを歩きます
2015年02月14日 10:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:01
しばらく沢沿いを歩きます
苔石もあちこちにあり
2015年02月14日 10:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:01
苔石もあちこちにあり
陽の当たらない道は、残雪が凍結
2015年02月14日 10:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:04
陽の当たらない道は、残雪が凍結
分岐
2015年02月14日 10:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:05
分岐
左折します。
2015年02月14日 10:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:05
左折します。
やはりイノシシだったか
2015年02月14日 10:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:06
やはりイノシシだったか
この辺で、後ろを歩くハイカーに気がつきました。
顕鏡寺まで着かず離れずが続く
2015年02月14日 10:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:06
この辺で、後ろを歩くハイカーに気がつきました。
顕鏡寺まで着かず離れずが続く
里山のなだらかな道
2015年02月14日 10:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:06
里山のなだらかな道
ゆっくり歩きます
2015年02月14日 10:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:07
ゆっくり歩きます
ここは大量に残雪
2015年02月14日 10:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:09
ここは大量に残雪
さらに進みます
2015年02月14日 10:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:13
さらに進みます
いったん車道に出て
2015年02月14日 10:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:15
いったん車道に出て
朝日が降り注ぐ道を
2015年02月14日 10:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:15
朝日が降り注ぐ道を
淡々と歩く
2015年02月14日 10:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:16
淡々と歩く
左端の方がつかず離れずの方。
なんか迷っていそうでしたが。。
2015年02月14日 10:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:17
左端の方がつかず離れずの方。
なんか迷っていそうでしたが。。
川も凍結してました
2015年02月14日 10:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:19
川も凍結してました
ようやく石老山入り口に近くなってきた
2015年02月14日 10:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:24
ようやく石老山入り口に近くなってきた
階段を上り
2015年02月14日 10:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:25
階段を上り
病院横の駐車場を抜け
2015年02月14日 10:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:26
病院横の駐車場を抜け
顕鏡寺を目指します。
2015年02月14日 10:26撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:26
顕鏡寺を目指します。
山道に入る
2015年02月14日 10:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:29
山道に入る
顕鏡寺の表参道を歩きます。
2015年02月14日 10:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:29
顕鏡寺の表参道を歩きます。
県立公園になってるんだ
2015年02月14日 10:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:29
県立公園になってるんだ
花咲き乱れる春はまだか。。
2015年02月14日 10:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:29
花咲き乱れる春はまだか。。
礫岩で構成される、というのは後で
2015年02月14日 10:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:30
礫岩で構成される、というのは後で
参道は序盤石畳
2015年02月14日 10:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:30
参道は序盤石畳
礫岩を削って階段状にしてます
2015年02月14日 10:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:31
礫岩を削って階段状にしてます
しばらく奇岩や巨岩が次々と
2015年02月14日 10:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:32
しばらく奇岩や巨岩が次々と
まるで砦の門を恐る恐るくぐるようで
2015年02月14日 10:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:32
まるで砦の門を恐る恐るくぐるようで
ドキドキします
2015年02月14日 10:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:33
ドキドキします
不動明王が、岩の奥に。
遠くて顔までは拝めませんでした
2015年02月14日 10:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:34
不動明王が、岩の奥に。
遠くて顔までは拝めませんでした
丁目石??
2015年02月14日 10:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:34
丁目石??
岩をくぐるたびに、山賊が出てくるような錯覚を覚えます
2015年02月14日 10:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:35
岩をくぐるたびに、山賊が出てくるような錯覚を覚えます
石老山、とはよく名付けたもんだ
2015年02月14日 10:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:35
石老山、とはよく名付けたもんだ
さらに進む
2015年02月14日 10:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:36
さらに進む
おお〜苔むした巨岩、でも遠くて近づけない
2015年02月14日 10:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:37
おお〜苔むした巨岩、でも遠くて近づけない
また丁目石
2015年02月14日 10:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:37
また丁目石
このあたりまでは比較的緩やかです
2015年02月14日 10:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:38
このあたりまでは比較的緩やかです
次々と巨岩が出現するので、飽きません
2015年02月14日 10:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:39
次々と巨岩が出現するので、飽きません
ここらへんから急登気味になり、両手両足を使って登ります
2015年02月14日 10:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:40
ここらへんから急登気味になり、両手両足を使って登ります
お?寺に着いたか??
2015年02月14日 10:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:42
お?寺に着いたか??
よくやりますよねぇ
2015年02月14日 10:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:43
よくやりますよねぇ
瑞籬山の、なんつったっけ?
なんとか石にもつっかい棒
2015年02月14日 10:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:44
瑞籬山の、なんつったっけ?
なんとか石にもつっかい棒
石段を登り
2015年02月14日 10:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:44
石段を登り
顕鏡寺境内へ
2015年02月14日 10:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:45
顕鏡寺境内へ
杉の巨木
2015年02月14日 10:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:45
杉の巨木
蛇木杉だそうで
2015年02月14日 10:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:45
蛇木杉だそうで
言われてみれば大蛇のようだ
2015年02月14日 10:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:46
言われてみれば大蛇のようだ
ここにも大杉
2015年02月14日 10:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:46
ここにも大杉
立派です
2015年02月14日 10:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:46
立派です
石窟の奥に仏像が鎮座してました。
2015年02月14日 10:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:47
石窟の奥に仏像が鎮座してました。
さらに奥へ
2015年02月14日 10:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:47
さらに奥へ
ここから改めて石老山への登山道再開
2015年02月14日 10:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:48
ここから改めて石老山への登山道再開
巨木大木の間を抜け
2015年02月14日 10:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:48
巨木大木の間を抜け
しばらく大岩たちも
2015年02月14日 10:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:50
しばらく大岩たちも
分岐です。
右のさくら道をチョイス
2015年02月14日 10:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:54
分岐です。
右のさくら道をチョイス
さて眺望は?
2015年02月14日 10:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:54
さて眺望は?
ここも凍結
2015年02月14日 10:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:56
ここも凍結
相模湖湖畔の街が一望
2015年02月14日 10:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:56
相模湖湖畔の街が一望
遠くには高尾の稜線が落ち込む様子がわかります
2015年02月14日 10:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/14 10:57
遠くには高尾の稜線が落ち込む様子がわかります
八王子市街?
2015年02月14日 10:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:57
八王子市街?
引いて撮るとこんなかんじです
2015年02月14日 10:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:58
引いて撮るとこんなかんじです
なるほど眺望はまずまず
2015年02月14日 10:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:58
なるほど眺望はまずまず
さて登り再開
2015年02月14日 11:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:00
さて登り再開
ゆるゆると
2015年02月14日 11:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:02
ゆるゆると
だらだらといつものように進む
2015年02月14日 11:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:04
だらだらといつものように進む
この雰囲気は良いですねぇ
2015年02月14日 11:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:07
この雰囲気は良いですねぇ
さっきの分岐からの合流点です
2015年02月14日 11:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:10
さっきの分岐からの合流点です
土留め階段を上り
2015年02月14日 11:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:10
土留め階段を上り
ゆるめの登り坂を登り切ると
2015年02月14日 11:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:12
ゆるめの登り坂を登り切ると
融合台見晴台に着きました
2015年02月14日 11:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:20
融合台見晴台に着きました
相模湖が見えます
2015年02月14日 11:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/14 11:21
相模湖が見えます
雪に埋もれていたため、2分ほど立ち休みします
2015年02月14日 11:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:21
雪に埋もれていたため、2分ほど立ち休みします
山行再開
2015年02月14日 11:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:21
山行再開
しばらく緩道
2015年02月14日 11:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:25
しばらく緩道
またまた凍結箇所ですが、スパイクをつけるほどではありません
2015年02月14日 11:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:27
またまた凍結箇所ですが、スパイクをつけるほどではありません
こういう平坦道は早足というか、駆け足に近くなる
2015年02月14日 11:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:30
こういう平坦道は早足というか、駆け足に近くなる
あの階段を上りきると?と期待させる箇所が何回か出てきます
2015年02月14日 11:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:34
あの階段を上りきると?と期待させる箇所が何回か出てきます
案の定階段を上ると、肩のような場所にでます。
2015年02月14日 11:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:35
案の定階段を上ると、肩のような場所にでます。
ここまで眺望はこんなもん
2015年02月14日 11:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:40
ここまで眺望はこんなもん
またまた階段をのぼり、小ピークを巻きます
2015年02月14日 11:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:42
またまた階段をのぼり、小ピークを巻きます
三度目の階段
2015年02月14日 11:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:43
三度目の階段
登り切るとまた肩に出て
2015年02月14日 11:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:50
登り切るとまた肩に出て
ベンチがあります。
普通ならここでふぅ、と一息つくところですが
2015年02月14日 11:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:52
ベンチがあります。
普通ならここでふぅ、と一息つくところですが
四度目の階段を上ると
2015年02月14日 11:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:54
四度目の階段を上ると
あっけなく石老山山頂です。
山頂には2〜3組のグループハイカーでごった返していてびっくり!
2015年02月14日 12:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 12:34
あっけなく石老山山頂です。
山頂には2〜3組のグループハイカーでごった返していてびっくり!
富士山を守るように構えているのは、大室山。
道志山塊の親分的存在です
2015年02月14日 12:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 12:34
富士山を守るように構えているのは、大室山。
道志山塊の親分的存在です
富士は悠然といつものように。
2015年02月14日 12:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/14 12:35
富士は悠然といつものように。
今年は道志の山々を歩き回りたいが
2015年02月14日 12:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 12:35
今年は道志の山々を歩き回りたいが
大室山の東には
2015年02月14日 13:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:09
大室山の東には
塔の岳
2015年02月14日 13:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:09
塔の岳
二ノ塔、三ノ塔も見えます
2015年02月14日 13:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 13:09
二ノ塔、三ノ塔も見えます
石老山とは、顕鏡寺の山号らしいです。
でもぴったりの名ですねぇ
2015年02月14日 13:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:11
石老山とは、顕鏡寺の山号らしいです。
でもぴったりの名ですねぇ
山頂標識が二つあるんだが。。三角点がない
2015年02月14日 13:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:11
山頂標識が二つあるんだが。。三角点がない
飽きずに撮ります。
2015年02月14日 13:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:12
飽きずに撮ります。
右端は三つ峠とか
2015年02月14日 13:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:12
右端は三つ峠とか
下山します
2015年02月14日 13:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:14
下山します
大明神方面へ
2015年02月14日 13:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:15
大明神方面へ
と?三角点だ
2015年02月14日 13:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:16
と?三角点だ
こんな所にうち捨てられるように。。
2015年02月14日 13:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:16
こんな所にうち捨てられるように。。
分岐
2015年02月14日 13:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:16
分岐
左は篠原方面
2015年02月14日 13:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:16
左は篠原方面
右の大明神展望台を目指します
2015年02月14日 13:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:17
右の大明神展望台を目指します
階段は凍結。
横のふかふか部分を歩く
2015年02月14日 13:19撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:19
階段は凍結。
横のふかふか部分を歩く
木漏れ陽が気持ちいい
2015年02月14日 13:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:27
木漏れ陽が気持ちいい
良い雰囲気です
2015年02月14日 13:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:27
良い雰囲気です
来てヨカッタ!
2015年02月14日 13:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:28
来てヨカッタ!
と、心底思えるような雰囲気
2015年02月14日 13:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:34
と、心底思えるような雰囲気
大明神へはアップダウンを繰り返します
2015年02月14日 13:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:39
大明神へはアップダウンを繰り返します
想像以上にキツイ
2015年02月14日 13:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:39
想像以上にキツイ
下ったと思ったら
2015年02月14日 13:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:42
下ったと思ったら
また登り返し、小ピークへ到達
2015年02月14日 13:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:47
また登り返し、小ピークへ到達
尾根道を下り
2015年02月14日 13:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:50
尾根道を下り
また登り返して
2015年02月14日 13:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:54
また登り返して
山と高原地図にもある、赤い祠へ
2015年02月14日 13:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:54
山と高原地図にもある、赤い祠へ
進みます
2015年02月14日 13:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:54
進みます
大明神から見たスカイツリー
かすかに解るかな??
2015年02月14日 14:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 14:01
大明神から見たスカイツリー
かすかに解るかな??
富士も見えていた
2015年02月14日 14:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 14:02
富士も見えていた
南〜北
2015年02月14日 14:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:02
南〜北
西〜東
かつて歩いた陣馬から高尾までの長大な稜線が望めました
2015年02月14日 14:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:16
西〜東
かつて歩いた陣馬から高尾までの長大な稜線が望めました
下山します。
2015年02月14日 14:18撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:18
下山します。
麓に近づくにつれ
2015年02月14日 14:23撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:23
麓に近づくにつれ
ふたたび岩が目立ってきました
2015年02月14日 14:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:29
ふたたび岩が目立ってきました
折り返して
2015年02月14日 14:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:31
折り返して
岩ゴロゴロ
2015年02月14日 14:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:35
岩ゴロゴロ
こんな感じの道が延々続く
2015年02月14日 14:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:35
こんな感じの道が延々続く
こういうのが「礫岩」といいます。
2015年02月14日 14:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 14:38
こういうのが「礫岩」といいます。
細かい石を取り込んで岩になってます。
2015年02月14日 14:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 14:38
細かい石を取り込んで岩になってます。
里のにおいがする
2015年02月14日 14:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:42
里のにおいがする
しばらく沢沿いに進み
2015年02月14日 14:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:42
しばらく沢沿いに進み
キャンプ場に出ました
2015年02月14日 14:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:45
キャンプ場に出ました
雪まみれです
2015年02月14日 14:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 14:45
雪まみれです
バンガローの間を進む
2015年02月14日 14:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:46
バンガローの間を進む
このちょっと前に、体調不良でダウンしたハイカーがいました。
その救助の救急車
2015年02月14日 14:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:47
このちょっと前に、体調不良でダウンしたハイカーがいました。
その救助の救急車
バス停へ
2015年02月14日 14:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 14:49
バス停へ
車道を歩き
2015年02月14日 14:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 14:54
車道を歩き
バス停到着
2015年02月14日 15:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/14 15:13
バス停到着

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

丹沢山地の北を流れる道志川、そのまた北に広がる山塊を、道志山塊と呼びます。

以前からこの山塊の最高峰、御正体山あるいは大室山へのアプローチを伺っていましたが、どうも一筋縄ではいかない様子。

そこで、軽い気持ちで山の様子を見に行こうと、大室山が目前に迫る石老山へ登ってみることにしました。
ただ登るだけでは芸がないと考え、相模湖畔東に位置する嵐山を経由した石老山へのアプローチを計画した次第。

嵐山。
相模湖駅から国道412号線を歩き、約20分ほどで登山口に着きます。

冒頭から急登が始まりますが、登山道はよく整備され気持ちよく歩けます。
頂上は、神奈川県の景勝50選にも選ばれているだけあって、相模湖が一望。
相模湖は穏やかな湖面で、時間も多少早いせいか、まだ目覚めてはいない様子。

埼玉にも嵐山(らんざん)という地名があり、どれも同じように京都嵐山からその由来をうかがい知れます。

嵐山下山道は、鼠坂(ねんざか)方面へ。
ただし、支尾根をいくつものっこすため、アップダウンが激しい下山道となっています。
標高400ちょっとですが、注意箇所もいくつかありますので、登られる方は写真を参考にしてください。

ねん坂から石老山へは、里山歩き〜車道を経て顕鏡寺を目指します。
石老山とは、この顕鏡寺の山号から山名になったようですが、なかなか山の雰囲気にあった名で、顕鏡寺から延びる登山道の冒頭は、奇岩巨岩が乱立する間を息を切らせながら登るというもので、飽きないです。

山頂までは2時間余り。
途中、あそこを登り切ると山頂?と思わせるような雰囲気。
階段を上ったと思ったらそこは多数ある石老山の肩、心が何度折れたことか(笑)

山頂まで一人のハイカーにも出会わなかったのが、山頂部は2〜3組のハイカー、総勢20人はくだらなかったでしょうか?
賑わってました。

久しぶりに山でハイカーと会話しました。
ほとんどが地元のハイキング仲間とか。

どこから?
どこまでおりるの?
あらぁ、篠原じゃあ遠いし、バスの便も悪いから大明神経由で降りたほうが良いかも。
などと教えていただいたり。

山頂で1時間余りぶらぶらしてました。
年配のご夫婦と話。
関東の主要な山群はほとんど二人で登られたらしく、奥武蔵〜外秩父もよくご存じでした。
七峰縦走にも出られたとか。

ご主人に道志の話を伺いました。

あそこはねぇ、とにかく道標が少なくてねぇ、
だからあまり人が入らないんだよね、たまに出会っても鉄砲打ちだったりして。
笹子とか初狩とかからアプローチするのが入門編かな??

などと、興味深い話を教えていただきました。

お二人が去ってもしばらく大室山を眺めていました。
どっしりとしていて山のカタチが端正です。
東にそびえる塔の岳が霞んで見えます(笑)

石老山から見る大室山は文字通り富士の前衛、といった感じで、悠然と構えている姿。
あそこから富士を眺めたらどんなかんじなんでしょ?って想像すると、ますます登ってみたくなります。

奥武蔵〜外秩父も極めていないのに、他の山域に興味を持つなんてねぇ、よせばいいのに、と言われそうです。
奥武蔵がすき!メンバーの皆様にもブゥイングされそうですが(笑)

今回は石老山をだしにつかった、って感じでしたが、石老山もなかなか侮れないおもしろい山でした。
眺望もバツグンで、頂上は言うまでもありませんが、大明神展望台からの陣馬山〜高尾に通じる稜線のすばらしさは感動ものです。

下見にならなかった、ってタイトルをつけましたが、下見どころか、貴重な話を聞けたおかげで、今後の活動に目標ができた気がします。

今回は少々歩き足りない感はありましたが、充実感はふつふつと沸いてきてます。
次回は本来のフィールドワークに戻り、地図とにらめっこしてるとこです。

おわり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら