ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5914087
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

槍ケ鞘 バリ探索 其ノ弐

2023年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
8.8km
登り
1,198m
下り
1,183m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:17
合計
5:21
9:43
185
12:48
13:05
119
15:04
15:04
0
15:04
ゴール地点
天候 スタート時 天狗温泉18℃
12:49 槍ケ鞘20℃

今朝は曇っていましたが徐々に回復し青空も見えました。お昼過ぎにはまた山に雲がかかってしまいました。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗温泉浅間
【公共交通】
しなの鉄道小諸駅下車タクシー25分。

【自動車】
上信越自動車道小諸ICより25分。

【 東京からの公共交通】
長野新幹線軽井沢乗換しの鉄道小諸下車、タクシー25分
【東京からの自動車】
関越自動車道練馬ICから藤岡JCTを上信越自動車道、長野方面へ〜小諸IC〜車で25分
【大阪からの公共交通 】
JR篠ノ井線篠ノ井駅乗換しなの鉄道小諸下車、タクシー25分
【大阪からの自動車】
長野自動車道更埴JCTを上信越自動車道高崎方面へ〜小諸IC〜車で25分
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートです。
藪こぎ、岩登り、密林帯あります。
その他周辺情報 天狗温泉浅間山荘

住所
〒384-0801 長野県小諸市甲字野馬取4766

交通アクセス
しなの鉄道小諸駅下車タクシー25分。上信越自動車道小諸ICより25分。 東京: 車以外/長野新幹線軽井沢乗換しなの鉄道小諸下車、タクシー25分 車/関越自動車道練馬ICから藤岡JCTを上信越自動車道、長野方面へ〜小諸IC〜車で25分 大阪: 車以外/JR篠ノ井線篠ノ井駅乗換しなの鉄道小諸下車、タクシー25分 車/長野自動車道更埴JCTを上信越自動車道、高崎方面へ〜小諸IC〜車25分

送迎
送迎あり(条件あり)


雲上絶景宿 高峰高原ホテル

住所
〒384-0041 長野県小諸市高峰高原704

交通アクセス
上信越自動車道 小諸ICから車で約30分。軽井沢から車で50分。電車:小諸駅 送迎30分〜。JR高速バス新宿発 東京: 車以外/長野新幹線佐久平乗りかえ小梅線小諸駅下車 車/関越自動車道藤岡JCT経由上信越自動車道〜小諸IC〜浅間サンラインを通りチェリーパークラインへ。 名古屋: 車以外/中央本線長野駅乗りかえ、しなの鉄道小諸駅下車 車/中央道岡谷JCT経由長野道更埴JCT経由上信越道〜小諸IC〜浅間サ
ンラインを通りチェリーパークラインへ

送迎
送迎あり(条件あり)
今朝は曇天、天気がイマイチなので地元の公園に散歩がてら栗の実のつき具合を見に行ってみた。
んんー(´ー`)今年は実のつきが悪い!昨年は当たり年だったが今年は凶作なのかな。
2023年09月09日 07:43撮影 by  L-41A, LGE
3
9/9 7:43
今朝は曇天、天気がイマイチなので地元の公園に散歩がてら栗の実のつき具合を見に行ってみた。
んんー(´ー`)今年は実のつきが悪い!昨年は当たり年だったが今年は凶作なのかな。
散歩から帰り槍ケ鞘探索のため天狗温泉へ向かう。
林道はガスガス。
2023年09月09日 09:14撮影 by  L-41A, LGE
9/9 9:14
散歩から帰り槍ケ鞘探索のため天狗温泉へ向かう。
林道はガスガス。
天狗温泉に着くと青空が見え始めた♪
2023年09月09日 09:30撮影 by  L-41A, LGE
4
9/9 9:30
天狗温泉に着くと青空が見え始めた♪
おはようナッツ!
2023年09月09日 09:30撮影 by  L-41A, LGE
5
9/9 9:30
おはようナッツ!
今日もよろしくお願いいたします( _ _)ペコリ
2023年09月09日 09:42撮影 by  L-41A, LGE
3
9/9 9:42
今日もよろしくお願いいたします( _ _)ペコリ
早々に登山道とはお別れ。
入り口が少し藪ぽい林道へ入っていきます。
2023年09月09日 09:48撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 9:48
早々に登山道とはお別れ。
入り口が少し藪ぽい林道へ入っていきます。
雲が晴れて気温も上がりだす。
2023年09月09日 09:55撮影 by  L-41A, LGE
3
9/9 9:55
雲が晴れて気温も上がりだす。
尾根への取り付きポイント。
カラマツの森を上って行きます。
2023年09月09日 10:04撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 10:04
尾根への取り付きポイント。
カラマツの森を上って行きます。
序盤は笹藪も脛ぐらいでかわいらしい。
2023年09月09日 10:05撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 10:05
序盤は笹藪も脛ぐらいでかわいらしい。
傾斜はこの程度。
2023年09月09日 10:13撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 10:13
傾斜はこの程度。
カラマツの森を上り切ると15〜20mの岩壁が立ちはだかる!あえて沢から取り付いたのはコイツを登るため♪
2023年09月09日 10:44撮影 by  L-41A, LGE
6
9/9 10:44
カラマツの森を上り切ると15〜20mの岩壁が立ちはだかる!あえて沢から取り付いたのはコイツを登るため♪
岩壁から麓小諸の街並みが見えた!
2023年09月09日 10:56撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 10:56
岩壁から麓小諸の街並みが見えた!
まだ麓は雲が多い。
2023年09月09日 10:56撮影 by  L-41A, LGE
5
9/9 10:56
まだ麓は雲が多い。
岩壁を登るとその先は、今日一の難所笹藪の急登!
取り付きの笹藪とは桁違い!腰高!斜度激キツ(*>д<)
2023年09月09日 11:04撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 11:04
岩壁を登るとその先は、今日一の難所笹藪の急登!
取り付きの笹藪とは桁違い!腰高!斜度激キツ(*>д<)
どうにか笹藪を越えた( ´;゚;∀;゚;)
2023年09月09日 11:24撮影 by  L-41A, LGE
4
9/9 11:24
どうにか笹藪を越えた( ´;゚;∀;゚;)
日差しも強まりバテバテ(*´Д`)
2023年09月09日 11:27撮影 by  L-41A, LGE
5
9/9 11:27
日差しも強まりバテバテ(*´Д`)
東側には剣ヶ峰。
2023年09月09日 11:28撮影 by  L-41A, LGE
4
9/9 11:28
東側には剣ヶ峰。
ズーム。
2023年09月09日 11:28撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 11:28
ズーム。
尾根へ出ると。
2023年09月09日 11:32撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 11:32
尾根へ出ると。
まるでゲレンデのようなザレ場!
2023年09月09日 11:33撮影 by  L-41A, LGE
3
9/9 11:33
まるでゲレンデのようなザレ場!
下の方までずっと続いている。
2023年09月09日 11:33撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 11:33
下の方までずっと続いている。
ザレ場とおっさん。
2023年09月09日 11:38撮影 by  L-41A, LGE
6
9/9 11:38
ザレ場とおっさん。
クロマメノキ。まだ酸っぱかった(´ж`;)
2023年09月09日 11:44撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 11:44
クロマメノキ。まだ酸っぱかった(´ж`;)
ザレ場はガレ場へ変わり、トレースなど無いので深く沈み歩き難い。
2023年09月09日 11:53撮影 by  L-41A, LGE
4
9/9 11:53
ザレ場はガレ場へ変わり、トレースなど無いので深く沈み歩き難い。
ケルンを発見!  
変人の先人が残してくれた物だろう。 
ガスると方向が分かりにくいポイントだからありがたい。
2023年09月09日 11:57撮影 by  L-41A, LGE
6
9/9 11:57
ケルンを発見!  
変人の先人が残してくれた物だろう。 
ガスると方向が分かりにくいポイントだからありがたい。
大きな岩にペイントもされていた!
2023年09月09日 12:01撮影 by  L-41A, LGE
4
9/9 12:01
大きな岩にペイントもされていた!
剣ヶ峰、前掛に雲が掛かり始めた。
2023年09月09日 12:08撮影 by  L-41A, LGE
9/9 12:08
剣ヶ峰、前掛に雲が掛かり始めた。
槍ケ鞘南西の肩に到着!
2023年09月09日 12:15撮影 by  L-41A, LGE
5
9/9 12:15
槍ケ鞘南西の肩に到着!
西側には車坂峠の高峰ホテルやアサマ2000パークのゲレンデが見える。
2023年09月09日 12:16撮影 by  L-41A, LGE
3
9/9 12:16
西側には車坂峠の高峰ホテルやアサマ2000パークのゲレンデが見える。
南側はガレガレの崖。
水ノ塔の赤ゾレぐらいの傾斜かな。
2023年09月09日 12:19撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 12:19
南側はガレガレの崖。
水ノ塔の赤ゾレぐらいの傾斜かな。
槍ケ鞘南西の肩。
外輪山の鋸岳と同じ赤色だ!
2023年09月09日 12:19撮影 by  L-41A, LGE
3
9/9 12:19
槍ケ鞘南西の肩。
外輪山の鋸岳と同じ赤色だ!
肩まで登ったぞーい!おっさん的には「ここがピークでも良くない」って思っています。
2023年09月09日 12:22撮影 by  L-41A, LGE
8
9/9 12:22
肩まで登ったぞーい!おっさん的には「ここがピークでも良くない」って思っています。
ガレ場の終点。
槍ケ鞘山頂までは後少しだが鬱蒼とした森が行く手を遮る。
2023年09月09日 12:29撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 12:29
ガレ場の終点。
槍ケ鞘山頂までは後少しだが鬱蒼とした森が行く手を遮る。
岩、苔、密林、最後はかなり歩き難い!
2023年09月09日 12:34撮影 by  L-41A, LGE
9/9 12:34
岩、苔、密林、最後はかなり歩き難い!
こんな所にピンテがあった。
2023年09月09日 12:41撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 12:41
こんな所にピンテがあった。
森を抜けたらまさかのシェルター!
表コースで一時間ぐらいで来れちゃうシェルターに出ました。
2023年09月09日 12:47撮影 by  L-41A, LGE
5
9/9 12:47
森を抜けたらまさかのシェルター!
表コースで一時間ぐらいで来れちゃうシェルターに出ました。
残りの僅かな区間は登山道で。
槍ケ鞘山頂到着\(^o^)/   
ガスガスの真っ白け、まぁいいかぁ(^^;
2023年09月09日 12:49撮影 by  L-41A, LGE
6
9/9 12:49
残りの僅かな区間は登山道で。
槍ケ鞘山頂到着\(^o^)/   
ガスガスの真っ白け、まぁいいかぁ(^^;
帰りも上ってきた尾根を確認するように下る。
新しいルートは上りも下りも歩いてこそモノになるような気がする。
2023年09月09日 13:20撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 13:20
帰りも上ってきた尾根を確認するように下る。
新しいルートは上りも下りも歩いてこそモノになるような気がする。
ガスの切れ間から天狗温泉が見えた。
再びガスに包まれるまでに、ゴールまでの尾根筋をしっかりと覚える。
2023年09月09日 13:29撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 13:29
ガスの切れ間から天狗温泉が見えた。
再びガスに包まれるまでに、ゴールまでの尾根筋をしっかりと覚える。
ゲレンデみたいなザレ場を帰りは下まで下って行きます。
2023年09月09日 13:57撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 13:57
ゲレンデみたいなザレ場を帰りは下まで下って行きます。
誰も歩かないザレ場に自分だけのトレースを刻む。
2023年09月09日 13:58撮影 by  L-41A, LGE
7
9/9 13:58
誰も歩かないザレ場に自分だけのトレースを刻む。
本当は隣の尾根が角度的には正解だ。
2023年09月09日 13:58撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 13:58
本当は隣の尾根が角度的には正解だ。
岩尾根の上には境界標。
2023年09月09日 14:00撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 14:00
岩尾根の上には境界標。
おっ!コマクサ発見。
このザレ場はあまり植物を見かけなかったのでコマクサの発見は嬉しかったです!
2023年09月09日 14:00撮影 by  L-41A, LGE
6
9/9 14:00
おっ!コマクサ発見。
このザレ場はあまり植物を見かけなかったのでコマクサの発見は嬉しかったです!
高度が下がり笹藪地帯に突入。
2023年09月09日 14:09撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 14:09
高度が下がり笹藪地帯に突入。
なだらかな起伏の尾根。
何処を見回しても同じ景色。
2023年09月09日 14:15撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 14:15
なだらかな起伏の尾根。
何処を見回しても同じ景色。
真ん中に薄いアニマルトレースがあるの解ります?でも歩き易いこのトレースはNG!沢へ下っています。
2023年09月09日 14:18撮影 by  L-41A, LGE
1
9/9 14:18
真ん中に薄いアニマルトレースがあるの解ります?でも歩き易いこのトレースはNG!沢へ下っています。
林道に出ました。何処が道?って笹が茂っていますが立派な林道です!
2023年09月09日 14:27撮影 by  L-41A, LGE
4
9/9 14:27
林道に出ました。何処が道?って笹が茂っていますが立派な林道です!
伐採地まで下ってきました。
昔、私もこんな環境で仕事をしていました。懐かしいなぁ(*´ω`*)
2023年09月09日 14:38撮影 by  L-41A, LGE
5
9/9 14:38
伐採地まで下ってきました。
昔、私もこんな環境で仕事をしていました。懐かしいなぁ(*´ω`*)
八ヶ岳には積乱雲がわいています。
2023年09月09日 14:38撮影 by  L-41A, LGE
3
9/9 14:38
八ヶ岳には積乱雲がわいています。
伐採地下からの槍ケ鞘。 
バイバイ槍ケ鞘( ´∀`)/~~
2023年09月09日 14:46撮影 by  L-41A, LGE
2
9/9 14:46
伐採地下からの槍ケ鞘。 
バイバイ槍ケ鞘( ´∀`)/~~
無事に下山。
なかなかタフな尾根でした!
2023年09月09日 15:04撮影 by  L-41A, LGE
7
9/9 15:04
無事に下山。
なかなかタフな尾根でした!

感想

台風の影響は少なかった長野県東信エリア。
今朝は低い雲が垂れ込めていましたが、天狗温泉に着くと晴れ間が見え始めました。

今日は槍ケ鞘バリエーションルート探索の2回目に行って来ました。

前回登った槍ケ鞘南側の岩壁に沿ったルートは諦めて、今回は天狗温泉の裏から槍ケ鞘へのびる尾根を歩いてみました。

蛇堀川を挟み東側には剣ヶ峰へのびるヒサシゴーロ尾根。こちらは、バリエーションと言っても近年、多くの人が歩くようになりバリエーション感は薄れてしまいました。

今回の槍ケ鞘の南西尾根(名前はあるのか不明)は林業関係者意外はほとんど人が立ち入ることの無い尾根だと思います。

上りは前回の偵察で目星を付けておいた蛇堀川沿いの林道からカラマツの斜面へ取り付きました。
渓谷側からアプローチしたのは途中に必ず険しい岩壁があるから!やはり岩は登りたい(*>∀<*)ノ

予想通り15mぐらいの岩壁にぶつかりました。
小さな岩壁を上ると笹藪の急登!今回一番キツかったポイントでした(*>д<)

尾根へ出ると、まるでゲレンデのようなザレ場がありました。ザレ場を越えると溶岩のガレ場へ変わります。
笹藪、ザレ場、ガレ場と足場の変化が体力を削っていきます(×_×;)

ガレ場にはケルンやマーキングがされた岩もありました。やっぱり気になる人からすれば歩いてみたい尾根ですよね。

ガレ場を登り詰めると槍ケ鞘の南西の肩に辿り着きます。肩からは南側の展望が素晴らしく、晴れていれば八ヶ岳や奥秩父の山並みの奥に富士山が見えることでしょう♪

最後は肩のガレ場から再び鬱蒼とした森の中へ突入!苔むした岩がゴロゴロした森を進むと見えてきたのは…!
表コースのシェルター!Σ( ̄□ ̄;)ここに出るのね💧

僅かな区間を登山道を歩き槍ケ鞘到着\(^o^)/
普段の3倍苦労しての槍ケ鞘!昼過ぎにはガスガス。
前掛も見えず(^^;まぁいいかぁ。

槍ケ鞘でおにぎり休憩をしていると表コースを下山してくる登山者の方がチラホラ。

藪こぎや岩登りで擦れて全身ボロボロ泥だらけの姿の私はさぞかし異様に思われたでしょうね(^_^;)

帰りは草すべりで火山館へ下ろうかとも思いましたが、初めて上ったルートだったので、下りながら尾根の地形や植生をもうちょっと観察したいと林道まで再び南西尾根を下りました。

変化に富なかなかタフな尾根でした(≧∇≦)b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

よっさんさん こんにちは! 気になっていたザレ地に直登する線、こんな感じだったんですね〜 大変興味深く勉強させていただきました。
ありがとうございました!
2023/9/10 12:08
E-gunmaさん こんばんは!

浅間の第一外輪山のピークにはまだまだ歩いたことの無い尾根や岩壁が沢山あります。

今回の槍ケ鞘南西のザレ場は私も長年気になっていた場所で、実際に現地を歩いてみると想像していたよりも不思議な場所でした。

ザレ場は二ヶ所あり下部のザレ場は沢筋に沿った白砂のザレ場、その上のザレ場は少し黄色味がかったまるで人工的に造成されたかの様な、ゲレンデや滑走路のような長方形の形をしていました。

ザレ場より上は溶岩のゴーロ帯、なぜあの場所だけがに白砂のビーチのような砂が堆積しているのかは謎ですが、沢筋の地形であることと現地の植生が乏しいことから、比較的新地滑りの跡のように思えました。
 
ガレ場でケルンを見つけた時は「あっ!E-gunmaさん登ってるじゃない」と思いましたよ(^o^)

今回の槍ケ鞘南西尾根は外輪山の地質を学ぶのにとても参考になる尾根だと思いました。

2023/9/10 19:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら