ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 591683
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

七滝氷瀑ツアー最終日 絶好のコンディション!

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
560 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
6.3km
登り
295m
下り
299m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:22
合計
3:35
9:21
21
スタート地点
9:42
9:42
69
10:51
10:52
18
11:10
11:29
11
11:40
11:42
46
12:28
12:28
28
12:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松尾ICから県道45号を八幡平方面へ走る。ビジターセンターのどんつきを左折し、県道23号へ。松川にかかる金沢橋を超えたら右へ曲がりしばらくすると県民の森フォレストに到着。ところどころシャーベット状の雪溜まりがあるので運転するときは速度に注意。
コース状況/
危険箇所等
七滝氷瀑ツアーに参加したので迷うわけなし!

個人で来ても登山道自体はトレースがしっかりしているのでまず迷わないと思う。

新雪部分は足が埋まってしまうのでスノーシューが必要。
※県民の森フォレストでレンタル可能

県民の森フォレスト〜七滝コース登山口
 序盤にして一番の急勾配ここを乗り切ればあとはラク。

七滝コース登山口〜七滝
 のんびりお散歩、、、のはずが当方は久しぶりの運動なので太ももに結構キた。

七滝滝壺
 滝壺まで近づけるが氷が溶けてくると底が抜けて滝壺に落ちてしまうので、個人で 来る場合は慎重に。
その他周辺情報 ※氷瀑ツアー参加費¥1000(無料温泉券付)

※レンタル料金
 スノーシュー¥500
 かんじき¥100
 スパッツ無料
 クロスカントリースキー一式¥1000

※駐車場
 フォレストは頑張れば20台くらい可能だが、積雪によっては駐車面積が狭くなる。

※トイレ
 フォレストと道中にある野鳥観察舎で可能

※温泉
 周辺には松川温泉、八幡平温泉郷、焼走りの湯など選択に困るくらいある。
 なお、氷瀑ツアーについてくる温泉無料券は八幡平ハイツ、森の湯、八幡平リゾートのうちから1つとなる。

県民の森フォレストに到着

まだ、雲があるが、ここから怒濤の快晴日和になる
2015年02月21日 08:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 8:30
県民の森フォレストに到着

まだ、雲があるが、ここから怒濤の快晴日和になる
攻撃力が高そうなつらら
2015年02月21日 08:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 8:28
攻撃力が高そうなつらら
つららだらけ
2015年02月21日 08:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 8:30
つららだらけ
フォレストと真っ白な源太ヶ岳
2015年02月21日 08:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 8:29
フォレストと真っ白な源太ヶ岳
岩手山、快晴!
2015年02月21日 09:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
2/21 9:22
岩手山、快晴!
黒倉岳
2015年02月21日 09:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/21 9:22
黒倉岳
七滝コースで岩手山に登ってみたい
2015年02月21日 09:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 9:22
七滝コースで岩手山に登ってみたい
カモシカの足跡らしい
2015年02月21日 09:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 9:27
カモシカの足跡らしい
うさぎの足跡
2015年02月21日 09:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/21 9:31
うさぎの足跡
七時雨山
2015年02月21日 09:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/21 9:45
七時雨山
影がきれい
2015年02月21日 10:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 10:10
影がきれい
ここら辺から木に雪が付着する
2015年02月21日 10:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 10:25
ここら辺から木に雪が付着する
お前を食ってやろうか!!
2015年02月21日 10:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/21 10:28
お前を食ってやろうか!!
1グループ10人ちょいで動く
2015年02月21日 10:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 10:29
1グループ10人ちょいで動く
雪が深くなってきた
2015年02月21日 10:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 10:44
雪が深くなってきた
この針葉樹林を過ぎると七滝はすぐそこ
2015年02月21日 10:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 10:52
この針葉樹林を過ぎると七滝はすぐそこ
七滝到着
2015年02月21日 11:01撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
2/21 11:01
七滝到着
手作り階段を降りる。
2015年02月21日 11:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 11:08
手作り階段を降りる。
最終日の今日が最もコンディションがいいとのこと
2015年02月21日 11:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
2/21 11:09
最終日の今日が最もコンディションがいいとのこと
接近
2015年02月21日 11:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
2/21 11:12
接近
アップ
2015年02月21日 11:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
2/21 11:12
アップ
滝の裏はすごい水量
2015年02月21日 11:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
2/21 11:16
滝の裏はすごい水量
最後にもう一枚
2015年02月21日 11:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
2/21 11:14
最後にもう一枚
林の中から快晴の空
2015年02月21日 11:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/21 11:37
林の中から快晴の空
カーブミラーが埋まっている
2015年02月21日 12:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 12:04
カーブミラーが埋まっている
大量の宿り木
2015年02月21日 12:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
2/21 12:24
大量の宿り木
左から御月山、荒木田山、七時雨山、奥中山高原、折爪岳
2015年02月21日 12:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 12:28
左から御月山、荒木田山、七時雨山、奥中山高原、折爪岳
また、大量の宿り木
2015年02月21日 12:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
2/21 12:32
また、大量の宿り木
影がかっこよかったので撮ってみた
2015年02月21日 12:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
2/21 12:36
影がかっこよかったので撮ってみた
うさぎサークル。足跡が円を描くのはめずらしいとのこと。
想像すると微笑ましい。
2015年02月21日 12:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
2/21 12:39
うさぎサークル。足跡が円を描くのはめずらしいとのこと。
想像すると微笑ましい。
最後に岩手山。黒倉山からは煙が上がっている
2015年02月21日 12:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
2/21 12:40
最後に岩手山。黒倉山からは煙が上がっている
ただいま〜
2015年02月21日 12:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2/21 12:43
ただいま〜
撮影機器:

装備

備考 滝に降りるときにザックは置いていくので銀マットが役立った。

感想

岩手県民の森が主催する七滝氷瀑ツアーに参加した。
七滝氷瀑ツアーは1月24日、2月7日、8日、21日の4回開催され、本日は最終日だ。
参加費¥1000を払い、はじめに開会式を行った。
スタッフさんが全部で6人つきアルソック並の安心感。
フォレストに到着したときこそ雲があったが、出発する頃には快晴に!
最終日は23名が参加して2班に分かれて移動開始。
七滝登山口入り口への登り坂がもっとも勾配がきつくあとはのんびりお散歩コース。
スタッフの人に動物の足跡や木の種類などを解説してもらい、途中で休憩を挟みながら1時間30分ほどで七滝に到着。
久しぶりの運動だったので太ももが結構つらかった。
氷瀑のコンディションは4回の氷瀑ツアーのうち最も凍っている割合が多く最高と話していた。
手作り階段を降りて滝壺まで接近。
間近で見る25mの氷の柱は圧巻。何回も記念を撮影をしてしまった。
帰りはフォレスト付近の森林を抜けた辺りで急に視界が開け、岩手山から黒倉山にかけて源太ヶ岳、八幡平茶臼岳、安比高原スキー場のある前森山、七時雨山、遠くに折爪岳まで見えた。
フォレストで温泉無料券をもらってから、どこにしようか悩んだ結果、森の湯に行った。
単純硫黄泉で内湯と露天風呂があり、疲れを癒した。

冬期は登山を休業中なので(冬山装備がないので)、去年の10月5日以来、久しぶりの山行を楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
七滝(氷瀑コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら