ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5917007
全員に公開
ハイキング
東北

宇津峰 阿武隈高原の里山

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:28
距離
3.4km
登り
290m
下り
289m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
0:10
合計
1:28
7:31
7:32
22
7:54
8:01
9
8:19
8:20
4
8:24
8:25
14
天候 曇り
雲が低く朝のうち山頂は雲の中
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須賀川市民の森駐車場に停めさせて頂きました
コース状況/
危険箇所等
完全にウェット
その他周辺情報 須賀川市民の森キャンプ場
須賀川市民の森駐車場に停めさせて頂きました
トレラン用のクロスカントリーコースがあるらしく、朝はトレランの方々が多いみたい
2023年09月10日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:11
須賀川市民の森駐車場に停めさせて頂きました
トレラン用のクロスカントリーコースがあるらしく、朝はトレランの方々が多いみたい
宇津峰山が正しい名前みたい
元々南北朝時代の南朝方の山城だったらしい
2023年09月10日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:11
宇津峰山が正しい名前みたい
元々南北朝時代の南朝方の山城だったらしい
歩き始めは入口手前の林道から
100mほど進むと右側に登山道への分岐がありました
2023年09月10日 07:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:12
歩き始めは入口手前の林道から
100mほど進むと右側に登山道への分岐がありました
分岐から登って行きます
2023年09月10日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:13
分岐から登って行きます
ん?なんだこりゃ
2023年09月10日 07:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 7:17
ん?なんだこりゃ
リボンの代わりみたい
小鳥の形になってる
2023年09月10日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 7:19
リボンの代わりみたい
小鳥の形になってる
路は中々歩き易い
完全にウェットだけど滑ることもなく踏み固められています
古くから人がたくさん往き来してこうなったんだろうな
2023年09月10日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:22
路は中々歩き易い
完全にウェットだけど滑ることもなく踏み固められています
古くから人がたくさん往き来してこうなったんだろうな
四阿が見えてきました
2023年09月10日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:26
四阿が見えてきました
かなりしっかり作られています
雨が降り出したりしたら雨具への切り替えに使わせてもらいます
2023年09月10日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 7:27
かなりしっかり作られています
雨が降り出したりしたら雨具への切り替えに使わせてもらいます
登るにつれて霧が出てきました
低い雲の中に入ったみたい
2023年09月10日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:29
登るにつれて霧が出てきました
低い雲の中に入ったみたい
広場に出たよ
城跡だから館跡なのかな
宇津峰城は田村氏ゆかりの山城らしい
2023年09月10日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:31
広場に出たよ
城跡だから館跡なのかな
宇津峰城は田村氏ゆかりの山城らしい
石段が整備されていて中々歩き易いよ
トレランの人たちが蜘蛛の巣切ってくれてます
さっきすれ違った人のおかげでしょうか
階段は現代のものです
2023年09月10日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:35
石段が整備されていて中々歩き易いよ
トレランの人たちが蜘蛛の巣切ってくれてます
さっきすれ違った人のおかげでしょうか
階段は現代のものです
あまり山城っぽくはありません
土塁や空堀は見当たらない
2023年09月10日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:37
あまり山城っぽくはありません
土塁や空堀は見当たらない
岩が露出してきました
この辺りでは珍しく花崗岩じゃないね
チャートでもなく泥岩といった感じ
2023年09月10日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:42
岩が露出してきました
この辺りでは珍しく花崗岩じゃないね
チャートでもなく泥岩といった感じ
人とすれ違ったのはさっきのトレランの人だけ
静かな所です
2023年09月10日 07:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:43
人とすれ違ったのはさっきのトレランの人だけ
静かな所です
鉄柵は手すりですね
トレッキングポール無しでも大丈夫みたい
触りませんでしたけど
2023年09月10日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:45
鉄柵は手すりですね
トレッキングポール無しでも大丈夫みたい
触りませんでしたけど
急に空が開けました
山頂かな?
2023年09月10日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:48
急に空が開けました
山頂かな?
鳥居がありました
お参りしてこう
2023年09月10日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:49
鳥居がありました
お参りしてこう
振り返ると…真っ白
少しだけ麓が見えています
2023年09月10日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 7:49
振り返ると…真っ白
少しだけ麓が見えています
かなり省略されたフォルムの石灯籠がありました
祠も並んでいます
2023年09月10日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 7:50
かなり省略されたフォルムの石灯籠がありました
祠も並んでいます
これはなんか積み間違えてない?
あえての?
うーむ、ゲッターロボみたいだ
2023年09月10日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:50
これはなんか積み間違えてない?
あえての?
うーむ、ゲッターロボみたいだ
お参りします
ここは土塁を方形にめぐらした中でした
ここが千人溜まりかな?
2023年09月10日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:50
お参りします
ここは土塁を方形にめぐらした中でした
ここが千人溜まりかな?
土塁の切れ目から鞍部に降るとまた四阿がありました
完全に雲の中に入ったみたい
2023年09月10日 07:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 7:52
土塁の切れ目から鞍部に降るとまた四阿がありました
完全に雲の中に入ったみたい
菊の仲間かな?
2023年09月10日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:53
菊の仲間かな?
ここでGPSが反応
宇津峰山山頂に到着しました
2023年09月10日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:53
ここでGPSが反応
宇津峰山山頂に到着しました
東北勤王の大きな石碑がありました
2023年09月10日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 7:54
東北勤王の大きな石碑がありました
あ、見落とす所だった
三角点が埋もれ気味
2023年09月10日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 7:58
あ、見落とす所だった
三角点が埋もれ気味
三角点タッチ
2023年09月10日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 7:58
三角点タッチ
さて、下山は違う路にしよう
2023年09月10日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:00
さて、下山は違う路にしよう
どんどん降って行くと四阿が見えてきました
こっちのコースは歩幅の狭い階段になってて登り易そう
一部丸木の階段になっており濡れると滑ります
2023年09月10日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 8:05
どんどん降って行くと四阿が見えてきました
こっちのコースは歩幅の狭い階段になってて登り易そう
一部丸木の階段になっており濡れると滑ります
水場に出ました
顔を洗いました
冷たくて気持ち良い
2023年09月10日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 8:06
水場に出ました
顔を洗いました
冷たくて気持ち良い
水場の由緒
御井戸の清水
山城だった時の水場だったそうです
山城の名前は雲水峰城
この名前が宇津峰の字に変わったのかな
まさしく今日は雲が掛かって水となってる
なるほど!
もう一度水場に戻ってありがたく水を飲ませて頂きました
2023年09月10日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 8:07
水場の由緒
御井戸の清水
山城だった時の水場だったそうです
山城の名前は雲水峰城
この名前が宇津峰の字に変わったのかな
まさしく今日は雲が掛かって水となってる
なるほど!
もう一度水場に戻ってありがたく水を飲ませて頂きました
ほどなく駐車中の草が見えてきました
2023年09月10日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:10
ほどなく駐車中の草が見えてきました
あとはしばらくロードみたい
2023年09月10日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:11
あとはしばらくロードみたい
道の傍にも四阿がありました
展望台になってるみたい
行ってみるか
2023年09月10日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:13
道の傍にも四阿がありました
展望台になってるみたい
行ってみるか
ビミョ〜!
2023年09月10日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 8:13
ビミョ〜!
2023年09月10日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:14
岩が露出しています
やはり泥岩みたい
チャートより柔らかいみたいなクラックの入り方
2023年09月10日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:19
岩が露出しています
やはり泥岩みたい
チャートより柔らかいみたいなクラックの入り方
別の登山口への分岐も多いみたい
2023年09月10日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:20
別の登山口への分岐も多いみたい
カーブミラーにしっとりしたオッさんが映っています
2023年09月10日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 8:23
カーブミラーにしっとりしたオッさんが映っています
ここから市民の森に戻れるみたい
2023年09月10日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:23
ここから市民の森に戻れるみたい
道標の形が手の形
指差してます
なかなかあるようでないデザイン
👍
2023年09月10日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:25
道標の形が手の形
指差してます
なかなかあるようでないデザイン
👍
四阿がまたありました
こちらから登って来る人が休めますね
2023年09月10日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:27
四阿がまたありました
こちらから登って来る人が休めますね
歩き易くてアザミがチクチクすることもありません
2023年09月10日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:28
歩き易くてアザミがチクチクすることもありません
キャンプサイトに出たかな?
2023年09月10日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:31
キャンプサイトに出たかな?
お!なんだあれ
2023年09月10日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:32
お!なんだあれ
仔山羊が飼われています
みんな仔山羊ですね
かわいい!
ケージの傍を歩くとついて来るよ
2023年09月10日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 8:33
仔山羊が飼われています
みんな仔山羊ですね
かわいい!
ケージの傍を歩くとついて来るよ
なんか癒される〜
こっちから登ると序盤で力抜けそう
2023年09月10日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 8:33
なんか癒される〜
こっちから登ると序盤で力抜けそう
ショウジョウバカマ群生地とありました
仔山羊のケージの向かい側です
2023年09月10日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:34
ショウジョウバカマ群生地とありました
仔山羊のケージの向かい側です
ここがキャンプサイトか
テントがいくつか張られています
きれいなキャンプサイトですね
2023年09月10日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/10 8:35
ここがキャンプサイトか
テントがいくつか張られています
きれいなキャンプサイトですね
降りて来ました
左に登っている路がさっき登ったコースです
今日はボーイスカウトのイベントがあるようで、駐車場を空けるために急いでここを後にしました
2023年09月10日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/10 8:38
降りて来ました
左に登っている路がさっき登ったコースです
今日はボーイスカウトのイベントがあるようで、駐車場を空けるために急いでここを後にしました

感想

台風の被害で常磐道の降りがダメ
あちこちで土砂崩れが起きてるみたいでどうしよう
下の道で阿武隈高原に向かおう
宇津峰山に登るついでに近場の山を含めて3座登ろう
と言うことで、まず1座目の宇津峰に
鎌倉〜南北朝時代の山城と言う事であまり土塁や空堀は目立たない山城の山ですが、なかなか急峻で人が手を加えた曲輪跡は明確なのでありました
今回須賀川市の山を初めて登りました
宇津峰山は古くからの史跡でもあり今も人の集まる山として大事にされている山でした
仔山羊に癒されました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら