記録ID: 5917637
全員に公開
ハイキング
甲信越
牛奥峠から源次郎岳⇄棚横手山
2023年09月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 670m
- 下り
- 675m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温 20℃〜25℃ 直射日光下ではかなり暑い。湿度高めで風なし 朝の日陰はちょうど良い感じ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(気付かず通り過ぎて深沢峠展望台のゲート前のスペースに駐めた) トイレなどはどこにも無いので来る途中幾つかある観光駐車場のトイレを利用すると良い |
コース状況/ 危険箇所等 |
・源次郎岳(登山口よりピストン) 登山口から山頂まで約40分。一本道で難所無し 山頂は伐採され富士山、南アルプス、奥秩父の眺望がある。 ・牛奥峠〜境沢ノ頭〜深沢峠 車道を逸れ牛奥峠にある深沢峠展望台から山道を下る(入口は分かりにくい) 地図ではバリルートとなっているが道は意外にしっかりしていて一般登山道レベル。広葉樹林の気持ち良い道。 境沢ノ頭は眺望無し。 深沢峠へ向かう林道に合流する道は入口が分かりにくい(山頂から少し引き返し斜面を降る) 林道歩き区間は結構長い ・深沢峠〜大滝山〜棚横手山 一般登山道。難所無し |
その他周辺情報 | 深沢峠展望台……牛奥峠にある公園 やまと天目山温泉……大人3時間 520円 |
写真
感想
天気が良いという日曜日、そろそろ涼しくなってきたと思っていたのに日曜日は灼熱予報!?
まあ早く出ればなんとかなる!
という訳で山梨百名山ピークハントと赤線繋ぎの為3ヶ月ぶりに勝沼に来ました。
6月に疲労撤退した棚横手山より先と未踏の山梨百名山の源次郎岳を繋げる事が目的だ。
疲労が抜けずイマイチなコンディションだったのだが、牛奥峠まで車で来てしまう楽々登山が丁度良かった様で終始気持ち良く歩けた。
特に深沢峠展望台から境沢ノ頭のバリ区間は非常に楽しめた。
今度は上日川峠から源次郎岳まで繋げて歩きたいが、いつになる事か…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する