ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5920572
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

念丈岳 ☆本高森山登山口から下見のつもりが・・😰☆

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
18.2km
登り
1,843m
下り
1,833m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:30
合計
8:55
7:00
7:00
13
7:13
7:13
56
8:09
8:12
89
9:41
9:41
11
9:52
9:53
22
10:15
10:15
13
10:28
10:28
37
11:05
11:17
24
11:41
11:41
10
11:51
11:51
24
12:15
12:23
3
12:26
12:26
60
13:26
13:32
30
14:02
14:02
8
14:10
14:10
39
14:49
14:49
0
14:49
ゴール地点
天候 晴れから曇り・・予報ではのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高森カントリークラブより奥に進んだところにある本高森山登山口からスタート。
5台位駐車可能なスペースあり。
ゴルフ場から先の未舗装路は荒れているので普通の乗用車は少々心配、最低地上高に余裕のある四輪駆動車が安心な気がする。
自分は軽トラで四駆スイッチをON。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はないがところどころささやぶに覆われた箇所あり。
翌週笹狩りに入る計画があるのでその後は快適になると思う。
その他周辺情報 下山後は信州まつかわ温泉 清流苑で汗を流すのがお勧め。
手ぶれしてしまったが登山口。
「クマ出没注意」の標識があります。
熊鈴鳴らして進みます。
5台位の駐車スペースあるけどスタート時は自車のみでした。
2023年09月10日 05:51撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
7
9/10 5:51
手ぶれしてしまったが登山口。
「クマ出没注意」の標識があります。
熊鈴鳴らして進みます。
5台位の駐車スペースあるけどスタート時は自車のみでした。
歩きやすい道で最初の本高森山を目指します。
2023年09月10日 06:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
9/10 6:22
歩きやすい道で最初の本高森山を目指します。
4/10の標識
本高森山までの位置が1/10から9/10まで示されているので励みになります。
2023年09月10日 06:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
9/10 6:41
4/10の標識
本高森山までの位置が1/10から9/10まで示されているので励みになります。
6/10は前高森山分岐。
前高森山方面には行ったことがありません。
2023年09月10日 07:13撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
9/10 7:13
6/10は前高森山分岐。
前高森山方面には行ったことがありません。
標高を上げていくと樹間越しに恵那山が見えるところがあります。
2023年09月10日 07:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
15
9/10 7:31
標高を上げていくと樹間越しに恵那山が見えるところがあります。
登山道脇のアキノキリンソウ。
2023年09月10日 07:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
9/10 7:33
登山道脇のアキノキリンソウ。
山頂直前から南アルプスの眺望が開けます。
悪沢岳から深南部の峰々までズラリ。
2023年09月10日 08:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
20
9/10 8:06
山頂直前から南アルプスの眺望が開けます。
悪沢岳から深南部の峰々までズラリ。
本高森山山頂は景色が開けているのでここで一服します。
2023年09月10日 08:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
9
9/10 8:11
本高森山山頂は景色が開けているのでここで一服します。
念丈岳目指して上澤新道を進みます。
道を拓いてくださった上澤さんに感謝、そしてご冥福を改めてお祈りします。
2023年09月10日 08:12撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
9
9/10 8:12
念丈岳目指して上澤新道を進みます。
道を拓いてくださった上澤さんに感謝、そしてご冥福を改めてお祈りします。
最初の崩落地。
2023年09月10日 08:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
9/10 8:22
最初の崩落地。
崩落地のところは眺望開けますが山並に雲がかかり始めたようです。
2023年09月10日 08:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
10
9/10 8:23
崩落地のところは眺望開けますが山並に雲がかかり始めたようです。
断続的に深い藪。
深いところは腰上から胸の高さまであります。
露でたちまちズボンがグショグショ。
終いには靴下も濡らしてしまった。
2023年09月10日 08:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
7
9/10 8:35
断続的に深い藪。
深いところは腰上から胸の高さまであります。
露でたちまちズボンがグショグショ。
終いには靴下も濡らしてしまった。
枯れた笹からは粉状のものが濡れたズボンや靴に降り注いで始末が悪いですな〜。
2023年09月10日 08:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
7
9/10 8:39
枯れた笹からは粉状のものが濡れたズボンや靴に降り注いで始末が悪いですな〜。
笹原の向こうに青空と安平路山方面。

2023年09月10日 08:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
16
9/10 8:41
笹原の向こうに青空と安平路山方面。

藪は深いけど登山道は分かります。
藪はあくまで断続的です。
2023年09月10日 08:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
9/10 8:46
藪は深いけど登山道は分かります。
藪はあくまで断続的です。
デポされている草刈り機。
2023年09月10日 08:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
9/10 8:52
デポされている草刈り機。
清水平、標識を振り返っています。
2023年09月10日 09:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
5
9/10 9:40
清水平、標識を振り返っています。
清水平から先は昨年笹狩刈した場所です。
幅広目に刈ったはずですが道の両側から低い笹が伸びてきてました。
歩きやすい状態です。
2023年09月10日 09:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
9/10 9:41
清水平から先は昨年笹狩刈した場所です。
幅広目に刈ったはずですが道の両側から低い笹が伸びてきてました。
歩きやすい状態です。
青空と安平路山を眺めながら大島山に向かって快調に標高を上げていきます。
2023年09月10日 09:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
19
9/10 9:46
青空と安平路山を眺めながら大島山に向かって快調に標高を上げていきます。
大島山に登る道にはオヤマリンドウがたくさん見られます。
2023年09月10日 09:50撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
9/10 9:50
大島山に登る道にはオヤマリンドウがたくさん見られます。
多くのオヤマリンドウは花の時期を終えていますが足下にわずかに花をつけている個体もいます。
2023年09月10日 09:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
7
9/10 9:52
多くのオヤマリンドウは花の時期を終えていますが足下にわずかに花をつけている個体もいます。
大島山に到着。
2023年09月10日 09:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
9
9/10 9:52
大島山に到着。
大島山山頂からも南アルプスの眺望開けています。
真ん中に見えるのは塩見岳ですね。
2023年09月10日 09:53撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
16
9/10 9:53
大島山山頂からも南アルプスの眺望開けています。
真ん中に見えるのは塩見岳ですね。
ときおり崩落地のふちを歩いて念丈岳目指します。
ここがk-ガレですかね。
2023年09月10日 10:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
9/10 10:31
ときおり崩落地のふちを歩いて念丈岳目指します。
ここがk-ガレですかね。
前方に念丈岳や中央アルプス本脈の峰々が見えてきました。
写真の中央右が目指す念丈岳、その左肩に南駒ケ岳や仙崖嶺が見えています。
2023年09月10日 10:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
18
9/10 10:41
前方に念丈岳や中央アルプス本脈の峰々が見えてきました。
写真の中央右が目指す念丈岳、その左肩に南駒ケ岳や仙崖嶺が見えています。
足下にゴゼンタチバナ。
2023年09月10日 10:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
9/10 10:43
足下にゴゼンタチバナ。
シラタマノキが広い範囲に生えていました。
2023年09月10日 10:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
13
9/10 10:52
シラタマノキが広い範囲に生えていました。
ヤマハハコ
2023年09月10日 10:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
8
9/10 10:52
ヤマハハコ
いくつもアップダウンありましたがここまでくれば目と鼻の先。
2023年09月10日 10:55撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
9
9/10 10:55
いくつもアップダウンありましたがここまでくれば目と鼻の先。
念丈岳山頂に到着。
本高森山登山口からここまで来たのは2度目、7年ぶりです。
2023年09月10日 11:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
20
9/10 11:05
念丈岳山頂に到着。
本高森山登山口からここまで来たのは2度目、7年ぶりです。
先ほどまでは見えていた南駒ケ岳の方はガスがかかっていました。
2023年09月10日 11:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12
9/10 11:05
先ほどまでは見えていた南駒ケ岳の方はガスがかかっていました。
南アルプスの眺望もガスに遮られてしまったけど麓の伊那谷は一部ですが見えてます。
2023年09月10日 11:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
9/10 11:06
南アルプスの眺望もガスに遮られてしまったけど麓の伊那谷は一部ですが見えてます。
正面に見えるのは最後に越えてきた無名峰。
大島山は写真には入れられなかったけど写真の稜線のすぐ左です。
2023年09月10日 11:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
11
9/10 11:15
正面に見えるのは最後に越えてきた無名峰。
大島山は写真には入れられなかったけど写真の稜線のすぐ左です。
本高森山まで戻ってきた。
予報では午後3時過ぎには雨のマークがあったけど怪しい雲が見えてます。
2023年09月10日 13:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6
9/10 13:33
本高森山まで戻ってきた。
予報では午後3時過ぎには雨のマークがあったけど怪しい雲が見えてます。

装備

MYアイテム
Q_B
重量:3.68kg

感想

この日は午後4時に地元の地区で担当している係のお仕事があるので下山のタイムリミットは午後3時に設定して念丈岳に登ってきた。

翌週の登山道整備のお仲間に加えていただいているので下見のつもりで歩いて来たのだがなんと下山時に膝に激痛。

前年終盤頃から徐々に違和感を感じ始めてはいたがこの日ついに・・という感じだった。

翌日整形外科受診して腸脛靭帯炎の診断。
しばらくお山は休まざるを得ないことに。
まったくおいら何やってんだか・・・。😥
申し訳ない気持ちでいっぱいだが翌週は欠席にさせていただいた。

ここのところ膝が妙にブレーキになって下山のペースが上がらないのを不思議に感じていたのだが原因が分かってこれはこれでよかった。
克服できればさらに長く山歩きが楽しめると思うし、うっかり"歳のせい"で片付けるところだった。

当面は医師が教えてくれたストレッチで早めの回復を図りたいと思う。

地元の地区作業を終えたら折詰と冷えたビールいただけたので家に帰ってキュー。🍺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

Q_Bさん
膝、お大事にして下さいね。
復活のレコを楽しみに待っていますが、くれぐれもご無理なさらないようにm(_ _)m
2023/9/12 21:26
いいねいいね
1
snufkin03さん、こんばんは
ご心配いただき心より感謝申し上げます。
先日整形外科医、本日スポーツトレーナーもされている柔道整復師さんに診断やアドバイスをいただきに出かけてきました。
「既に痛みは消えているけど登山の再開はどんなもんでしょう?」と質問したところ、あっさり「いいですよ。」だそうです。
準備運動やリカバリーに気を付けながら近いうちに低山から再開していきます。
暖かいコメント本当にありがとうございます。
2023/9/13 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら