北岳・間ノ岳 テント泊(GPS不具合のためログ参考にならず)


- GPS
- 08:17
- 距離
- 251km
- 登り
- 4,693m
- 下り
- 2,627m
コースタイム
- 山行
- 0:28
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 1:02
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。途中鎖場数ヶ所あり。 |
その他周辺情報 | 平日のためか芦安駐車場付近の温泉は営業していなかった。少し走ったところにある天笑閣で汗を流した(600円)。 |
写真
感想
自宅を0時40分出発、4時芦安到着、5時乗り合いタクシー出発、6時広河原到着、6時10分出発、8時30分白根御池小屋着、9時白根御池小屋発、12時北岳肩の小屋着。コースタイム5時間30分に対し、ほぼコースタイム通り。スタートから白根御池小屋まで平坦な箇所はなく、白根御池小屋からは急登が続くため、装備重量とペース配分に注意。ウイックロンT、ドライナミック、ライトガイドパンツ、エクリイビウムで行動。行動食はドライフルーツ入りミックスナッツ。以外と美味しい。水分麦茶約900ml消費。水は白根御池小屋で汲み放題、北岳肩の小屋でも購入可能なため水不足情報が無ければ現地調達推奨。昼食山小屋でラーメン、コーラ。夕食アルファ米、インスタントラーメン。夕方からダウン着用で動くと少し暑い。風が吹くとちょうど良い。夜は寒くなく快適に眠れた。19時就寝。夜中に星を覗いた時も寒くない。テントの外でも眺めれる温度感。
3時起床、コーヒーとインスタントラーメン、ホタテお粥。4時50分行動開始。5時10分北岳山頂到着。5時20分日の出。待機中はライトシェル着用で寒くない。5時50分出発。6時30分北岳山荘着、7時30分間ノ岳着。7時50分間ノ岳出発。8時50分北岳山荘着、9時40分北岳山頂着。9時50分北岳山頂発。10時30分テント場着。11時30分撤収完了、山小屋カレー食べて11時50分出発、15時20分広河原着。水分約1L消費、行動食カロリーメイト2袋。稜線風あるもののTシャツで行動、アタックザックで行動したため、速く行動出来た。稜線の風でお腹を冷やさない様に体の正面にザックを背負う。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する