また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

北岳肩ノ小屋(きただけかたのこや)

最終更新:sakeza
基本情報
標高 3000m
場所 北緯35度40分45秒, 東経138度14分16秒
カシミール3D
【営業期間】6月中旬〜11月初旬(期間外一部開放)
【北岳肩ノ小屋のHP】http://katanokoya.com/
【北岳肩ノ小屋からのパノラマ写真】https://www.miyajima.net/ebook/panorama/006/
テント場 50張/600円
山小屋 150名/8000円(1泊2食)
トイレ
水場 小屋にて1L100円で販売(水場は往復30分)
食事 【食堂】うどん・ラーメン・おでん・カレーライス・おしるこなど
展望ポイント 甲斐駒ヶ岳・北アルプス・ご来光・キタダケソウ

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    南アルプスの縦走と言えばまずは”ここ!” スタンダードな縦走コースながら、変化に富んだ飽きのこないルートは満足度も高くおすすめです。 固有種の高山植物も一見の価値あり。

「北岳肩ノ小屋」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
  23    2 
2023年09月23日(2日間)
甲斐駒・北岳
  11     10 
2023年09月20日(3日間)
甲斐駒・北岳
  51    9 
2023年09月19日(日帰り)
甲斐駒・北岳
  54    20 
2023年09月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
  8     26 
2023年09月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
  36    6 
2023年09月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
  25     3 
2023年09月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
  36    4 
2023年09月18日(2日間)
甲斐駒・北岳
  39    60  12 
2023年09月18日(日帰り)
甲斐駒・北岳
  149    20 
noriko0211, その他1人
2023年09月18日(3日間)
ページの先頭へ