また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

中白根山(なかしらねさん)

最終更新:guru
基本情報
標高 3055m
場所 北緯35度39分30秒, 東経138度13分41秒
カシミール3D
中白根山(なかしらねさん)は赤石山脈(南アルプス)北部にある標高3,055mの山である。北岳と間ノ岳の間に位置する。中白根及び中白峰とも呼ばれる。中白峰の命名者は、1908年(明治41年)7月26日に登頂[1] した小島烏水である。[2]

※南にある別ピーク(3055m)に位置が登録されていたため、修正しました(2015.7.21)
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

中白根山(なかしらねさん)は、赤石山脈(南アルプス)北部にある標高3,055mの山である。北岳と間ノ岳の間に位置する。中白根及び中白峰とも呼ばれる。中白峰の命名者は、1908年(明治41年)7月26日に登頂 した小島烏水である。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    南アルプスの縦走と言えばまずは”ここ!” スタンダードな縦走コースながら、変化に富んだ飽きのこないルートは満足度も高くおすすめです。 固有種の高山植物も一見の価値あり。

「中白根山」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
  51    22 
2023年01月04日(4日間)
甲斐駒・北岳
  30     41 
2022年12月29日(3日間)
甲斐駒・北岳
  38    45  2 
2022年10月30日(日帰り)
甲斐駒・北岳
  104     20  2 
2022年10月29日(2日間)
甲斐駒・北岳
  115     45 
2022年10月29日(3日間)
甲斐駒・北岳
  25     23 
2022年10月23日(日帰り)
甲斐駒・北岳
  28     9 
2022年10月22日(2日間)
甲斐駒・北岳
  37    13 
2022年10月22日(2日間)
甲斐駒・北岳
  63    7 
2022年10月21日(3日間)
甲斐駒・北岳
  106    13 
2022年10月21日(3日間)
ページの先頭へ