ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 3日   17 時間    山小屋泊    往復/周回ルート
エリア甲斐駒・北岳
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 温泉あり 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 17.31km
最高点の標高: 3165m
最低点の標高: 1521m
累積標高(登り): 3199m
累積標高(下り): 3196m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)    タクシー
甲府駅から山梨交通のバス。広河原まで2時間。カーブが多く揺れやすい。立ってるとしんどいかも。片道2000円。
途中の夜叉神峠からは乗り合いタクシーも。1000円

ルート説明:

広河原〜二俣間が予想以上に長いです。
八本歯のコル付近は丸太の階段で、足場も平らな加工がされていないので、滑りやすいです。
大樺沢と北岳山頂付近がガレています。
北岳山荘〜間ノ岳は晴れていれば稜線の快適な歩きと展望が楽しめます。
山小屋は時期にもよるでしょうが、非常に混雑します。行った時は毛布1つを2〜3人で共有でした

ルート詳細

1. 広河原インフォメーションセンター (1510m) [詳細]
2. 広河原山荘 (1520m) [詳細]
3. 白根御池分岐 (1660m) [詳細]
4. 白根御池小屋 (2000m)
5.
6. 二俣 (2220m) [詳細]
7. 八本歯のコル (2920m) [詳細]
8. 吊尾根・北岳山荘トラバース道分岐 (2960m) [詳細]
9. 吊尾根分岐 (3090m) [詳細]
10. 北岳 (3193m) [詳細]
11. トラバースルート分岐 (2980m) [詳細]
12. 北岳山荘 (2900m) [詳細]
13. 中白根山 (3055m) [詳細]
14. 間ノ岳 (3189m) [詳細]
15. 中白根山 (3055m) [詳細]
16. 北岳山荘 (2900m) [詳細]
17. トラバースルート分岐 (2980m) [詳細]
18. 吊尾根分岐 (3090m) [詳細]
19. 吊尾根・北岳山荘トラバース道分岐 (2960m) [詳細]
20. 八本歯のコル (2920m) [詳細]
21. 二俣 (2220m) [詳細]
22. 白根御池分岐 (1660m) [詳細]
23. 広河原山荘 (1520m) [詳細]
24. 広河原インフォメーションセンター (1510m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

甲斐駒・北岳
07:3913.3km1,956m5
  52    17  2 
2025年07月12日(日帰り)
甲斐駒・北岳
11:3511.1km1,778m5
  8    3 
Daisuke, その他1人
2025年07月12日(2日間)
甲斐駒・北岳
13:5817.8km2,212m6
   1  3 
2025年07月12日(2日間)
甲斐駒・北岳
17:2815.7km2,226m6
  116    6 
2025年07月12日(2日間)
甲斐駒・北岳
13:1113.1km1,917m5
  17    3 
2025年07月11日(2日間)
甲斐駒・北岳
12:0517.6km2,281m6
  18   5 
2025年07月11日(2日間)
甲斐駒・北岳
16:3617.9km2,290m6
  113   8 
2025年07月11日(3日間)
甲斐駒・北岳
15:5317.9km2,295m6
  44    21 
kana0113, その他1人
2025年07月09日(2日間)
甲斐駒・北岳
05:4514.9km2,265m5
  13    10 
2025年07月08日(日帰り)
甲斐駒・北岳
17:0219.6km2,472m6
  66     57  2 
2025年07月08日(2日間)

もっと見る