記録ID: 592919
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
荒島岳
2015年02月21日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:23
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:06
距離 8.9km
登り 1,254m
下り 1,250m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もちがかべ取り付き手前、右にトラバースする辺りの上部に雪庇があり雪崩に注意が必要と思います。 |
その他周辺情報 | 九頭竜温泉 平成の湯 新しくリニューアルしてました。 帰りはいつもの梅林さんへ! http://tabelog.com/fukui/A1804/A180402/18000840/ |
写真
装備
個人装備 |
ビーコン
|
---|---|
備考 | またまたゴーグル忘れる・・・ |
感想
やっと雪たっぷりの荒島岳に行けました。
ブログ
http://monatti.blog56.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
先日の明神平に引き続き、この日もいい天気で
見事な白山の展望が望めましたね。
荒島岳は独立峰だけあって、山頂からの展望は最高ですもんね。
稜線付近は高山を思わせる雰囲気だし、私もお気に入りの山になりました。
それにしても、山頂からの白山、見たかった〜
tekapoさんこんばんは!
今回も明神平から桧塚のはずが急遽荒島岳へ!
山頂からの大野盆地が真っ白でとても印象的でした。もちろんその名の通りの白山もですが。
稜線も開放的だし良い山ですね〜。
ブナの新緑の時期も大好きなんですが(^^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する