記録ID: 593457
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
氷瀑 日光 雲竜渓谷
2015年02月22日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,660m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 7:39
距離 22.2km
登り 1,660m
下り 1,672m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落氷があるようですヘルメット推奨 |
写真
撮影機器:
感想
日光に出かける用事があるので、ついでに雪山の練習をしたいと思います。
まだまだ高い山無理なので、低めの場所を探してみると、
雲竜渓谷というところで氷瀑(滝が凍結したもの)が見れると情報を見つけたので
山ではありませんが、こちらに出かける事にしました。
午後から天気がくずれる予報なので、早朝暗いうちにスタートしました。
車が無いので、東照宮の横の稲荷川沿いの道をひたすら歩きます。
真っ暗で、誰も居ない道は怖いです。
林道沿いを進むので道迷いは無いです。
早く出かけたおかげで晴れているうちに渓谷に到着、見事な氷瀑を見る事ができました。
山登りとはまた違った見事な景観でした。
写真に取ったのですが、大きさの比較物が無いのでいまいちスケール感がわからないですね。
後、ヘルメットは必須でした。
足元には氷のかけらが落ちています、私は今回持っていかなかったので非常に怖かったです。
帰り道は林道歩きに飽きたので渓谷沿いのルートと、最後も向かいの川沿いを歩きましたが
日光でマイナーな道は誰も歩いていないようで全くトレース跡がなく目印を探しながら慎重に進みます。
誰も歩いていない道だかわからない道をわかんでスノーハイク気分で楽しかったです。
とはいえ、雪山は非常に怖いので慎重さは忘れないようにしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する