ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 593776
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

両神山でのんびりテン泊

2015年02月21日(土) 〜 2015年02月22日(日)
 - 拍手
cityofhoge その他1人
GPS
32:00
距離
9.8km
登り
1,502m
下り
1,488m
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
コース概要・コンディション

■足周りの必要物
2/21、22時点の状況を基準にすると、
チェーンスパイクか6本爪アイゼン
がこのルートに合ってると思いました。

・ミックスコンディションが多く、ドライ路面では、10、12本爪アイゼンは爪が長く、歩き辛い。
・ドライ路面で10、12本爪アイゼンはいろんなところに引っかかりやすい。

●日向大谷〜会所
積雪なし。確か、凍結もなし。

●会所〜清滝小屋
途中からドライ、凍結、積雪のミックスになります。

・会所以降で2つ目にある沢付近からそうなります。
・凍結は、ツルツル凍結が落ち葉で隠れているパターン。
・積雪は浅いです。
・沢渡りを2、3回経た後、清滝小屋までの急登となる。

●清滝小屋〜産体尾根
ドライ、凍結、積雪のミックスです。

・積雪は浅いです。

●産体尾根〜両神神社
ドライ、積雪のミックスですが、ほとんど積雪箇所です。

・『ツルツル積雪+鎖』のシチュエーションが多かったです。
・急登が多い。

●両神神社〜両神山頂
ほぼ全面積雪ありです。
★★★★★★★★★★★★
★ 2015/02/21
★★★★★★★★★★★★
朝の三峰口駅。とてもいい天気です。
三峰口駅〜日向大谷まではバスが出ています。
2015年02月21日 08:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/21 8:45
★★★★★★★★★★★★
★ 2015/02/21
★★★★★★★★★★★★
朝の三峰口駅。とてもいい天気です。
三峰口駅〜日向大谷まではバスが出ています。
バスで三峰口駅から日向大谷まできました。
所要時間はおよそ1時間。運賃は400円。破格です!
2015年02月21日 09:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/21 9:55
バスで三峰口駅から日向大谷まできました。
所要時間はおよそ1時間。運賃は400円。破格です!
日向大谷には有料の駐車場もあります(500円)
最近、有料化されたみたいです。
2015年02月21日 10:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/21 10:00
日向大谷には有料の駐車場もあります(500円)
最近、有料化されたみたいです。
さて出発!
2015年02月21日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/21 10:08
さて出発!
両神山荘
2015年02月21日 10:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/21 10:14
両神山荘
と、トイレを発見。
2015年02月21日 10:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/21 10:18
と、トイレを発見。
登山届けを提出。
2015年02月21日 10:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/21 10:24
登山届けを提出。
会所までの区間、谷側がバッサリ切れ落ちた崖が点在します。
わかりづらいですが、ここも左側が急角度で切れ落ちています。
道幅がかなり細い所もあります。
2015年02月21日 10:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/21 10:37
会所までの区間、谷側がバッサリ切れ落ちた崖が点在します。
わかりづらいですが、ここも左側が急角度で切れ落ちています。
道幅がかなり細い所もあります。
会所通過。
2015年02月21日 11:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/21 11:05
会所通過。
2015年02月21日 11:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/21 11:19
石像を通り過ぎます。
2015年02月21日 11:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/21 11:25
石像を通り過ぎます。
会所から30分前後。開けた沢に到着。
沢を渡りますが、積雪のため、パッと見、ルートがわかりづらいです。
ピンクテープはあります。

この辺からドライ、積雪、凍結のミックスコンディションになります。
2015年02月21日 11:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/21 11:30
会所から30分前後。開けた沢に到着。
沢を渡りますが、積雪のため、パッと見、ルートがわかりづらいです。
ピンクテープはあります。

この辺からドライ、積雪、凍結のミックスコンディションになります。
2015年02月21日 12:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/21 12:39
急登途中。
2015年02月21日 12:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/21 12:59
急登途中。
清滝小屋発見!
2015年02月21日 14:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/21 14:02
清滝小屋発見!
清滝小屋到着!
2015年02月21日 14:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
2/21 14:05
清滝小屋到着!
公衆トイレ(右)がありますが、冬季閉鎖中です。
冬季用トイレはその奥です。
ちなみに、水場は水が出てませんでした。
2015年02月21日 14:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/21 14:06
公衆トイレ(右)がありますが、冬季閉鎖中です。
冬季用トイレはその奥です。
ちなみに、水場は水が出てませんでした。
テントサイトは清滝小屋裏方にあります。
2015年02月21日 14:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/21 14:12
テントサイトは清滝小屋裏方にあります。
テントサイト。
張れる場所が纏まってないですが、7〜10張程度は張れそうです。
2015年02月21日 14:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/21 14:13
テントサイト。
張れる場所が纏まってないですが、7〜10張程度は張れそうです。
今回はここら辺に張ることにしました。
2015年02月21日 14:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/21 14:13
今回はここら辺に張ることにしました。
テントサイト全景。
広葉樹林帯に隣接する気持ちのいい場所です!
2015年02月21日 14:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/21 14:14
テントサイト全景。
広葉樹林帯に隣接する気持ちのいい場所です!
テントを設営しました。
積雪があり、スノーフライのスカートを雪に埋めることができました。
2015年02月21日 15:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
2/21 15:55
テントを設営しました。
積雪があり、スノーフライのスカートを雪に埋めることができました。
清滝小屋内部
2015年02月21日 16:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/21 16:01
清滝小屋内部
清滝小屋内部
2015年02月21日 16:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/21 16:02
清滝小屋内部
清滝小屋内部
2015年02月21日 16:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/21 16:02
清滝小屋内部
清滝小屋内部
2015年02月21日 16:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/21 16:03
清滝小屋内部
清滝小屋内部
2015年02月21日 16:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/21 16:05
清滝小屋内部
2015年02月21日 16:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/21 16:12
★★★★★★★★★★★★
★ 2015/02/22
★★★★★★★★★★★★
迎えた朝。外気温マイナス5℃、テント内0℃。
2015年02月22日 06:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/22 6:37
★★★★★★★★★★★★
★ 2015/02/22
★★★★★★★★★★★★
迎えた朝。外気温マイナス5℃、テント内0℃。
両神山山頂に向け出発します。
2015年02月22日 06:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/22 6:37
両神山山頂に向け出発します。
2015年02月22日 06:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/22 6:48
産体尾根に到着。
2015年02月22日 07:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/22 7:03
産体尾根に到着。
2015年02月22日 07:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/22 7:35
両神神社。
産体尾根からここまでは、急斜面(鎖場)+積雪とといった感じで、結構歩きにくいです。
2015年02月22日 07:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/22 7:49
両神神社。
産体尾根からここまでは、急斜面(鎖場)+積雪とといった感じで、結構歩きにくいです。
両神神社からは平行移動の後、両神山山頂に向け最後の登りになります。
2015年02月22日 07:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/22 7:51
両神神社からは平行移動の後、両神山山頂に向け最後の登りになります。
平行移動箇所。
2015年02月22日 07:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/22 7:55
平行移動箇所。
両神山山頂に到着!
2015年02月22日 08:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
2/22 8:34
両神山山頂に到着!
両神山山頂にて
2015年02月22日 08:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
2/22 8:35
両神山山頂にて
両神山山頂にて
2015年02月22日 08:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
2/22 8:35
両神山山頂にて
両神山山頂にて
2015年02月22日 08:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
2/22 8:38
両神山山頂にて
両神山山頂にて
2015年02月22日 08:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
2/22 8:39
両神山山頂にて
両神山山頂にて
2015年02月22日 08:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/22 8:40
両神山山頂にて
両神山山頂にて
2015年02月22日 08:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
2/22 8:40
両神山山頂にて
両神山山頂にて。
北方面にうっすらと浅間山が望めました!
(雪がついている山)

かなりの部分が雲に隠れてしまっているのに、その存在感、格好良さは際立っていました。
2015年02月22日 08:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
2/22 8:41
両神山山頂にて。
北方面にうっすらと浅間山が望めました!
(雪がついている山)

かなりの部分が雲に隠れてしまっているのに、その存在感、格好良さは際立っていました。
両神山山頂にて。
さてと、下山にかかります。
とりあえず、清滝小屋まで下って、テントを回収です。
2015年02月22日 08:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/22 8:59
両神山山頂にて。
さてと、下山にかかります。
とりあえず、清滝小屋まで下って、テントを回収です。
清滝小屋のテン場まで降りて来ました。
2015年02月22日 09:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/22 9:59
清滝小屋のテン場まで降りて来ました。
コーヒータイム、おしゃべり、テント乾燥等を交え、かなりゆっくり撤収しました。
きれいに片付きました。
2015年02月22日 12:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
2/22 12:27
コーヒータイム、おしゃべり、テント乾燥等を交え、かなりゆっくり撤収しました。
きれいに片付きました。
テントサイト脇の広葉樹林帯(←気持ちよい!)に別れを告げて、日向大谷に向け下山します。

本当にリラックスできたテン泊でした。

清滝小屋・テントサイト利用者は他におらず、風もなく天気も穏やかでした。
2015年02月22日 12:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/22 12:27
テントサイト脇の広葉樹林帯(←気持ちよい!)に別れを告げて、日向大谷に向け下山します。

本当にリラックスできたテン泊でした。

清滝小屋・テントサイト利用者は他におらず、風もなく天気も穏やかでした。
弘法の井戸。
2015年02月22日 12:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2/22 12:38
弘法の井戸。
日向大谷まで降りて来ました。
2015年02月22日 14:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
2/22 14:11
日向大谷まで降りて来ました。
西武秩父駅脇の仲見世通りにある飲食店にて。
わらじかつメガ盛り(4枚)をいただきました。

30代半ばにはキツく、4枚目は残してしまいました。。。
2015年02月22日 16:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
18
2/22 16:58
西武秩父駅脇の仲見世通りにある飲食店にて。
わらじかつメガ盛り(4枚)をいただきました。

30代半ばにはキツく、4枚目は残してしまいました。。。
撮影機器:

感想

●日帰りルートだけどテン泊でのんびり

日帰りで利用されることが多いこのルートですが、前々から清滝小屋でテン泊がしたいと思っていました。

当日、清滝小屋とテン場利用の登山者は他におらず、かなりの贅沢気分を味わえました。

土曜の設営から日曜の撤収まで、ほとんど風もなく、平和そのものでした。

朝の気温は外気温マイナス5℃、テント内0℃でした。

朝は、テントサイト脇の紅葉樹林帯が青い空に映え、とても清々しかったです。

テン泊好きの方は、この時期あえて
テント泊で両神山に登ってみてはいかがでしょうか。

●下山時間が遅めの登山者続々

清滝小屋のテン場でのこと。
我々はテントを張り終え、テントの外での談笑タイムに突入していました。

時間は16時をまわっていましたが、両神山登頂を終えた登山者が続々と降りてきます。

17時頃までの間に5、6組も。。
(13〜15人位)

清滝小屋から日向大谷までの標準タイムは2時間弱。
積雪を考えると3時間見積ってもおかしくありません。

16時清滝小屋発だと日向大谷18時前後着、17時だと19時前後なので、下山終盤は夜間ハイクになります。

下山が予定より遅くなるのはよくありますが、人数が人数だったので、
・もともとの計画
(日帰りの山だけど積雪+凍結の影響を考慮してるか)
・下山が遅くなる場合、近くの山小屋や避難小屋(清滝小屋)を利用するという判断をしないのか
・ちゃんとパーティーにリーダーがいるのか
とか、色々心配でした。
(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人

コメント

テント泊してますね~
お久しぶりです。
両神山、意外と急で大変だった記憶があります^^; 
日帰りルートでテント泊だと、静かでのんびりできてよさそうですね。
冬は山岳会でのテント泊がほとんどだったので,ソロテン泊したくなってきました!
どこかでご一緒できたらいいですねー。
2015/3/5 16:40
Re: テント泊してますね~
ayahanaさん

ご無沙汰してます!
ご指摘どおり両神山ちょっとしんどかったですが、楽しかったです。
(荷物は相変わらずです)

ソロテントいいですよね

こんどよろしければごしっしょさせてください
ご連絡させていただきますね。
2015/3/8 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら