ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 593840
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

interlude ( 11 )

2015年02月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
309m
下り
256m
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
買い物の途中で不思議な動物に出逢ったことによりテンションが上がってしまったため、マックでバーガー2ついただき、念のため菓子パンも2つ買い、軽い準ハイに切り替える。
(ダイエー金沢八景店)
2015年02月24日 11:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 11:29
買い物の途中で不思議な動物に出逢ったことによりテンションが上がってしまったため、マックでバーガー2ついただき、念のため菓子パンも2つ買い、軽い準ハイに切り替える。
(ダイエー金沢八景店)
懐かしき赤井山が見えてくる。
(金沢文庫駅〜塗桶山)
2015年02月24日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 12:48
懐かしき赤井山が見えてくる。
(金沢文庫駅〜塗桶山)
赤井山。
(金沢文庫駅〜塗桶山)
2015年02月24日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 12:50
赤井山。
(金沢文庫駅〜塗桶山)
右手に塗桶山。
この路地を入ったが、どんづまったため引き返し、次を右折した。
(金沢文庫駅〜塗桶山)
2015年02月24日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 12:50
右手に塗桶山。
この路地を入ったが、どんづまったため引き返し、次を右折した。
(金沢文庫駅〜塗桶山)
表参道より登る。
(塗桶山)
2015年02月24日 12:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 12:54
表参道より登る。
(塗桶山)
称名寺三山の金沢山と台の広場。
稲荷山と日向山は、この角度からだと金沢山の影で見えない。
(塗桶山)
2015年02月24日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 12:56
称名寺三山の金沢山と台の広場。
稲荷山と日向山は、この角度からだと金沢山の影で見えない。
(塗桶山)
※10倍ズーム。
(塗桶山)
2015年02月24日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 12:56
※10倍ズーム。
(塗桶山)
どもどもどもども。
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 12:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/24 12:58
どもどもどもども。
(塗桶山山頂)
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 12:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/24 12:58
(塗桶山山頂)
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/24 12:59
(塗桶山山頂)
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 12:59
(塗桶山山頂)
360度パノラマ地形ながら360度樹木に囲まれほとんど無展望。
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 13:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:01
360度パノラマ地形ながら360度樹木に囲まれほとんど無展望。
(塗桶山山頂)
なぜか石が祀られていた。
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 13:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:02
なぜか石が祀られていた。
(塗桶山山頂)
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 13:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:02
(塗桶山山頂)
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 13:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:02
(塗桶山山頂)
赤井山への稜線を俯瞰する。
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 13:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:02
赤井山への稜線を俯瞰する。
(塗桶山山頂)
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:03
(塗桶山山頂)
(塗桶山山頂)
2015年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:03
(塗桶山山頂)
右手が裏参道下山路だが、当然左手の尾根へ。
(塗桶山〜赤井山)
2015年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:03
右手が裏参道下山路だが、当然左手の尾根へ。
(塗桶山〜赤井山)
裏参道を歩いたことがないので、ちょっと気になる。
(塗桶山〜赤井山)
2015年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:03
裏参道を歩いたことがないので、ちょっと気になる。
(塗桶山〜赤井山)
(塗桶山〜赤井山)
2015年02月24日 13:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:03
(塗桶山〜赤井山)
きもちいい尾根。
(塗桶山〜赤井山)
2015年02月24日 13:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:04
きもちいい尾根。
(塗桶山〜赤井山)
(塗桶山〜赤井山)
2015年02月24日 13:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:04
(塗桶山〜赤井山)
しっかり踏まれた道。
(塗桶山〜赤井山)
2015年02月24日 13:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/24 13:05
しっかり踏まれた道。
(塗桶山〜赤井山)
メインルートは、これでもかというくらい赤リボンが等間隔でくくられていた。
黄色リボンは展望地や小ピーク方面への水先案内人のようだ。
ちょっと考えてからメインルートを外れて左手の山腹トラバース道へ。
(塗桶山〜赤井山)
2015年02月24日 13:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:06
メインルートは、これでもかというくらい赤リボンが等間隔でくくられていた。
黄色リボンは展望地や小ピーク方面への水先案内人のようだ。
ちょっと考えてからメインルートを外れて左手の山腹トラバース道へ。
(塗桶山〜赤井山)
樹木が邪魔で大して展望はなかったけど、それでもなんとなくよろこんでいる。
(赤井山)
2015年02月24日 13:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:07
樹木が邪魔で大して展望はなかったけど、それでもなんとなくよろこんでいる。
(赤井山)
ここから能見堂のみ未踏なので、ちょっとワクワク。
(赤井山山頂)
2015年02月25日 09:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/25 9:41
ここから能見堂のみ未踏なので、ちょっとワクワク。
(赤井山山頂)
(赤井山)
2015年02月24日 13:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:10
(赤井山)
(赤井山〜50m圏峰)
2015年02月24日 13:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:14
(赤井山〜50m圏峰)
こんな無名ピークに???
(50m圏峰山頂)
2015年02月24日 13:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:14
こんな無名ピークに???
(50m圏峰山頂)
(50m圏峰山頂)
2015年02月24日 13:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:14
(50m圏峰山頂)
(50m圏峰山頂)
2015年02月24日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/24 13:15
(50m圏峰山頂)
(50m圏峰山頂)
2015年02月24日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:15
(50m圏峰山頂)
(50m圏峰山頂)
2015年02月24日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:15
(50m圏峰山頂)
(50m圏峰〜能見堂)
2015年02月24日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:17
(50m圏峰〜能見堂)
50m圏峰を振り返る。
(50m圏峰〜能見堂)
2015年02月24日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:17
50m圏峰を振り返る。
(50m圏峰〜能見堂)
小さなコブを巻くところに黄色リボンがあったが、ハイキングの準備をしてきてないのでスルー。
(50m圏峰〜能見堂)
2015年02月24日 13:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:19
小さなコブを巻くところに黄色リボンがあったが、ハイキングの準備をしてきてないのでスルー。
(50m圏峰〜能見堂)
画面中央、赤と黄色テープのところが峠状のコル。
終始なだらかだった尾根がここから急角度でそそりたっている。
(50m圏峰〜能見堂)
2015年02月24日 18:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 18:45
画面中央、赤と黄色テープのところが峠状のコル。
終始なだらかだった尾根がここから急角度でそそりたっている。
(50m圏峰〜能見堂)
コル。
(50m圏峰〜能見堂)
2015年02月24日 13:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:20
コル。
(50m圏峰〜能見堂)
左手はハイキング装備なら歩行可能かもしれない。
(50m圏峰〜能見堂)
2015年02月24日 13:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:20
左手はハイキング装備なら歩行可能かもしれない。
(50m圏峰〜能見堂)
(50m圏峰〜能見堂)
2015年02月24日 13:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:21
(50m圏峰〜能見堂)
右手は手強そう。
(50m圏峰〜能見堂)
2015年02月24日 13:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:21
右手は手強そう。
(50m圏峰〜能見堂)
すでにかなり汗がすごいわけだが、替えのTシャツどころかタオルすら持ってないわけで、しかも防寒着を手にかかえて歩いているため邪魔なことこのうえなかった。
(50m圏峰〜能見堂)
2015年02月24日 18:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 18:46
すでにかなり汗がすごいわけだが、替えのTシャツどころかタオルすら持ってないわけで、しかも防寒着を手にかかえて歩いているため邪魔なことこのうえなかった。
(50m圏峰〜能見堂)
粘土質の滑りやすそうなステップのところには据え置きロープが2箇所くくられていた。
超ありがとね。
(能見堂)
2015年02月24日 13:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:22
粘土質の滑りやすそうなステップのところには据え置きロープが2箇所くくられていた。
超ありがとね。
(能見堂)
能見堂尾根(二重尾根)の南側を合わせて、ここより一般登山道(六国峠ハイキングコース)へ。
(能見堂)
2015年02月24日 13:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:24
能見堂尾根(二重尾根)の南側を合わせて、ここより一般登山道(六国峠ハイキングコース)へ。
(能見堂)
右手が階段。
(能見堂)
2015年02月24日 13:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:24
右手が階段。
(能見堂)
左手すぐのところにもうひとつの階段分岐がある。
ってことは、
(能見堂)
2015年02月24日 13:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:24
左手すぐのところにもうひとつの階段分岐がある。
ってことは、
(能見堂)
振り返って、この左手のコブが、
(能見堂)
2015年02月24日 13:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:24
振り返って、この左手のコブが、
(能見堂)
やっぱり☆
(能見堂三角点峰山頂)
2015年02月24日 13:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:24
やっぱり☆
(能見堂三角点峰山頂)
四等三角点「能見堂」は史跡に遠慮して?いちばんショボイピークに鎮座している。
(能見堂三角点峰山頂)
2015年02月24日 13:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:25
四等三角点「能見堂」は史跡に遠慮して?いちばんショボイピークに鎮座している。
(能見堂三角点峰山頂)
正面が三角点峰で右手が来た道。
(能見堂)
2015年02月24日 13:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:25
正面が三角点峰で右手が来た道。
(能見堂)
さらに後ずさりして、
左手の階段もフレームに入れる。
(能見堂)
2015年02月24日 13:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:25
さらに後ずさりして、
左手の階段もフレームに入れる。
(能見堂)
さらに5メートルほど後ずさりして、
もうひとつの階段もフレームに入れる。
(能見堂)
2015年02月24日 13:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:25
さらに5メートルほど後ずさりして、
もうひとつの階段もフレームに入れる。
(能見堂)
いい塩梅なので、ちょっちぃ休憩。
(能見堂)
2015年02月24日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:28
いい塩梅なので、ちょっちぃ休憩。
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月25日 09:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/25 9:57
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月24日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:28
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月24日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:28
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月24日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:28
(能見堂)
二重尾根の北側への階段。
(能見堂)
2015年02月24日 13:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:41
二重尾根の北側への階段。
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月24日 13:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:41
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月24日 13:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:42
(能見堂)
三角点峰を振り返る。
(能見堂)
2015年02月24日 13:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:42
三角点峰を振り返る。
(能見堂)
北側尾根から南側尾根を見る。
(能見堂)
2015年02月24日 13:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:42
北側尾根から南側尾根を見る。
(能見堂)
擲筆山地蔵院跡。
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:42
擲筆山地蔵院跡。
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月25日 10:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:01
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:43
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:44
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:44
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:44
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:44
(能見堂東峰)
椿は旬を過ぎていた。
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/24 13:45
椿は旬を過ぎていた。
(能見堂東峰)
椿の亡骸。
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:45
椿の亡骸。
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:45
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:45
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:45
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:45
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:46
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:46
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:46
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:46
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:46
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:46
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:46
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:47
(能見堂東峰)
(能見堂東峰)
2015年02月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:47
(能見堂東峰)
(能見堂東峰山頂)
2015年02月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:47
(能見堂東峰山頂)
(能見堂東峰山頂)
2015年02月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:47
(能見堂東峰山頂)
(能見堂東峰山頂)
2015年02月24日 13:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/24 13:48
(能見堂東峰山頂)
(能見堂東峰山頂)
2015年02月24日 18:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 18:47
(能見堂東峰山頂)
横浜市民なら誰でも知っている名高き妖樹「ユグドラシル」(大嘘)。
(能見堂東峰山頂)
2015年02月24日 13:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:48
横浜市民なら誰でも知っている名高き妖樹「ユグドラシル」(大嘘)。
(能見堂東峰山頂)
(能見堂)
2015年02月24日 13:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:49
(能見堂)
東峰のコルからほんのひとのぼりで、
(能見堂)
2015年02月24日 13:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:50
東峰のコルからほんのひとのぼりで、
(能見堂)
(能見堂西峰山頂)
2015年02月24日 13:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:51
(能見堂西峰山頂)
(能見堂西峰山頂)
2015年02月24日 13:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:51
(能見堂西峰山頂)
(能見堂西峰山頂)
2015年02月24日 13:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:52
(能見堂西峰山頂)
(能見堂西峰山頂)
2015年02月24日 13:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:52
(能見堂西峰山頂)
濃霧で無展望とかはがっかりするけど、このくらいのかすみ加減は水墨画みたいで好き。
(能見堂)
2015年02月24日 13:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:54
濃霧で無展望とかはがっかりするけど、このくらいのかすみ加減は水墨画みたいで好き。
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月24日 13:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:54
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月24日 13:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:54
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月24日 13:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:54
(能見堂)
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月24日 13:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:56
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
ハイカーのために水仙が植えられているのは房総や三浦でもお馴染み。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月24日 13:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:57
ハイカーのために水仙が植えられているのは房総や三浦でもお馴染み。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
サボテンも植えられている。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月24日 13:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 13:57
サボテンも植えられている。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
横浜市緑政局に感謝。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月24日 13:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:57
横浜市緑政局に感謝。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
蘇鉄も植えられている。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月25日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/25 10:16
蘇鉄も植えられている。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
道標もバンバンある。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月24日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 13:58
道標もバンバンある。
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月25日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:16
(能見堂〜関ヶ谷不動尊分岐)
(関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月24日 14:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:00
(関ヶ谷不動尊分岐)
ここで写真を撮っていたら金杉台方面からハイカーの方がおいでになったのですこし遠かったけど挨拶をかわすと、「赤井温泉方面へのルートを知りませんか」と、超レアな御質問をいただいた。
三角点峰を存じておられなかったため分岐まで案内がてら山話。
栄区から、本日は、みず木山〜大丸山経由で歩かれたとのこと。
毎週、丹沢とか奥多摩とか八ヶ岳とか行かれているとか。本日は週末の初心者引率ルートの下見であるとのこと。
ちょっとだけ、羨ましかった。
30リットルクラスのザックを背負われていたし、なにより雰囲気的に大丈夫そうだったため、簡単な説明だけして三角点峰でおわかれした。
(関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月24日 14:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 14:00
ここで写真を撮っていたら金杉台方面からハイカーの方がおいでになったのですこし遠かったけど挨拶をかわすと、「赤井温泉方面へのルートを知りませんか」と、超レアな御質問をいただいた。
三角点峰を存じておられなかったため分岐まで案内がてら山話。
栄区から、本日は、みず木山〜大丸山経由で歩かれたとのこと。
毎週、丹沢とか奥多摩とか八ヶ岳とか行かれているとか。本日は週末の初心者引率ルートの下見であるとのこと。
ちょっとだけ、羨ましかった。
30リットルクラスのザックを背負われていたし、なにより雰囲気的に大丈夫そうだったため、簡単な説明だけして三角点峰でおわかれした。
(関ヶ谷不動尊分岐)
分岐からの帰路は二重尾根の南側を歩いた。
(能見堂)
2015年02月24日 14:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:13
分岐からの帰路は二重尾根の南側を歩いた。
(能見堂)
(能見堂)
2015年02月24日 14:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:13
(能見堂)
でもって振り出しに戻り、
(関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月24日 14:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:19
でもって振り出しに戻り、
(関ヶ谷不動尊分岐)
(関ヶ谷不動尊)
2015年02月24日 14:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:21
(関ヶ谷不動尊)
(関ヶ谷不動尊)
2015年02月24日 14:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 14:21
(関ヶ谷不動尊)
(関ヶ谷不動尊)
2015年02月25日 10:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:21
(関ヶ谷不動尊)
妖しい影に一瞬おののくも、すぐに自分であることに気づいた。
(関ヶ谷不動尊)
2015年02月24日 14:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
2/24 14:22
妖しい影に一瞬おののくも、すぐに自分であることに気づいた。
(関ヶ谷不動尊)
(関ヶ谷不動尊)
2015年02月24日 14:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 14:22
(関ヶ谷不動尊)
(関ヶ谷不動尊)
2015年02月24日 14:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:22
(関ヶ谷不動尊)
(関ヶ谷不動尊)
2015年02月25日 10:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/25 10:23
(関ヶ谷不動尊)
(関ヶ谷不動尊)
2015年02月25日 10:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:23
(関ヶ谷不動尊)
冬のノフラージュ。
(関ヶ谷不動尊)
2015年02月24日 14:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:23
冬のノフラージュ。
(関ヶ谷不動尊)
(関ヶ谷不動尊〜関ヶ谷不動尊分岐)
2015年02月24日 14:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:25
(関ヶ谷不動尊〜関ヶ谷不動尊分岐)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月25日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:26
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 14:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:41
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
こんなところには、大概において展望地が隠されているものだが、
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 14:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:42
こんなところには、大概において展望地が隠されているものだが、
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
水仙のおまけもついてきた。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 14:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:42
水仙のおまけもついてきた。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 14:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 14:42
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 14:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:43
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
コンパスはほぼ、南だったと記憶している。
湘南150mクラスの向こうに三浦の200m超峰が一段高い。二子っちかな?次回は地図も持ってゆこう。
不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 14:45
コンパスはほぼ、南だったと記憶している。
湘南150mクラスの向こうに三浦の200m超峰が一段高い。二子っちかな?次回は地図も持ってゆこう。
不動尊分岐〜金杉台)
※10倍ズーム。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/24 14:45
※10倍ズーム。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
右手、無名の公園に今回もまたちょっとだけ寄り道。
ハイキングコースからしか来られない不思議な公園。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 14:48
右手、無名の公園に今回もまたちょっとだけ寄り道。
ハイキングコースからしか来られない不思議な公園。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月25日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:35
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月25日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:35
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:03
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:03
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 15:08
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:11
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 15:12
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
※10倍ズーム。
右手に横横(横浜横須賀道路)。
関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:17
※10倍ズーム。
右手に横横(横浜横須賀道路)。
関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
南東面。
シーパラ、野島、御伊勢山。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:18
南東面。
シーパラ、野島、御伊勢山。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
※10倍ズーム。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:18
※10倍ズーム。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
※10倍ズーム。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:18
※10倍ズーム。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
※7倍ズームくらい。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:18
※7倍ズームくらい。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
※7倍ズームくらい。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月25日 10:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/25 10:45
※7倍ズームくらい。
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月25日 10:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:45
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
2015年02月24日 15:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:21
(関ヶ谷不動尊分岐〜金杉台)
(金杉台)
2015年02月24日 15:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:22
(金杉台)
(金杉台)
2015年02月25日 10:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:47
(金杉台)
※10倍ズーム。
(金杉台〜金沢自然公園駐車場分岐)
2015年02月25日 10:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/25 10:48
※10倍ズーム。
(金杉台〜金沢自然公園駐車場分岐)
※10倍ズーム。
もぐもぐもぐもぐちゅっちゅっちゅ。
(金杉台〜金沢自然公園駐車場分岐)
2015年02月25日 10:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/25 10:49
※10倍ズーム。
もぐもぐもぐもぐちゅっちゅっちゅ。
(金杉台〜金沢自然公園駐車場分岐)
※10倍ズーム。
(金杉台〜金沢自然公園駐車場分岐)
2015年02月25日 10:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:49
※10倍ズーム。
(金杉台〜金沢自然公園駐車場分岐)
(金杉台〜金沢自然公園駐車場分岐)
2015年02月24日 15:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:39
(金杉台〜金沢自然公園駐車場分岐)
(金沢自然公園駐車場分岐)
2015年02月25日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:51
(金沢自然公園駐車場分岐)
振り返って撮影。
(金沢自然公園駐車場分岐)
2015年02月25日 10:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 10:52
振り返って撮影。
(金沢自然公園駐車場分岐)
(金沢自然公園駐車場分岐)
2015年02月24日 15:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 15:44
(金沢自然公園駐車場分岐)
(金沢自然公園駐車場分岐)
2015年02月25日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/25 10:54
(金沢自然公園駐車場分岐)
海の見える小径へ。
(金沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
2015年02月24日 15:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:47
海の見える小径へ。
(金沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
折りしも、コアラバスがおいでになった。
(金沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
2015年02月24日 15:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:47
折りしも、コアラバスがおいでになった。
(金沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
コアラバスは、実はコアラが乗っているわけでもコアラが運転しているわけでもないらしい。
らしい、というのは未だに乗ったことがないからである。
動物園への無料シャトルバスなのだが、小径を歩くほうがたのしいに決まっている?ため、一生涯果たせぬ夢だ(大袈裟)。
沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
2015年02月24日 15:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:47
コアラバスは、実はコアラが乗っているわけでもコアラが運転しているわけでもないらしい。
らしい、というのは未だに乗ったことがないからである。
動物園への無料シャトルバスなのだが、小径を歩くほうがたのしいに決まっている?ため、一生涯果たせぬ夢だ(大袈裟)。
沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
(金沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
2015年02月24日 15:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:47
(金沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
いつかきっと…。
(金沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
2015年02月24日 15:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:48
いつかきっと…。
(金沢自然公園駐車場分岐〜海の見える展望台)
ヤマレコに10回以上飾っているけど、性懲りもなくまた飾る。
(海の見える展望台)
2015年02月24日 15:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:49
ヤマレコに10回以上飾っているけど、性懲りもなくまた飾る。
(海の見える展望台)
(海の見える展望台)
2015年02月24日 15:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:50
(海の見える展望台)
(海の見える展望台)
2015年02月24日 15:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:50
(海の見える展望台)
※10倍ズーム。
(海の見える展望台)
2015年02月24日 15:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:50
※10倍ズーム。
(海の見える展望台)
ハクモクレンはまだちゅぼみ。
(海の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
2015年02月24日 15:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:52
ハクモクレンはまだちゅぼみ。
(海の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
(海の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
2015年02月24日 15:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/24 15:53
(海の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
梅はいい塩梅(オヤジギャグ)。
の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
2015年02月24日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 15:58
梅はいい塩梅(オヤジギャグ)。
の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
(海の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
2015年02月24日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
2/24 15:58
(海の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
(海の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
2015年02月24日 15:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
2/24 15:59
(海の見える展望台〜金沢自然動物園入口)
(金沢自然動物園入口)
2015年02月25日 11:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2/25 11:04
(金沢自然動物園入口)
(金沢自然動物園入口)
またね。
2015年02月24日 16:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
2/24 16:05
(金沢自然動物園入口)
またね。
撮影機器:

感想





【 感想 】
2/21、終日死亡。16時間寝る。
春の青春18を断念することにした。
現状では睡眠不足が覿面に体調不良へとつながってしまうため、当面、計画的ハイキングはしないことにした。

2/22、終日体調不良。9時間寝る。

2/23、かなり回復してきたので1時間ほどお散歩するとツタヤからお報せが届いていた。
ツタヤ富岡店3/15日閉店。
一瞬だけ、ガッカリしたが、いままで往復40分だった週一強制お散歩コースが、新杉田店なら約1時間30分、金沢文庫店なら約2時間になるので、かえって運動不足の身にはありがたい報せだった。
やはり悪運だけは強い。
両店舗ともなるべく早めに偵察にでかけたい。

2/24、急遽、山方面に脚が向いてしまったため、準備がまったくなく、かいた汗が冷えて、いやな予感がした。
体調不良にはならなかったが、太腿がそこそこ疲れた。
帰宅すると咽がすこし痛くなった。
翌朝も咽の痛みを感じたが、午後には回復た。
せめてタオルだけでも常時持ち歩こうと決意した。
わずか75メートルののぼりが、けっこうキツかった。
ハイキングじゃないのでルート図は載せないつもりだったが、赤井山〜能見堂三角点峰までは未踏だったため、赤線つなぎのため敢えて載せた。

2/25、前回眠ってしまって心残りの「エクソダス」を観に上大岡まで歩いた。
体調不良にはならなかった。

2/27、ツタヤ富岡店でレンタルのついでに新杉田店まで脚をのばした。
「海角六号」があった。
370円でリクエスト(他店舗取り寄せ)の予定が100円ですむ。
儲けた儲けた。

3/2、4時間40分睡眠をとって田浦梅の里へ、超久々のハイキング。水仙は御臨終間際だったけど梅はまだ見頃だった。
その後、田浦橋で横横をわたって逗葉周回尾根へ。乳から茅、南尾根で木の下交差点へと下山した。
茅塚付近にはスミレも咲いていた。
丹沢は白かったけど三浦丘陵は春だった。
思いっきり全身筋肉痛になったが、体調不良にはならなかった(レコは3/10を予定)。

3/3、両足の太腿の筋肉痛が手強い以外はほぼ回復。1時間25分ほど散歩したが、買出し中のビル内の空気のせいなのかクシャミが止まらなくなったので早々に帰宅。体調不良にはならなかった。

【 体重推移 】
2/21 +17.0kg
2/24 +16.5kg
2/27 +16.5kg
3/2 +15.0kg

【 蛇足なわたくしごと 】

リドリー・スコット 「エクソダス:神と王」 ★★★★☆ (2/18 初見)
2014年
アメリカ・イギリス
150min.
ジャンル:宗教と戦争系史劇。

TOHOシネマズ梅田にて鑑賞。
残念ながら前半はほとんど寝てしまっていたので、評価は暫定。
3D映像が凄すぎた。
60インチのモニターとブルーレイ対応プレイヤーにこの際買い換えるべきか。
いずれにしてもハイキングを断念してからの話だけど、その前に、NTSC-PAL形式変換アダプター を購入せねば…。
日本で未発売の名作DVDが多すぎる。
ともあれ、映像的には文句なし、であった。
画面いっぱいのカエル軍団がMVP。

リドリー・スコット 「ブラックホーク・ダウン(劇場公開版)」 ★★★★★+★ (2/18 再見3回目)
2001年
アメリカ
145min.
ジャンル:戦争。

ダニー・ボイル 「サンシャイン2057」 ★★★★★+★ (2/19再見4回目)
2007年
イギリス
108min.
ジャンル:航宙系SF。

アルフォンソ・キュアロン 「ゼロ・グラビティ」 ★★★★★+★ (2/19再見4回目)
2013年
アメリカ
91min.
ジャンル:現代宇宙・非SF。

ダーレン・アロノフスキー 「ノア 約束の舟」 ★★★★★+★ (2/19再見3回目)
2014年
アメリカ
138min.
ジャンル:土着系SF。

アルフォンソ・キュアロン 「ゼロ・グラビティ」 ★★★★★+★(100) (2/21再見5回目)
2013年
アメリカ
91min.
ジャンル:現代宇宙・非SF。

AT 600KM ABOVE PLANET EARTH THE TEMPERATURE
FLUCTUATES BETWEEN +258 AND -148 DEGREES FAHRENHEIT

THERE IS NOTHING TO CARRY SOUND
(→)NO ARE PRESSURE
(→)NO OXYGEN

LIFE IN SPACE IS IMPOSSIBLE

【 GRAVITY 】

気にくわないのは、起因が、いまさらアメリカの仇敵ロシアってことで、自国にしろよみたいな、ことと、重力に感謝するドラマなのに邦題が無重力ってことくらいで、あとは完璧。
ハリウッドにありがちな、地球方面発信の映像が一切ないのも花丸。

軌道上からの地球が美しすぎる。
音楽も含めて、すべてのサウンドが圧倒的な臨場感で迫ってくる。
サウンドが止まるわずかな時間の、間合いが憎たらしいほど効果的。
RyanとMatthew、ふたりの肉声がまた、音楽みたいに美しい。

表情、しぐさ、まばたき、口もとのかすかな歪みから指先の表現力まで、一挙手一投足にいたるまで演技指導が行き届いてるのが花丸。

カメラワーク究極。
コンテ超絶。

デブリが一周するのに90分なので、おおよそ1/3スケール程度に圧縮されてはいるものの、場面転換が一切ないので限りなくリアルタイムに感じられる、擬似ドキュメント演出が筆舌に尽くし難い。

次々に襲いかかるアクシデントに、紙一重なギリギリの連続は、まさに万が一にもアリエナイわけだが、疑問を感じさせられる余地がないほど緻密に計算されつくした擬似リアルがすばらしすぎる究極のファンタジー。
ついに、「ショーシャンクの空に」を超える究極の極私的癒しアイテムを発見した。

mission specialistの彼女だけが生きのこった奇跡。
熟練宇宙飛行士のなかで唯一、ドシロウトの彼女は、わずか6ヶ月(しかも休日込みで)の付け刃のトレーニングだけで連れてこられた、いわばお客さま。

I had a doughter.
She was 4.
She was at school playing tag.
Slipped,hit her head,and that was it.
Stupidest thing.
リアルに重なり、胸がしめつけられる。

Give me five.
ターミネーター2でも印象的だった台詞だけど、和訳はちょっと難しい。「手を私のほうへ」って意味だけど、そのままギブミーファイブのほうがしっくりくるかも。

潔すぎるほど冷静なマチューの決断。
You should see the sun on the Ganges.
It's amazing.
彼が見ている世界はまだライアンには届かない。

娘を失ってからの慟哭に、ただdriveのためだけの虚無なdrive。
ソユーズから天宮へのSunday drive。
そしていまシミュレーターですら一度も成功しなかった彼女の、決死のdriveが幕をあける。

Do you wonna go back or stay here?
酸素量を落として、ライアンが眠りにつこうとしたそのとき(実際はもうすでに意識混濁状態)、死者がよみがえる(無論、夢)。
マチューからライアンへ、死者から生者への究極のプレゼント。

Hey,Matt?
Since I had to listen to endless hours of your storytelling this week,I need you to do me a favor.
You are gonna see a little girl with brown hair very messy,lost of knots.
She dosen't like to brush it.
That's okay.
Har name is Sarah.
Can you please tell her that Mama found red shoe?
She was so worried about that shoe,Matt.
But it was just right under the bed.
Give her a big hug and big kiss for me and tell her that Mama misses her.
You tell her that she is my angel.
And she makes me so proud.So,so proud.
And you tell her that I'm not quitting.
You tell her that I love her,Matt.
You tell her that I love her so much.
Can you do that for me?
Roger that.
Here we go.
No more just driving.
Let's go home.
死者へ伝言をたくして、彼女は覚悟を決める。自分ひとりが生き残ってしまう覚悟を決める。

Because either way it'll be one hell of a ride.
一度は「I hate spase」と吐きすてた彼女の、ヒューストンへの最後の報告がステキすぎる。

背泳ぎで見上げる空を流れゆく燃えカス。
岸にたどりつき砂をつかみしめ、もれいずる笑み。
小鳥のさえずりに我にかえり、thank you。
立とうとしてうまくいかず重力に苦笑い。
やっとこさ立ち上がって、笑う。
空をあおいで、笑う。
重力に逆らって、脚をとられて、重力をかみしめて一歩一歩、遊びつかれてフラフラになった4歳の女の子みたいにヨチヨチと。

ビバ☆GRAVITY☆☆☆
ビバ☆シネマ☆☆☆

アルフォンソ・キュアロン 「ゼロ・グラビティ」 ★★★★★+★(100) (2/22再見6回目)
2013年
アメリカ
91min.
ジャンル:現代宇宙・非SF。

ダニー・ボイル 「サンシャイン2057」 ★★★★★+★(99) (2/22再見5回目)
2007年
イギリス
108min.
ジャンル:航宙系SF。

リドリー・スコット 「プロメテウス」 ★★★★★+★(99) (2/22再見9回目)
2012年
アメリカ・イギリス
124min.
ジャンル:エイリアン系SF。

エイリアンの続編。

ダーレン・アロノフスキー 「ノア 約束の舟」 ★★★★★+★(99) (2/22再見4回目)
2014年
アメリカ
138min.
ジャンル:土着系SF。

ウォシャウスキー兄弟 「マトリックス」 ★★★★★+★(97) (2/22再見11回目)
1999年
アメリカ
136min.
ジャンル:未来戦争系SF。

アンディー・ジョーンズ「ファイナル・フライト・オブ・ザ・オシリス」(オムニバス映画「アニマトリックス」収録作品/第1話) ★★☆ (2/23再見3回目)
2003年
アメリカ・日本
18min.(ED込み)
ジャンル:未来戦争系SF。

前田真宏「セカンド・ルネッサンス パート1/パート2」(オムニバス映画「アニマトリックス」収録作品/第2〜3話) ★★★★ (2/23再見5回目)
2003年
アメリカ・日本
19min.
ジャンル:未来戦争系SF。

川尻善昭「ワールド・レコード」(オムニバス映画「アニマトリックス」収録作品/第6話) ★★★★ (2/23再見5回目)
2003年
アメリカ・日本
9min.
ジャンル:未来戦争系SF。

森本晃司「ビヨンド」(オムニバス映画「アニマトリックス」収録作品/第7話) ★★★★★ (2/23再見6回目)
2003年
アメリカ・日本
13min.
ジャンル:未来戦争系SF。

ピーター・チョン「マトリキュレーテッド」(オムニバス映画「アニマトリックス」収録作品/第9話) ★★★★★ (2/23再見6回目)
2003年
アメリカ・日本
17min.
ジャンル:未来戦争系SF。

ウォシャウスキー兄弟 「マトリックス リローデッド」 ★★ (2/23再見3回目)
2003年
アメリカ
138min.
ジャンル:未来戦争系SF。

ウォシャウスキー兄弟 「マトリックス レボリューションズ」 ★★★☆ (2/23再見3回目)
2003年
アメリカ
129min.
ジャンル:未来戦争系SF。

リドリー・スコット 「エイリアン(劇場公開版)」 ★★★★★(93) (2/24再見19回目)
1979年
アメリカ
117min.
ジャンル:エイリアン系SF。

※ディレクターズカットは★★★★★+☆(95)

ジェームズ・キャメロン 「エイリアン2(完全版)」 ★★★★★(92) (2/24再見10回目)
1986年
アメリカ・イギリス
154min.
ジャンル:エイリアンスピーシーズ系SF。

※劇場公開版も★★★★★(92)

デヴィッド・フィンチャー 「エイリアン3(完全版)」 ★★★☆ (2/24再見3回目)
1992年
アメリカ
145min.
ジャンル:エイリアンスピーシーズ系SF。

※劇場公開版はDVDを所持していない。

リドリー・スコット 「エクソダス:神と王」 ★★★★★+☆(95) (2/25 再見2回目)
2014年
アメリカ・イギリス
150min.
ジャンル:宗教と戦争系史劇。

ジャン=ピエール・ジュネ「エイリアン4(劇場公開版)」 ★★★★★+☆(94) (2/25再見7回目)
1997年
アメリカ
109min.
ジャンル:エイリアンスピーシーズ&クローン系SF。

※完全版は★★★★★+☆(95)。
エンディングだけは劇場公開版のほうが好き。

ジャン=ピエール・ジュネ「僕の好きなこと、嫌いなこと」 ★★ (2/26再見2回目)
1990年
フランス
7min.
ジャンル:短編。

ジャン=ピエール・ジュネ「ビリー・ブラッコに休息なし」 ★☆ (2/26再見2回目)
1984年
フランス
5min.
ジャンル:短編。

ジャン=ピエール・ジュネ「最後の突風の砦」 ★☆ (2/26再見2回目)
1981年
フランス
26min.
ジャンル:短編。

ジャン=ピエール・ジュネ「回転木馬」 ★☆ (2/26再見2回目)
1979年
フランス
10min.
ジャンル:短編。

ジャン=ピエール・ジュネ「ロスト・チルドレン」 ★★★★★+★(97) (2/26再見7回目)
1995年
フランス
112min.
ジャンル:近未来系SF。

ジャン=ピエール・ジュネ「アメリ」 ★★★★★+★(99) (2/26再見7回目)
2001年
フランス
122min.
ジャンル:脱皮系オチャメチックファンタジー。

ジャン=ピエール・ジュネ「ロング・エンゲージメント」 ★★★ (2/26再見3回目)
2004年
フランス・アメリカ
133min.
ジャンル:戦争。

戦争をファンタジーで語られてもな…。

(2015.2.27記3.4記事追記ヤマレコ登録3.4)

【 2015.3.7 お詫びと訂正 】
本文中に、「45インチのモニターとブルーレイ対応プレイヤーにこの際買い換えるべきか」
と、書いてしまったが、いまの画面をてっきり30インチと勘違いしており、1.5倍サイズにしたかったため40と書いてしまったものである。
ひよこ隊長から40インチから45インチに買い換えても大して変わらんとちゃうの?」と、突っ込まれて、「なにボケとんの?」と応えたものの、ボケてんのはわたしであった、というオチ。
そんなわけで、45インチを60インチに訂正させていただいた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら