記録ID: 5939292
全員に公開
ハイキング
大雪山
松仙園~当麻岳
2023年09月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 10:10
距離 18.5km
登り 1,152m
下り 1,156m
愛山渓温泉 06:36 - 09:18 八島分岐 09:19 - 09:50 沼ノ平 09:50 - 09:56 六ノ沼 09:57 - 11:38 当麻乗越 11:44 - 12:28 当麻岳 12:28 - 12:48 当麻岳 12:48 - 13:57 当麻乗越 14:03 - 14:56 六ノ沼 14:56 - 15:02 沼ノ平 15:02 - 15:22 八島分岐 15:22 - 15:25 沼ノ平分岐 15:26 - 16:18 三十三曲分岐 16:21 - 16:47 愛山渓温泉
愛山渓温泉 06:36 - 09:18 八島分岐 09:19 - 09:50 沼ノ平 09:50 - 09:56 六ノ沼 09:57 - 11:38 当麻乗越 11:44 - 12:28 当麻岳 12:28 - 12:48 当麻岳 12:48 - 13:57 当麻乗越 14:03 - 14:56 六ノ沼 14:56 - 15:02 沼ノ平 15:02 - 15:22 八島分岐 15:22 - 15:25 沼ノ平分岐 15:26 - 16:18 三十三曲分岐 16:21 - 16:47 愛山渓温泉
愛山渓温泉 06:36 - 09:18 八島分岐 09:19 - 09:50 沼ノ平 09:50 - 09:56 六ノ沼 09:57 - 11:38 当麻乗越 11:44 - 12:28 当麻岳 12:28 - 12:48 当麻岳 12:48 - 13:57 当麻乗越 14:03 - 14:56 六ノ沼 14:56 - 15:02 沼ノ平 15:02 - 15:22 八島分岐 15:22 - 15:25 沼ノ平分岐 15:26 - 16:18 三十三曲分岐 16:21 - 16:47 愛山渓温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは紙付きで4つほどありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
グチャグチャドロドロ 岩岩ゴロゴロ 靴洗い場あります 松仙園のコースは今月30日まで |
その他周辺情報 | 愛山渓温泉、当麻温泉 私たちは 当麻ヘルシーシャトウ 770円 ここで食事もできます |
写真
感想
m) 紅葉には早いとはわかっていたけど松仙園~当麻岳目指して、グチャドロ石ゴロで疲れた
松仙園の木道を黄金色になったたくさんの沼を眺めながらテクテクと視界には旭岳、安足間、愛別のほんのちょっと色がついてる山々が目に飛び込んできます。🍁したらさぞ感動もんなんでしょうね。例年通りなら綺麗な景色を見られたのに
当麻乗越まで来て、ちょっと時間がかかっちゃったので私はここでお留守番し、相方さんは当麻岳まで行ってもらいました。なかなかのスピードで戻ってきました😆私は2時間ほどお昼寝、暖かくポカポカで気持ち良い。日がさすと沼は青くなって、きれいだった
今日は運転とサポートありがとう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する