記録ID: 5939499
全員に公開
ハイキング
関東
旧甲州街道 阿弥陀海道宿〜鶴瀬宿
2023年09月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 556m
- 下り
- 540m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:甲斐大和駅〜高尾駅〜八王子駅〜横浜駅〜最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鹿避けゲートを通り抜け、新田沢に差し掛かったら沢に沿って続く道を歩くがのが正解だが、分岐っぽいものがあり少々分かりづらい。 矢立の杉から笹子隧道までの旧道はヤマレコ上にはルートとして載っているが、荒れてやや不明瞭なところがあるため、逐一地図を確認しながら進むとよい。また、矢立の杉から歩いてすぐに一人分の幅しかない橋が出てくる。 笹子峠を越え、舗装路と交わった先の旧道は林道に接続しており、指導標に従って砂防ダムの脇を下っていくことになる。更に下ると真っすぐに切り拓かれた場所に出るが、道が消滅しているので地図と地形を確認する。Y字に二本の沢が流れているが、左側の沢を渡れば明瞭な道が出てくる。その後、心許ない木橋で先ほど合流した沢を渡ることになる。自害沢天明水の標識が出てくればあとは道に従えば問題ないが、荒れ気味な点は否めない。 普段着、普段靴で歩く場合は、終始、舗装路を進むのが無難です。 |
その他周辺情報 | 笹子餅 みどりやさんは7時から営業しています。 五個入り500円 十個入り1000円 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
感想
今回で往時の難関、笹子峠を抜けました。
このあと甲府盆地に入って行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する