記録ID: 5945269
全員に公開
ハイキング
比良山系
蓬莱山
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:04
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:04
距離 13.9km
登り 1,254m
下り 1,255m
14:21
天候 | 曇り 後 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR「志賀駅」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
前回は熱中症になりかけて大変だった蓬莱山。本日は天気が曇りで風もあるので、そこまで大変にはならないと思い登り始める。
気温は31度からスタートしたが、舗装道路が終わる地点では28度。日差しがないのが本当にありがたい。ペースを崩さず、無理をせずに一歩一歩踏み込む。
薬師の滝は心地よい風が吹いているので、ちょっと休憩。先客は登山靴を脱いで川に入って滝と記念写真。本当に気持ちよさそう。
ここから先の山登りは、汗がドバドバ流れるが、塩熱サプリとハイドレーションで体調を整える。
今回は、風もあって、直射日光もなかったので、体に熱が籠ることもなく、小女郎峠まで無事に到着。稜線歩きが楽しいので、ホッケ山まで向かう。
景色も最初は曇っていたが、だんだん雲が晴れてきて、絶景が間近になってきた。
ホッケ山からは再び小女郎峠まで戻って、小女郎ヶ池で昼食休憩。いなり寿司とカップラーメンでお腹を満たす。
その後は、マイペースで蓬莱山まで登る。景色が最高なので歩いていても苦にならない。山頂まではあっという間だった。
そこからは琵琶湖バレイのゲレンデを下って、クロトノハゲ、キタダカ道で下山。前回、熱中症でボロボロになったが、今回は万全の準備もあったが、何よりも天候に恵まれリベンジができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人