記録ID: 594594
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
初めての橋本山☆そしてユガテ・物見山・日和田山
2015年02月28日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 530m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | まぁ晴れ・・かな 後半視程やや悪し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
昨年上州二子山に一緒に登ったGPKガールズ様と、今回はのんびりゆったりハイキングを目指して里山歩きです。↓二子山レコです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-446196.html
橋本山はなじみの無い山でしたが、思いのほか眺望に優れておりお気に入りリストに追加決定です。
ユガテで蝋梅、紅白梅を愛でた後は日和田までほぼ休みなしに飛ばします。
金比羅神社前でシェフ渾身の新作レシピ「カレー味炒め玉ねぎ入りホットドッグ」で腹八分。(小さいバターロール2個でごめんね〜、食べ盛りなのに・・)
巾着田等展望を楽しんだので下山に移ります。
途中遭遇した岩場での事故は身につまされますね〜
事故に遭われた方の一刻も早いご回復を祈念して止みません。
この後山をもう二つ登って飯能駅まで歩こうと当初は考えていましたが諸々の理由で高麗駅止まりに終りました。
GPKガールズ、事故現場に遭遇したこと以外は楽しんでくれたみたいなので良かった良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人
こんばんWAN!
両手に華で、おつり付きですよ〜!
さすがに、昼食つくりも気合いが入ってますね。
フルサイズのフライパンだぁ〜。
我が昼食も、負けました。
しかし、日だまりの道っぽくて、気持ち良さそうですね。
両手に華+1だし…(しつこい?)
アイスバーンでビビる単独行とは雲泥の差です。
ムササビ亭は、カレー&チャイですか!
美味しそうですね。
情報、仕入れてください〜。
美味しかったら、行ってみたい。
しかし、事故に遭遇は残念ですね。
私も、気をつけないと…。
でも人知れぬ沢では、誰も気が付かないので、死んでしまうかもですね。
また、行く、行かないの葛藤の季節が近づいて来ました〜。
ではでは〜
いつもすばやいコメント有難うございます
ゲスト
労力対効果があまり良くないフライパン担ぎでした
がっ、おいしいおしいと言って食べてくれたので疲れも取れますね〜
事故を見てきたばかりなのでかなりビビッてます
孤高のいぶし銀登山家ringo−yaさん、アイスバーンにはくれぐれも御用心
むささび亭、ミシュラン調査員もどきになっていつの日か調査してみます
どうもどうもでした〜
mumcharlieさん、こんばんわ
日和田山で事故、ヘリ搬送されたのですね
mumcharlieさんも、岩を復活されるようなので、
ケガにはお気を付けてくださいね〜
それにしても、GPK(岩壁)ガールズがいらして、道中賑やかそうで〜
これで岸壁の母がいたらもう完璧です
シェフ渾身のホットドッグは色も綺麗で食欲をそそります
まさに、ヤマザキパンの春祭り♪ですね
お疲れ様でした〜
おおっと、拍手し忘れでした〜、すいませんっ
withGPKガールズさんなので合計4人分の大きめな拍手を入れときました
こんばんは、doritosさん
>これで岸壁の母がいたらもう完璧です
うま〜ぃ、韻を踏んでいて最高ですね〜
やられました
今度やり返しますよ〜
>ヤマザキパンの春祭り♪
レコの祭り状態は避けたいですね〜
事故をされた方が今どんな気持ちで治療をお受けになっているのかと思うと胸が痛みます。
山での事故はすべて自己の責任に帰すと考え慎重に行動したいと思います。
コメント有難うございました
追記:doritosさん、宜しかったら拍手をお願いいたします
追記2:メガ拍手確認、ギガ感謝です
mumcharlieさん、こんばんは。
奥武蔵でmumcharlieさんが「初めまして」の山があったのが驚きです
シェフの春の新作は美味しそうですね〜〜
感想が「おいしいおしい」
赤とんぼの話を読んでも、アキアカネとナツアカネの違いが理解出来ませんでした(╯•﹏•╰)
途中の事故遭遇はショックですね
自分も気を付けなければと気持ちを引き締めるとともに、事故に遭われた方の一日も早い全快をお祈り申しあげます。
こんばんは、makoto1959さん
>感想が「おいしいおしい」 美味しい? おしい? 辛すぎた
うわ〜っしくじったぁ〜
でもmakoto1959さんのフォローに辛うじて助けられました
面白いのでこのままにしておきます
春の新作は美味しいのですが調理中に手がべたべたになって後始末に手こずりました
次回は何か工夫をせねばなりませんね〜
まぁ赤いトンボは全て赤とんぼでokですね、呼び方を細分化しても私の理解のレベルでは何も変わりません(←開き直り
山での事故、改めて気をつけましょう!
有難うございました
追記:表題見逃していました。「沈丁花」、確認しました。これですっきり!有難うござ
いました。
mumcharlie さんまいどのこんばんは。
おやぁ〜 奥武蔵伝説の山岳ガイドのmumcharlie さんに登った事無い山が在ったなんて
こりゃぁ〜来月号「ランドネ」巻頭総天然色10ページぶち抜きスクープ記事ですね
山でホットドッグでインドで玉葱でソーセージでウインナーで本格的インドとドイツのコラボランチですね
次回はそろそろ奥武蔵で作る「お刺身定食ボルシチ添えニース風」っすかぁ〜 多国籍軍定食なのだぁ
期待しちゃうのだぁ〜〜〜
楽しいレコ 春めいたレコ 美味しそうなレコ 美人レコありがとうございましたぁ〜〜 の こころ ポックン
むふふっ、そうきましたか
生捨てぇ〜
六○木ヶ丘長屋で使われている言語は解読が難しいのだ〜
>来月号「ランドネ」巻頭総天然色10ページぶち抜きスクープ記事ですね
何はともあれ床屋っと、あっそれからサインも考えておこう
>「お刺身定食ボルシチ添えニース風」
近くにお寿司を出すパスタ屋、いや違うパスタを出すお寿司屋さんがあって結構はやっているのだ
「極貧貧乏定食」は一日限定3食です、極貧検定に無事
是非極貧指数を上げてからお越し下さい
毎度有難うございましたっとくらぁ〜
楽しそうな山行ですね
特にシェフの春の新作がとても素敵・・
カレーの玉ねぎがきっとお味を別格のものに引き上げているに違いありませんね!
お料理しているいい匂いがしてくる気がします・・笑
そして・・何だかホットドッグは春に似合いますね
私も今度ホットドッグにしようかなぁ・・
なんだかいつも山行のヒントをいただいてるようで、
勝手ながらありがとうございます!
しかし安全無事に楽しまれたようで、何よりでございました
こんばんは、amagu-riさん
あいにくの雨ですね〜・・
春の新作、美味しかったですよ〜(←自画自賛
やっぱりソーセージよりウィンナ(フランクフルト)ですね
是非機会が有ったら試してください、カレー玉ねぎがポイントです
ちょっと気が滅入る出来事に遭遇しましたが、取り敢えず皆さん楽しんでくれたみたいなので満足のハイキングでした
たまには西武線沿線にも足を運んでくださいね〜
又分らない事等有りましたら奥武蔵コンシェルジェの私めにお申し付け下さい
有難うございました
ちょっとちょっと!!その画像は反則ですよ!!!!!
いま口を開けてスマホをかじりそうになりましたから!!ほんとに!!笑
ケチャップとマスタードのつやつやが・・
も〜〜おいしそうすぎてけしからんですよ!!笑
あ〜もうフランクフルトはぷりぷりだろうし・・
はぁ
刺激的な画像、ありがとうございました
あ、奥武蔵はまた行きます!春を探しに行けたらいいなと思っているので、
今後ともよろしくお願いします〜
奥武蔵の春
早くおいでくださ〜い
シェフの春の新作、おいしそ〜!
ハーレムハイクお疲れ様でした!
デジャ天然なんで、もしアレやったら削除して下さいね
おお〜っ、デジャさんこんばんは
新作ほめて頂き有難うございます
次回作品の励みになりますぅ〜
ハーレムハイクは楽しかったのですが、帰りがけの出来事はショックでしたね〜・・。
超熟練者のデジャさんなら間違いは無いと思いますがくれぐれも事故無きようにお遊び下さい。
有難うございました。
mumcharlie様
こんにちは
お天気まあまあでよかったです。
シロウスチャにゃあーちゃん気持よさそうに寝ていて、寄り添いたくなります
怪我をされた方早く治られるといいですね。
次回の山行もお天気に恵まれますように
こんにちは、reochi19さん
お久しぶりです、お偉方を前にしてのスピーチはいかがでしたか?
「シロウスチャにゃあーちゃん」は地色なのでしょうか、汚れ
サービス精神満点でごろごろと色んな体勢を取ってくれ、もう胸の鼓動が鳴りっぱなしでした
本来は楽しかるべき遊びの世界で不幸にもケガをされた方が不憫でなりません。
事故は怖いですね、お互いに気をつけましょう。
コメント有難うございました
mumcharlie様
こんばんは
シロウスチャにゃあーちゃん、白に微妙にうすい茶色のように見えましたが果たして真相は……
しかし羨ましい限りです〜
先日のえらーい人の前で図書館の意義について述べた件ですが、ほんの3分で終わりました
お話していたら、一番偉い人の大好きな紹興酒が出てきて、そこからずっとお酒談義になったので本来の趣旨はどこかに吹っ飛んでしまいました
ただ、お客様に図書館について御説明する上で改めて知ったこともあり、よかったなあと思いました。
気にかけていただきましてありがとうございました。
お身体には充分お気をつけください
家でずっと猫を飼っていたので扱いには慣れています
猫ちゃん(に対しての)無害オーラでも出しているのか、通りすがりにゃあーちゃんに振られる事はあまり有りませんね〜
お偉方を前に3分もスピーチされたなんてreochi19さんすごいじゃないですか
400字詰め原稿用紙で3枚分は優に有りますよ〜
複数の図書館に行って気が付くのは、同じ本でも図書館によって違う分類をされている事です
分類は司書さんがされていると思うのですが、それぞれの図書館(司書さん)のくせが分って面白いですね〜
春めいて来ました、reochi19さんの新春第2弾(前回は高尾でしたよね?!)登山はどこになるのでしょうか
どうぞ御自愛下さい、有難うございました。
日和田で事故があったなんて・・・
抜けちゃったのかな、、
どちらにしろ、自分にも近い場所なので、
とってもドキドキしちゃいます。。
そろそろ復習しておかないと。。
それにしても、春を感じる麗らかな日に、
女性を3人もつれての山行だなんて〜
mumcharlieさーーーんが一番贅沢だわ
どこまで書いてよいのか・・、tanukimiさんの推察はその場の人に聞いた話しと概ね合っています。
どうもアイゼンを付けての練習中だったらしいです。
早期の完治を願って止みません。
贅沢だなんて、単なるシェルパですよ、シェルパッ
(本職のシェルパさん、悪気は有りませ〜ん
しかしこの頃のシステムは複雑過ぎる様な気が・・。
指差し確認励行ですよ〜(両手は離さないでね
どうもでした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する