ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5946784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

三国山とガク沢の頭

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
15.9km
登り
1,281m
下り
1,270m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:12
合計
9:14
6:23
252
スタート地点
10:35
10:46
145
13:11
13:12
145
15:37
ゴール地点
天候 9時頃までは晴れていたがその後曇り、山中はほぼガス
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川王冠キャンプ場のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
登った尾根:松尾尾根に接続する手前の高度1500m辺りからは結構厳しい岩尾根、それだけに奥秩父感一杯、雰囲気はいい
上武国境稜線:新しめのピンテが目印、稜線上にピークや大岩があり、登ったり巻いたり(2ヶ所は進行方向右側、それ以外は左側を巻いた)
降った尾根:危険個所はないものの馬酔木薮が強烈、降り迷いやすい
おはようございます。
中津川の王冠キャンプ場からスタート、1年ぶりです。
2023年09月17日 06:29撮影 by  A203SO, Sony
6
9/17 6:29
おはようございます。
中津川の王冠キャンプ場からスタート、1年ぶりです。
林道を1時間ほど歩いて、中野沢橋に到着。右岸側から松尾尾根の枝尾根に取付く。
2023年09月17日 07:22撮影 by  A203SO, Sony
4
9/17 7:22
林道を1時間ほど歩いて、中野沢橋に到着。右岸側から松尾尾根の枝尾根に取付く。
橋の上から沢の上流を望む。
2023年09月17日 07:24撮影 by  A203SO, Sony
2
9/17 7:24
橋の上から沢の上流を望む。
ここから取付く。
2023年09月17日 07:34撮影 by  A203SO, Sony
5
9/17 7:34
ここから取付く。
橋の中央の橋脚は・・・、ない。通行止めで車ははいってこれないけど。
2023年09月17日 07:35撮影 by  A203SO, Sony
3
9/17 7:35
橋の中央の橋脚は・・・、ない。通行止めで車ははいってこれないけど。
確り、馬酔木の薮、想定内です。
2023年09月17日 08:03撮影 by  A203SO, Sony
5
9/17 8:03
確り、馬酔木の薮、想定内です。
ピンテはなかったが薄い踏み跡はあった。
2023年09月17日 08:43撮影 by  A203SO, Sony
4
9/17 8:43
ピンテはなかったが薄い踏み跡はあった。
1400mを越えると馬酔木はだいぶ薄くなり、苔の岩尾根になった。好物です。
2023年09月17日 09:03撮影 by  A203SO, Sony
10
9/17 9:03
1400mを越えると馬酔木はだいぶ薄くなり、苔の岩尾根になった。好物です。
1500m付近。尾根上に大岩出現。国土地理院の10m等高線では見えない。初めて登る尾根なんで事前にカシミールの2m等高線図で見て認知はしていたがこれかぁ。
2023年09月17日 09:17撮影 by  A203SO, Sony
11
9/17 9:17
1500m付近。尾根上に大岩出現。国土地理院の10m等高線では見えない。初めて登る尾根なんで事前にカシミールの2m等高線図で見て認知はしていたがこれかぁ。
カシミールの2m等高線図。だいぶ細かい凹凸も見れるが、最後はやっぱり現地で見るしかない。
6
カシミールの2m等高線図。だいぶ細かい凹凸も見れるが、最後はやっぱり現地で見るしかない。
大岩の右側のバンドを登った。
2023年09月17日 09:18撮影 by  A203SO, Sony
6
9/17 9:18
大岩の右側のバンドを登った。
登った先の1550m付近にまた大岩。
2023年09月17日 09:24撮影 by  A203SO, Sony
5
9/17 9:24
登った先の1550m付近にまた大岩。
岩の割れ目が行けそうだが、大岩の左の岩根を辿ったのが正解。大岩の上から覗いたところ、割れ目をまっすぐ進むと鞍部の絶壁で行き止まりだった。
2023年09月17日 09:24撮影 by  A203SO, Sony
6
9/17 9:24
岩の割れ目が行けそうだが、大岩の左の岩根を辿ったのが正解。大岩の上から覗いたところ、割れ目をまっすぐ進むと鞍部の絶壁で行き止まりだった。
コメツガ、カラマツ、イワタケ、サルオガセ、そろい踏み。ガスで曇っているのが残念。
2023年09月17日 09:27撮影 by  A203SO, Sony
8
9/17 9:27
コメツガ、カラマツ、イワタケ、サルオガセ、そろい踏み。ガスで曇っているのが残念。
ここは右側に岩根を巻いたと思う。
2023年09月17日 09:28撮影 by  A203SO, Sony
5
9/17 9:28
ここは右側に岩根を巻いたと思う。
厳しいけど中々楽しい。馬酔木薮だけなら修行だった。この先ですぐ松尾尾根に接続。
2023年09月17日 09:30撮影 by  A203SO, Sony
9
9/17 9:30
厳しいけど中々楽しい。馬酔木薮だけなら修行だった。この先ですぐ松尾尾根に接続。
蛍光ブルーのキノコ?ロクショウグサレキンと言うらしい、by Google
2023年09月17日 09:50撮影 by  A203SO, Sony
11
9/17 9:50
蛍光ブルーのキノコ?ロクショウグサレキンと言うらしい、by Google
三国山到着、お久しぶりです。
2023年09月17日 10:37撮影 by  A203SO, Sony
12
9/17 10:37
三国山到着、お久しぶりです。
何だか前来た時よりスッキリしてる。
2023年09月17日 10:37撮影 by  A203SO, Sony
7
9/17 10:37
何だか前来た時よりスッキリしてる。
小さい秋見つけた。ナナカマドではないかと。
休憩して未踏の上武国境尾根に向かう。
2023年09月17日 10:38撮影 by  A203SO, Sony
5
9/17 10:38
小さい秋見つけた。ナナカマドではないかと。
休憩して未踏の上武国境尾根に向かう。
奥秩父っぽい。
2023年09月17日 10:54撮影 by  A203SO, Sony
8
9/17 10:54
奥秩父っぽい。
苔にキノコと松かさ、秋ですな。
山中、大小さまざま、色とりどりのキノコが一杯。
2023年09月17日 10:56撮影 by  A203SO, Sony
10
9/17 10:56
苔にキノコと松かさ、秋ですな。
山中、大小さまざま、色とりどりのキノコが一杯。
日向の休場、通過した後に振り返り写す。ここからの下りは、シャクナゲ薮と倒木をかき分けて降りる。新しいピンテが短い間隔で付けてあったので迷わなかった。
2023年09月17日 11:00撮影 by  A203SO, Sony
4
9/17 11:00
日向の休場、通過した後に振り返り写す。ここからの下りは、シャクナゲ薮と倒木をかき分けて降りる。新しいピンテが短い間隔で付けてあったので迷わなかった。
日向の休場を降りてすぐの次のピーク、一本カラ松。
2023年09月17日 11:17撮影 by  A203SO, Sony
9
9/17 11:17
日向の休場を降りてすぐの次のピーク、一本カラ松。
天気が良ければ、絶景ポイント何だろうなぁ。
2023年09月17日 11:18撮影 by  A203SO, Sony
4
9/17 11:18
天気が良ければ、絶景ポイント何だろうなぁ。
棒切ノ頭。通過した後、振り返り写す。
2023年09月17日 11:44撮影 by  A203SO, Sony
2
9/17 11:44
棒切ノ頭。通過した後、振り返り写す。
東に向きを変えて高度1600m地点。ピークから北に直角に曲がって降りる所だが、間違えて直進してしまった。正しいルートにはピンテが一杯ある。復帰した後、振り返り写す。
2023年09月17日 12:02撮影 by  A203SO, Sony
5
9/17 12:02
東に向きを変えて高度1600m地点。ピークから北に直角に曲がって降りる所だが、間違えて直進してしまった。正しいルートにはピンテが一杯ある。復帰した後、振り返り写す。
この辺りはシャクナゲ薮が一杯で踏み跡が不明瞭な上、見えにくい。ピークの岩場から降りるのにちょっと迷った。振り返りの写真で右の薮から降りてきた。
2023年09月17日 12:26撮影 by  A203SO, Sony
4
9/17 12:26
この辺りはシャクナゲ薮が一杯で踏み跡が不明瞭な上、見えにくい。ピークの岩場から降りるのにちょっと迷った。振り返りの写真で右の薮から降りてきた。
稜線上に大岩出現。右側の岩根を大巻。これも10m等高線では見えない。
2023年09月17日 12:32撮影 by  A203SO, Sony
6
9/17 12:32
稜線上に大岩出現。右側の岩根を大巻。これも10m等高線では見えない。
稜線に復帰して鞍部から前の大岩を写す。
2023年09月17日 12:36撮影 by  A203SO, Sony
6
9/17 12:36
稜線に復帰して鞍部から前の大岩を写す。
またまた稜線上の大岩を巻いた後、振り返り写す。ここは初めから西側を巻いた方が楽だったような気がする。
2023年09月17日 12:54撮影 by  A203SO, Sony
3
9/17 12:54
またまた稜線上の大岩を巻いた後、振り返り写す。ここは初めから西側を巻いた方が楽だったような気がする。
藪中のガク沢の頭の三角点。
2023年09月17日 13:09撮影 by  A203SO, Sony
8
9/17 13:09
藪中のガク沢の頭の三角点。
お久しぶりです。小休止してガク沢橋に降りる。
2023年09月17日 13:10撮影 by  A203SO, Sony
14
9/17 13:10
お久しぶりです。小休止してガク沢橋に降りる。
登った尾根よりもっと酷い馬酔木薮の尾根。危ない岩場はないが下りは道を間違えやすい。
2023年09月17日 14:03撮影 by  A203SO, Sony
3
9/17 14:03
登った尾根よりもっと酷い馬酔木薮の尾根。危ない岩場はないが下りは道を間違えやすい。

装備

MYアイテム
mame302
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 タオル 6mロープ チェンスパ

感想

懸案だった三国山からガク沢の頭を歩いてきた。登りは松尾尾根の南に位置する中野沢の右岸尾根。松尾尾根に接続する手前に岩場があったがそれまでが樹林帯をひたすら登るだけの修行のような道だっただけに楽しかった。
帰り道で中双里から歩いているハイカーさん居られたのでお誘いして西武秩父までお送りした。中双里から梵天尾根に登り、両神山に行く計画だったが、スタートが遅かったため、無理せず途中で撤退してきたとの事。道中いろんな楽しい話が出来、これもまた楽しい出来事だった。
という事で、本日も満足しました。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

mame302さん、おはようございます。
奥秩父はもう秋の気配ですね、色づき始めた木の葉が良いなぁと。落ち葉や苔も、奥秩父っぽい雰囲気で、その中を歩かれたのが、羨ましいです。有難うございました。
では、また。to264565
2023/9/18 7:01
to264565さん、おはようございます。
色とりどりのキノコやナナカマドの赤い実、真っ赤に紅葉したモミジの落ち葉もちらほら。残暑厳しい中、それでも季節は少しづつ過ぎてきているようです。当日は午後の雷予報が気になっていましたが何とか雨も雷もなく、涼しい中、初秋の奥秩父を満喫してきましたscissors
コメントありがとうございました。
2023/9/18 8:56
いいねいいね
1
三国山&奥秩父満喫、お疲れ様でした。
これはきつそうだけど、何か楽しそう😅
中津川の林道の通行止め、解除されたんですね😲

この辺りは、やはり比較的涼しい感じなのですか?
初秋っぽい感じが何となく伝わってきたもので・・・。
2023/9/18 20:15
かずらんさん、こんばんは。
酉谷山・天祖山周回、お疲れ様でした。

中津川の通行止めは8月1日に解除になりました。崩落個所を含めまだ2ヶ所、片側通行ですが通れますよ。
この日は、天気が良かったのは9時頃まで、その後は曇って山中はガスが出ていました。日が当たらなかったからでしょうが、風も適度に吹いて涼しかったです。キノコは至る所にいろんな色のが出てましたし、苔も生き生きとして綺麗でした。落葉した葉っぱの中には赤くなったものもあちこちで見かけました。さすがに紅葉はもう少し先ですが、初秋の訪れは十分感じました。

コメントありがとうございましたscissors
2023/9/18 21:00
いいねいいね
1
mameさん こんばんは

もう秋の気配が感じられますか?まだ暑いのかと思っていたので、来月になったらご一緒させてください。
2023/9/19 19:41
chii1961さん、こんばんは。そう言えば、探検隊の皆さんとは久しく歩いていませんね。天丸山、大山、倉門山辺りの上武国境はどうですか?もう歩いてますか?
あるいは、産泰尾根をbさんとmさんに逆ルートで案内してもらうとか😅
2023/9/19 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら