ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 59469
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

大峯山(リベンジならず)

2010年03月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
2.4km
登り
361m
下り
361m

コースタイム

10:10登山口
10:25貯水槽
10:57五号目ベンチ
11:06
11:30尾根撤収開始
12:30登山口
天候 雪(時々吹雪)
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
ありませんが大峯山登山口駐車場に記帳所があり みなさん登り始めの時間と
下った時間などを記入されてます。

【トイレ】
登山口駐車場

【登山道の状況】
今回は無積雪時の状態をアップする予定でしたが想定外の積雪のため途中で
撤収しているのであまり参考にはならないとは思いますが
要所要所には道標があり登山道も整備されています。

【登山口へのアプローチ】
マイカーのみです。
山陽道 廿日市IC→(国道2号線広島方面)→宮内→(県道を吉和方面)→玖島別れ→大峯山登山口 ※県道に入ると案内標識あり

【コンビニ】
廿日市市宮内〜旧佐伯町内にかけてありますが さらに国道2号線沿いには多数
あります。

【飲食店】
国道2号線沿いに多数あります。
全く予想外の雪をかぶった大峯山
全く予想外の雪をかぶった大峯山
駐車場で待っていてようやく日が差してきました
駐車場で待っていてようやく日が差してきました
駐車場やトイレそしてこういった庭園も
地元の「大峰1050」というグループが
整備されたそうです。
駐車場やトイレそしてこういった庭園も
地元の「大峰1050」というグループが
整備されたそうです。
駐車場を抜けると別荘街を抜けていきます。
駐車場を抜けると別荘街を抜けていきます。
別荘街を歩くとこの貯水槽が見えます。
ここから登山道です。
別荘街を歩くとこの貯水槽が見えます。
ここから登山道です。
植林された杉の中を登っていきます。
植林された杉の中を登っていきます。
このくらいの雪なら大丈夫と登っていきます。
このくらいの雪なら大丈夫と登っていきます。
2合目と道標。このあと5合目がありました
2合目と道標。このあと5合目がありました
杉林を抜けると雑木林で明るくなりました。
杉林を抜けると雑木林で明るくなりました。
まだこの時点では山頂が見えてます。
まだこの時点では山頂が見えてます。
今日は確か3月26日のはず・・・
まさか雪山登山になるとは。
今日は確か3月26日のはず・・・
まさか雪山登山になるとは。
5合目手前のベンチです。雪の量をわかってもらうために少し払ってみました。
5合目手前のベンチです。雪の量をわかってもらうために少し払ってみました。
昨年の金剛山以来の雪山です。
昨年の金剛山以来の雪山です。
5合目です。このあたりから雪が増えてきました
5合目です。このあたりから雪が増えてきました
再び植林された杉林の中です。
再び植林された杉林の中です。
今日は平日なので私の前にトレースがありません。
今日は平日なので私の前にトレースがありません。
このあと吹雪になり一瞬視界が無くなったため
撤収を決めました。
このあと吹雪になり一瞬視界が無くなったため
撤収を決めました。

感想

今日の大峯山は本当に良い勉強になりました。本当は山頂まで登りたかったですが
吹雪と自分の装備が●ニクロの中綿入りのジャンパーと雨具しかなく しかも
雪の斜面で転んだりして 結果往来で登れても無事に下りれる自身がなく
車も春バージョンで最悪車中泊の可能性もあったので撤退しました。
標高1050mと大阪での金剛山と同じような標高なので正直油断してた感が
ありました。中国山地が気候を分ける山で雪の降り方積雪 比良を経験してない
ですが同じような装備が必要に思いました。ただきちんとアイゼンや服装など
を冬山バージョンにしていれば 冬山入門としては最適に思いました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1862人

コメント

まだ冬ですね
こんばんは
大阪も今週ははっきりしない空模様ですが、
そちらの山はまだ冬ですね。
金剛山ぐらいの感じの山なのかな?
お疲れさまでした。
2010/3/26 20:55
高さは金剛山と同じぐらいですが
日本海側の気候と太平洋側の気候を分ける位置に
あるので 気圧配置の変化や天気の変化には
敏感ですね。なめてはいけないと痛感しました。
2010/3/26 22:07
すてきな冬山ですね
miccyanさん、おつかれさまでした。

完全な冬モードでびっくりです。
日本海側と太平洋を分けている山地 は機嫌一つでこう なるんですね。
勉強になります。

なかなか南関東では味わえない豹変ぐあいですね。
おもしろいです。
2010/3/26 23:39
まさかこの時期に
雪山トレーニングとは・・・身も心も春バージョン
だったので 本当に驚いたのと 春山の怖さを
初めて感じました。
2010/3/27 0:18
miccyanさん、こんにちは。
お疲れ様です。
低山でも雪で登山道が不鮮明の無い場合は危険ですね。
登りでの転倒で撤退を決意されたのは正解だと思います。
万一ケガと道迷いが重なると例えハイキングコースであっても簡単に遭難しますから。
腐った雪や下にぬかるんだ土があるとキックも効きませんが、そういう場合でも軽アイゼンがあると安心ですね。
2010/3/27 8:01
そっちも雪でしたか
写真を見ると相当積もっていますね
こっちも慌てて出かけたので軽アイゼンすら忘れて行ったのですが、そんな積雪じゃ無かったのと金剛山の積雪情報を見てからもあったので、問題じゃなかったのですが、春だと思い込んで行ったら大雪だったなんてギャフンですね
ホントに比良山の感覚ですね。比良も昨日は結構降ってスキー場が復活したようですよ
2010/3/27 9:55
結構ヤバいと思いました。
>MATSUさん jijiさん おはようございます。
今日 中国地方は快晴 絶好の登山日和
ですね。残念ながら今夜から夜勤なので 山は我慢
です。
>万一ケガと道迷いが重なると例えハイキングコースであっても簡単に遭難しますから。
腐った雪や下にぬかるんだ土があるとキックも効きませんが、そういう場合でも軽アイゼンがあると安心ですね。
MATSUさんのおっしゃるとおりで 落葉の上に雪が
積もって滑ったり どこに木の根があるのかわからなくなったり 今回痛感したのが 植林された林を横切って
たとき 一見どこでも歩けそうに見えるのでついつい
コースから外れてしまったり吹雪になって視界がなくなったり ビバークの装備もなかったので 遭難の可能性
を考えて撤退しました。それから 雨具は防寒具には
あらずも実感した山でした。

>jijiさん おはようございます。
jijiさんの金剛山のように あらかじめわかって
それなりの装備ができて望むのと想定外の天候の急変
での違いがわかりました。きちっと装備すれば
楽しそうでしたが・・・春山は怖いですね
2010/3/27 10:42
お疲れさまでした
さすがに広島の奥は雪が積もりますね。26日は山口市内でも雪がチラついていました。いまだにスタッドレスを外してません。4月までは結構油断できませんね。

なかなか山頂にたどりつけませんね。でも、引き返して正解ですね。他に人がいない山ならなおさらです。もう少ししたら大峯も花など咲かせて待っていてくれるのではないでしょうか。
2010/3/27 13:06
今回の判断は正解でした。
こんにちは 雪はドンドン深くなるし 自分以外の
トレースもなく
ここで捻挫でもしようものなら 確実に遭難すると
思ったので 撤退しました。さすが中国山地は
脊梁山地ですね。もう大丈夫と思ってたのですが
山口の山1年生としては 驚きました。
2010/3/27 13:51
広島で!
こんばんは。

広島で、それも瀬戸内っていう感じの場所でもやはり1,000m越えだと侮れませんね

晩冬や春先に山へ行こうと思うと、信州では日帰りでも結構な装備で山に入ります。でも良い経験が出来て良かったですね

しっかり愛車ワゴンRも入ってますね
2010/3/27 18:42
そうでしょう!
hiro210219さん こんばんわ。信州の人から見ると
中国地方の山に この時期これほどの雪が降るなんて驚きだとおもいます。
そういう私も大阪の
1000mの感覚だったので
まさか こんなに降るとは春山をなめては
ダメですね。大げさかもしれませんが このまま登り続けたら遭難するかもと
思いました。coldsweats02
写真見ていただけましたかcarかわいい「ワゴンR」でしょ。smileこれから夜勤なので今日は室内を掃除しました。
2010/3/27 19:40
佐伯の名峰
 大峰山〜何と懐かしい名前でしょうか・・。麓の湯来町小多田から子ども達と何十回も登った山で、私の登山の出発点の山でもあります。
 頂上の岩場の面白さ,廻り縁と言う巨岩の下の縁を廻る冒険,小屋の前での焚き火,そして毎年行っていた清掃登山,子ども達は大岩の下の斜面に埋められたゴミまで探し出して持ち帰ったものです。深雪の大峰山に中学生を連れて登ったことも・・。 
 廿日市市七尾中学校から新1年生を対象に泉水峠を越えて玖島に抜け、大峰山の麓を通って湯来ロッジで1泊,翌日打尾谷を経て筒賀村筒賀駅に至る30数kmのロードツアーを行ったのも懐かしい思い出です。
 佐伯町側から見るとそそり立つ岩峰が見事ですネ。
2010/4/2 12:02
ご無沙汰しております。
miccyanさん

大変ご無沙汰しております。

comutaです。

レスを更新できなくて申し訳ありませんでした。

嫁のやっちょが変わりに金剛山の山行記にアップしてい

ます。もしよければごらん下さいませ。ごめんなさい。
2010/4/8 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら