尾張富士(猫山)


- GPS
- 03:05
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 358m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はハッキリしてますが、雨降りの後は滑りやすそう。 5歳くらいの小さなお子さんも登ってました。 |
写真
感想
予定してた用事が無くなり、昼前からの出発なので短い時間で登れる山はどこかなぁ?と探して思い付いたのが『尾張富士』。
事前の調べも無く急遽登る事になったので、尾張富士が猫山だった事も、石積みの願掛けも知らずに登りました。知ってたら下から石を持って登ったのですが・・・
グルっと廻れるようなルートが見付からなかったので、大宮浅間神社から奥宮を目指し、反対側の道路まで出たら別ルートを探して戻って来る事にします。
境内の奥から登り始めると、上から5歳くらいの小さな子供連れの親子が下って来てビックリ。奥宮まで行って来たのかな?この神社は子宝や子供の成長を祈願する神社だからなんでしょうね。こんな小さな時から登り始めたら、きっと元気な子供に成長するんだろうなぁ!
しばらく登ると今度は猫が日向ぼっこ。『ニャーニャー』と人なつっこく話しかけてきます。山頂に登ってランチの準備をすると二匹目の猫が出現、カップラーメンの匂いにつられてやって来たみたいです。エサを与えてはいけないと書かれた看板などカミさんには意味が無く、猫は用心しながら近づき美味しそうに食べてました。私たちが食べ終わった頃には別のご夫婦が登ってきてランチの準備。すると猫ちゃんはその横にちょこんと座って『ニャーニャー』。この山の猫は飢え死にしないわ。
明治村の方に向かって下り、少し道路を歩いて別の登山口から登り返すのですが、あっちにもこっちにも猫ばっかり。いったい何匹の猫が住み着いてるのでしょうか?みんな人なつっこいし、子猫もいたし毛並みも艶々してたとこを見ると毎日誰かにエサを貰ってるのでしょうか?それともカミさんみたいな登山者が多いのかなぁ???
ダメですよ(^_^;)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する