記録ID: 5948480
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年09月17日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り、晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間40分
- 休憩
- 31分
- 合計
- 9時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コースは全般に明瞭です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by hiro-hkakm
鳥沢駅から扇山、権現山、要害山から上野原駅まで縦走しました。
この日は気温が高く、扇山の登りは蒸し風呂状態でした。
扇山は秀麗富嶽十二景のひとつに数えられていますが、この日は雲がかかっていて、富士山を眺めることはできませんでした。
扇山を過ぎると登山者は少なく、静かな山歩きが楽しめます。
権現山へは大きく下ってから登り返します。
権現山を過ぎると、下り基調ですが長い縦走路です。
今回のコースは樹林帯の中を歩くので、ほとんど展望はありませんが、その代わりに直射日光を遮られて、炎天下の中を歩くよりはマシでした。
要害山は眺めが良く、この山だけを目的に登ってもいいですね。
最後は上野原駅まで歩きました。
今回のコースのベストシーズンはもう少し涼しくなる来月以降でしょうね。
この日は気温が高く、扇山の登りは蒸し風呂状態でした。
扇山は秀麗富嶽十二景のひとつに数えられていますが、この日は雲がかかっていて、富士山を眺めることはできませんでした。
扇山を過ぎると登山者は少なく、静かな山歩きが楽しめます。
権現山へは大きく下ってから登り返します。
権現山を過ぎると、下り基調ですが長い縦走路です。
今回のコースは樹林帯の中を歩くので、ほとんど展望はありませんが、その代わりに直射日光を遮られて、炎天下の中を歩くよりはマシでした。
要害山は眺めが良く、この山だけを目的に登ってもいいですね。
最後は上野原駅まで歩きました。
今回のコースのベストシーズンはもう少し涼しくなる来月以降でしょうね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する