記録ID: 595003
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
達磨山 伊豆山稜線歩道〜大曲茶屋からだるま山高原レストハウス
2015年02月28日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 925m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:21
距離 20.3km
登り 925m
下り 1,107m
11:14
54分
スタート地点
17:35
ゴール地点
行き。東海バス修善寺駅10:30⇒大曲茶屋
帰り。虹の里付近のバス停17:40⇒修善寺駅
帰り。虹の里付近のバス停17:40⇒修善寺駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日陰に若干のぬかるみあり。雪なし。危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 大仁駅近くの温泉一二三荘入浴400円貸しタオルあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 寝坊かまして、行動職忘れる。 |
感想
諸事情により乗車バスが1本遅れ10時半のバスになり遅れる。
この時期天気がよく土日に絡むと色々渋滞しまっす。
そして大曲茶屋からいきなり道を間違える。大曲茶屋バス停からの船原峠の
ログは見てはいけません。素直に歩道のない国道を進みましょう。標識もないですし。
達磨山までの道は車道を歩くことが非常に多い。登山道のほうが少ないですが、
達磨山からの道は殆ど山道で基本歩きやすくサクサク行けます。
たまに急坂になりますけど。
とにかく視界の広さと景色が良い印象を受けます。修善寺駅内でGETした
駅弁を達磨山山頂で食べましたが格別感が段違いでオススメ。幸せです。
時期的なものかもしれませんが登山者が稀です。すれ違いが殆どありませんでした。
なだらかな道が多いためかトレランの人は多数お見かけしましたね。
いい登山道です。
そして最後はバスの時間が微妙に合わず、自分達もトレランっぽく1km程
走ることにorz
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する