記録ID: 5952218
全員に公開
ハイキング
道東・知床
藻琴山
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 544m
- 下り
- 541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:56
距離 8.2km
登り 544m
下り 543m
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾燥 |
写真
それまではずっと緩やかな降りだったのですが、銀嶺水ルートに差し掛かると、とたんにアップダウン激しくてひーこら言いながら歩いて
銀嶺山荘到着
ハイランド小清水からの通常ルートは激混みでしたが、ほぼ誰ともすれ違わずにフルソロ
…いや、1人だけすれ違いました
トレイルランの方が、結構な急斜面を駆け抜けて行きました。
山の鉄人と呑んだくれの体力差に驚愕😳
同じ人間なんだろうか…
銀嶺山荘到着
ハイランド小清水からの通常ルートは激混みでしたが、ほぼ誰ともすれ違わずにフルソロ
…いや、1人だけすれ違いました
トレイルランの方が、結構な急斜面を駆け抜けて行きました。
山の鉄人と呑んだくれの体力差に驚愕😳
同じ人間なんだろうか…
夏山登山はしてこなかったのですが
登山靴を買ってしまったので、これから少しずつ近場をチャレンジして行きたいと思います
ってか冬山も夏山も、藻琴山にしか登ったことありません😆
だってめっちゃ近くていい山なんだもん!
登山靴を買ってしまったので、これから少しずつ近場をチャレンジして行きたいと思います
ってか冬山も夏山も、藻琴山にしか登ったことありません😆
だってめっちゃ近くていい山なんだもん!
撮影機器:
感想
藻琴山周遊
昨日はガスガスでなーんも見えなかったのでリベンジしてきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する