記録ID: 8545405
全員に公開
ハイキング
道東・知床
藻琴山(初秋の眺望)
2025年08月13日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 290m
- 下り
- 290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:44
7:57
0分
スタート地点
8:51
8:55
14分
山頂下コル
9:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹被りで登山道足元が見ずらい。 下山時は特に注意が必要。 また,早朝など露のある時は濡れますので対策も・ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
なかなかガスが切れず、すっきりした日が望めない根釧方面。
13日は9時から晴れ予報、濃霧意報もあったけれど、ライブカメラでは藻琴山は早朝意外と晴れていました。
早朝に墓参を済ませ、山頂9時を目途に出かけました。
すっきりとは行かなかったですが、まずまず初秋の風景を楽しんできました。
登山道は、笹が場所によっては胸近くまで生い茂り注意が必要です。
背の低いお子達は、気を付けないと笹の先で目を傷めそうですよ。
笹がかぶり登山の凸凹や石が見ずらいです。
小清水峠を下るとき今夏初めて蝉の合唱を聴きました。
少し高い山肌では、涼しいのか孵化したのですね。
平地に来ると啼き声は全く耳にしません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する