ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5955716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 田ノ原〜大滝ルート

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
Hyperion117 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:33
距離
8.5km
登り
972m
下り
925m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
2:10
合計
8:26
6:58
4
7:02
7:09
4
7:13
7:14
5
7:19
7:20
13
7:33
7:34
4
7:38
7:39
16
7:55
7:56
17
8:13
8:20
13
8:33
8:39
7
8:46
8:48
17
9:05
9:06
57
10:03
10:17
3
10:20
10:21
10
10:31
10:33
15
10:48
10:48
5
11:00
11:02
11
11:34
12:02
13
12:15
12:16
4
12:20
13:05
36
13:41
13:41
9
13:50
13:50
12
14:02
14:03
22
14:25
14:27
9
14:36
14:36
11
14:47
14:48
3
14:51
14:52
22
15:14
15:14
5
15:19
15:20
4
15:24
ゴール地点
3:45 自宅出発
4:00 集合場所1到着

4:18 集合場所1出発
4:35 集合場所2出発

6:35 田ノ原駐車場到着

6:50 駐車場所出発
7:10 田ノ原登山口出発
7:13 田ノ原大黒天
7:19 遥拝所到着
7:32 大江権現到着
7:38 あかっぱげ到着
8:07 金剛童子到着

8:12 金剛童子出発
8:25 八合目避難小屋到着
8:49 富士見石到着
9:00 九合目到着
9:11 一口水到着
9:29 九合目避難小屋到着
9:59 大滝頂上山荘到着

10:09 大滝頂上山荘出発
10:19 八丁たるみ到着
10:31 御嶽教御神火祭斎場到着
10:48 剣ヶ峰山荘到着
10:53 御嶽頂上避難シェルター
11:00 御嶽山山頂到着

11:34 黒沢十字路到着
11:40 二ノ池本館手前到着

11:57 二ノ池本館手前出発
11:58 黒沢ルート分岐点到着
12:17 御嶽教御神火祭斎場到着
12:20 大滝頂上山荘到着

13:05 大滝頂上山荘出発
13:41 九合目避難小屋到着
13:50 一口水到着
14:02 富士見石到着
14:25 八合目避難小屋到着
14:36 金剛童子到着
14:47 あかっぱげ到着
14:51 大江権現到着
15:03 遥拝所到着

15:14 遥拝所出発
15:19 田ノ原大黒天到着
15:24 田ノ原登山口到着

平面距離  8.5km
沿面距離  8.9km
記録時間 08:33:23

最低高度 2,156m
最高高度 3,066m

累計高度(+) 1,065m
累計高度(-) 1,027m

平均速度 1km/h
最高速度 5.7km/h

登り歩行時間
田ノ原登山口〜大滝頂上山荘 2時間53分 7:10〜10:03(休憩含む)

下り歩行時間
大滝頂上山荘〜田ノ原登山口 2時間19分 13:05〜15:24(休憩、御嶽六神立ち寄り含む)
天候 快晴のちガス
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田の原
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
八丁たるみは10/11まで期間限定で通行可能
快晴
山容全体とルートが見えている
2023年09月17日 06:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 6:55
快晴
山容全体とルートが見えている
2023年09月17日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:00
この鳥居を通ってスタート
2023年09月17日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:03
この鳥居を通ってスタート
規制解除の案内板
2023年09月17日 07:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:10
規制解除の案内板
展望台の案内
本線に戻るルートにXが多い
結局、展望台には行かずじまいだった
2023年09月17日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:11
展望台の案内
本線に戻るルートにXが多い
結局、展望台には行かずじまいだった
2023年09月17日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:11
遥拝所
2023年09月17日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:11
遥拝所
御嶽崩れ
2023年09月17日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:11
御嶽崩れ
田ノ原大黒天
2023年09月17日 07:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:13
田ノ原大黒天
もうすぐ大江権現
2023年09月17日 07:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:31
もうすぐ大江権現
大江権現
2023年09月17日 07:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:32
大江権現
2023年09月17日 07:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:34
雲海
2023年09月17日 07:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:41
雲海
稜線がきれい
2023年09月17日 07:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:46
稜線がきれい
あかっぱげ
2023年09月17日 07:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:50
あかっぱげ
白い建物が見える
2023年09月17日 07:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:50
白い建物が見える
大滝頂上山荘か?
2023年09月17日 07:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:51
大滝頂上山荘か?
ヤマハハコ
2023年09月17日 07:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:55
ヤマハハコ
田ノ原登山口を見下ろす
2023年09月17日 07:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:55
田ノ原登山口を見下ろす
ナナカマドの紅葉
2023年09月17日 07:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 7:56
ナナカマドの紅葉
三笠山を見下ろす
2023年09月17日 08:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:03
三笠山を見下ろす
金剛童子に到着
2023年09月17日 08:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:07
金剛童子に到着
2023年09月17日 08:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:08
愛知方面
2023年09月17日 08:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:13
愛知方面
アカモノ
2023年09月17日 08:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:13
アカモノ
ピント合ってませんが、イワツメクサ
2023年09月17日 08:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:18
ピント合ってませんが、イワツメクサ
2023年09月17日 08:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:19
風が涼しくて気持ちいい
2023年09月17日 08:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:19
風が涼しくて気持ちいい
八合目避難小屋
2023年09月17日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:25
八合目避難小屋
2023年09月17日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:25
墨絵のよう
2023年09月17日 08:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:27
墨絵のよう
シラタマノキ
2023年09月17日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:39
シラタマノキ
大きめの実
2023年09月17日 08:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:43
大きめの実
富士見石
富士山は見えない
2023年09月17日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:49
富士見石
富士山は見えない
トウヤクリンドウ
2023年09月17日 08:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 8:50
トウヤクリンドウ
九合目
2023年09月17日 09:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:00
九合目
山頂付近が近くはなってきたが
2023年09月17日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:03
山頂付近が近くはなってきたが
岩ゴロゴロで階段があってもしんどい
2023年09月17日 09:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:09
岩ゴロゴロで階段があってもしんどい
一口水
水がしみ出してくるのか?
2023年09月17日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:11
一口水
水がしみ出してくるのか?
2023年09月17日 09:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:11
イワキキョウ
2023年09月17日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:15
イワキキョウ
シラタマノキ
2023年09月17日 09:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:17
シラタマノキ
九合目避難小屋が近くなった
2023年09月17日 09:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:26
九合目避難小屋が近くなった
富士山
2023年09月17日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:27
富士山
九合目避難小屋に到着
2023年09月17日 09:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:29
九合目避難小屋に到着
荒々しい
2023年09月17日 09:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:30
荒々しい
断崖
すぐ右手も同様に断崖でした
2023年09月17日 09:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:30
断崖
すぐ右手も同様に断崖でした
御嶽山登山マップの大きなかんばん
2023年09月17日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:49
御嶽山登山マップの大きなかんばん
もうすぐ山小屋
2023年09月17日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:54
もうすぐ山小屋
大滝頂上山荘に到着
2023年09月17日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:59
大滝頂上山荘に到着
最後の階段を振り返る
2023年09月17日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 9:59
最後の階段を振り返る
右の階段を登ると頂上奥社本宮
2023年09月17日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:00
右の階段を登ると頂上奥社本宮
2023年09月17日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:10
2023年09月17日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:10
殺伐とした剣ヶ峰と神社の構造物
2023年09月17日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:10
殺伐とした剣ヶ峰と神社の構造物
剣ヶ峰をアップで
2023年09月17日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:10
剣ヶ峰をアップで
厳かな趣き
2023年09月17日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:10
厳かな趣き
剣ヶ峰を見上げる
2023年09月17日 10:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:15
剣ヶ峰を見上げる
岐阜方面
ここでヘルメットを着用
2023年09月17日 10:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:15
岐阜方面
ここでヘルメットを着用
八丁たるみ
2023年09月17日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:16
八丁たるみ
噴気
2023年09月17日 10:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:17
噴気
生えているのはオヤマソバくらい
2023年09月17日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:19
生えているのはオヤマソバくらい
八丁たるみの石標
2023年09月17日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:19
八丁たるみの石標
大滝頂上を振り返る
2023年09月17日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:19
大滝頂上を振り返る
御嶽教御神火祭斎場
2023年09月17日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:25
御嶽教御神火祭斎場
八丁たるみと大滝山頂を振り返る
2023年09月17日 10:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:26
八丁たるみと大滝山頂を振り返る
左の直登ルートに進む
2023年09月17日 10:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:27
左の直登ルートに進む
2023年09月17日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:28
御嶽頂上避難シェルター
2023年09月17日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:28
御嶽頂上避難シェルター
シェルターを横から見ると
2023年09月17日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:29
シェルターを横から見ると
2023年09月17日 10:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:32
登りは続く
2023年09月17日 10:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:33
登りは続く
2023年09月17日 10:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:34
いやなガスが湧いてきた
2023年09月17日 10:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:34
いやなガスが湧いてきた
何か取材中
2023年09月17日 10:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:35
何か取材中
二ノ池トラバースルートに人が見える
2023年09月17日 10:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:36
二ノ池トラバースルートに人が見える
振り返る
2023年09月17日 10:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:43
振り返る
シェルターの中から
2023年09月17日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:48
シェルターの中から
もうすぐ剣ヶ峰山頂
2023年09月17日 10:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:49
もうすぐ剣ヶ峰山頂
大滝山頂を見下ろす
2023年09月17日 10:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:54
大滝山頂を見下ろす
階段を登れば最高地点のはず
2023年09月17日 10:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:54
階段を登れば最高地点のはず
二ノ池へのルート
2023年09月17日 10:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:54
二ノ池へのルート
階段を登り切って見下ろす
2023年09月17日 10:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:56
階段を登り切って見下ろす
2023年09月17日 10:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:56
2023年09月17日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:57
2023年09月17日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:57
一ノ池
2023年09月17日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:57
一ノ池
左に一ノ池、右に二ノ池
2023年09月17日 10:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:57
左に一ノ池、右に二ノ池
白いのは火山灰のようだ
2023年09月17日 10:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 10:58
白いのは火山灰のようだ
鳥居と記念撮影
2023年09月17日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:01
鳥居と記念撮影
2023年09月17日 11:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:02
古い石標は3,063mになっている
左は記念撮影待ちの行列
2023年09月17日 11:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:03
古い石標は3,063mになっている
左は記念撮影待ちの行列
5分並んで山頂道標Get
2023年09月17日 11:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:08
5分並んで山頂道標Get
観測用機材か?
2023年09月17日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:10
観測用機材か?
2023年09月17日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:10
2023年09月17日 11:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:11
二ノ池に向かいます
2023年09月17日 11:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:16
二ノ池に向かいます
2023年09月17日 11:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:16
2023年09月17日 11:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:17
剣ヶ峰を振り返る
2023年09月17日 11:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:18
剣ヶ峰を振り返る
トラバースルートを見下ろす
2023年09月17日 11:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:18
トラバースルートを見下ろす
ここを登って来なくて良かった
2023年09月17日 11:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:20
ここを登って来なくて良かった
おんたけロープウェイ
2023年09月17日 11:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:23
おんたけロープウェイ
二ノ池が見えて来た
2023年09月17日 11:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:28
二ノ池が見えて来た
2023年09月17日 11:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:30
2023年09月17日 11:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:30
ここで一旦二手に分かれて大滝頂上山荘で合流して昼食をとることに
2023年09月17日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:34
ここで一旦二手に分かれて大滝頂上山荘で合流して昼食をとることに
2023年09月17日 11:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:37
2023年09月17日 11:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:37
ここで空撮
2023年09月17日 11:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:40
ここで空撮
2023年09月17日 11:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:40
大滝頂上山荘に向かいます
2023年09月17日 11:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:57
大滝頂上山荘に向かいます
2023年09月17日 11:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 11:58
2023年09月17日 12:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 12:03
2023年09月17日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 12:07
噴火でなくても地震があったら
2023年09月17日 12:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 12:08
噴火でなくても地震があったら
2023年09月17日 12:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 12:08
地形は多様
2023年09月17日 12:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 12:11
地形は多様
地層がむき出し
2023年09月17日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 12:14
地層がむき出し
すっかりガスに包まれてしまった
2023年09月17日 12:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 12:16
すっかりガスに包まれてしまった
2023年09月17日 12:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 12:18
大滝頂上山荘から見下ろすが何も見えない
2023年09月17日 12:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 12:23
大滝頂上山荘から見下ろすが何も見えない
昼食をとって下山開始
天候はまあまあ
2023年09月17日 13:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 13:06
昼食をとって下山開始
天候はまあまあ
頂上山荘を振り返る
2023年09月17日 13:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 13:08
頂上山荘を振り返る
2023年09月17日 13:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 13:08
2023年09月17日 13:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 13:09
こんな断崖とは登り時は知らなかった
2023年09月17日 13:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 13:18
こんな断崖とは登り時は知らなかった
2023年09月17日 13:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 13:54
2023年09月17日 14:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 14:07
2023年09月17日 14:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 14:53
2023年09月17日 14:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 14:59
朝は日差しの反射でうまく撮影出来なかったので改めて
2023年09月17日 15:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 15:03
朝は日差しの反射でうまく撮影出来なかったので改めて
2023年09月17日 15:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 15:03
2023年09月17日 15:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 15:05
2023年09月17日 15:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 15:06
ビジターセンターを後にする
2023年09月17日 15:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/17 15:36
ビジターセンターを後にする
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ヘルメット

感想

8月初旬に山仲間から「御嶽山へ行きたい」と連絡が入る。【御嶽山における噴火警報のアプリ配信実験】に参加したいとのこと。期間は10月9日までらしい。
後輩の山友Tさんが6月下旬に登っていて、メンバー皆、興味津々。

自分の知るのは中の湯からの黒沢ルート。体力度を考慮するとおんたけロープウェイ利用が適切かも知れないが、運行時間による制限があり、悩ましいところだ。
少し調べると田ノ原(大滝ルート)だと必要体力度が低く、大きな駐車場とウォシュレット付トイレのあるビジターセンターまであることがわかった。これは願ったり叶ったりだ。

あとはメンバーの都合と体調で日程を決めるだけ。と言ってもこの時期天気予報とにらめっこして日程調整が必要なのは自分のみで、稲刈りと脱穀作業を終えれば秋の行楽シーズンに入れる。

稲刈りと脱穀作業は例年、秋雨前線や台風にヤキモキされるのだが、心配は猛暑のみで順調に終えることが出来た。
6月くらいから遅いジョギングでも汗だくになり、暑熱順化出来ているので一人当たり3リットル程の各種飲み物をクーラーボックスに用意して作業し、全員熱中症にならずに済んだ。

剣ヶ峰周辺ではヘルメット着用が必要とのことで、御嶽山山行することになってからモンベルの軽量な物を注文したが、入荷待ちで間に合いそうにない。
自転車用も持っていなかったので、翌日到着するタイムセール品で代用することにした。

2日前までコロコロと変わる天気予報に悩まされながら、連休中日に決行することにした。
田ノ原登山口は駐車場は大きいが、人気も高い。リーダー兼運転手として駐車場問題から目を背けることにした。まともに考えてたら、燕岳の時のように真夜中出発になってしまう。ソロならありだが、グループだとそうもいかない。

田ノ原登山口にはほぼ予定時刻に到着したが、なかなか遠いと感じた。そして見事に満車。路上駐車されている空きスペースになんとか滑り込めた。
登山口から遠い場所になってしまったが、正規の駐車スペース以外にもいろいろと迷惑にならない範囲で駐車がされていた。
御嶽山の人気、恐るべし。

田ノ原天然公園の看板前に行くと、快晴の下に雄大が御嶽山が見えた。これから歩くであろうルートも見えている。
出発時に山頂付近が見えていて、これからあそこに登るんだと意気込むこともあるが、ほぼ全ルートが見渡せるのは珍しい。

やまテラス王滝のきれいなトイレを利用し、登山届ポストに登山届を提出。鳥居をくぐっていざ出発。と言ってもストリートビューでも見られる広く平坦な道で最初は登山感はゼロ。
すぐに大黒天、遥拝所、大江権現と次々と小さなランドマークに到着し、写真を撮りながら休憩する。

大江権現付近から徐々に登りとなり、息が上がってくる。樹林帯の中でもあり風もなく暑い。
あかっぱげを過ぎてしばらく登ると先に白く大きな建物が見える。何かわからないが、そこまで登って行くのは確かなので目標として登る。
振り返ると雲海が広がっていて景色は清々しい。

金剛童子を過ぎると足元は岩が増えてきて岩を除けるように歩くようになる。
景色は開けていて、前方には避難小屋が見え、振り返ると田ノ原登山口を見下ろせる。後ろからはほぼずっと風が吹いていて涼しい。
だんだんとペースは落ちて来るが、Tさんがペースをキープしてくれていて、Kさんも何とかついて行こうと頑張っている。

一口水を過ぎると火山らしい溶岩のガラ場が現れて歩き難くなるが、いよいよ山頂に近付いている実感がわいてくる。
富士見石で富士山を見ることは出来なかったが、九合目避難小屋手前で中央アルプスの先に富士山を見ることが出来た。

御嶽山登山MAPの大きな看板を過ぎるとあと少しと思えるのだが、標高は2,870mを超え女性陣はきつそうだ。

ほどなくして、大滝頂上山荘に到着した。
山荘前には折り畳みベンチが置かれ、腰かけて休めるようになっている。中は畳敷きになっていて休憩出来るようだ。
トイレ休憩を済ませ、神社に向かうと赤茶けた剣ヶ峰が見えた。構造物と殺伐とした剣ヶ峰のコントラストにため息が出る。
ザックを一旦降ろしてお参りを済ませ、期間限定で通行可能となっている八丁たるみに向かう。

ここでヘルメットを装着。自分の物はいかにもサイクリング用だが、同様の登山者もちらほら見られた。
Tさんは先日剱岳に行っていて、GRIVELの本格的山用、女性陣は見かけは単なるおしゃれハットにしか見えないタイプで、天頂をたたいてみないとヘルメットだと分からない。

八丁たるみを過ぎると剣ヶ峰へ直登ルートとトラーバースルートに分かれる。計画では直登ルートを進むことにしてあるが、なんとなく左の直登ルートに進んでいた。

剣ヶ峰には多くの人がおり、山頂道標での記念撮影は順番待ちとなっていた。
一ノ池、二ノ池ともに水は涸れていて荒涼としている。

体力的に余裕があれば二ノ池本館までのピストン、余裕がなければ剣ヶ峰までで下山する計画だが、全員黒沢十字路まで下ることにした。
足元は富士山のようにザレていて、剣ヶ峰への登りにこのルートを選択せず良かったと思えた。
黒沢十字路にて昼を大滝頂上山荘でとることを決め、男性陣のみ二ノ池に行ってくることにした。
東側にはガスが沸き上がりいよいよ眺望が怪しくなってきた。

黒沢十字路から二ノ池はすぐで、二ノ池本館まで行かずに空撮を行い大滝頂上山荘へと向かった。
八丁たるみへのトラバースルートは緩い登りだが噴火が無くても落石しそうな荒れた地形となっていて、自然の脅威が感じられる。八丁たるみに着くと周囲はすっかりガスに包まれてしまった。

大滝頂上山荘でお二人は畳の上で休憩していた。
Tさんは一旦登山靴を脱いだらもう歩けないということで、山荘には入らず、山荘前のベンチで湯を沸かし昼食とした。

下山時Fさんは膝に痛みが出てつらそうだったが、下山開始まで好天に恵まれとても良い山行となった。
次回御嶽山に登る場合は中の湯からの黒沢ルートで三ノ池まで行ってみたいものだ。

次は紅葉シーズンとなり、どこで見るか、猛暑の影響で時期がどうなるか、判断が難しくなりそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら