記録ID: 5956463
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
日程 | 2023年09月18日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴、霧無し、御前山山頂で20℃位かな |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間34分
- 休憩
- 13分
- 合計
- 4時間47分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 8割ドライ 場所によってはぬかるみあり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
感想/記録
by ASC
ルートとコース状況、ライトの電池保ち、ペース配分の確認。
月夜見からの下りはもう雨降ったら滑り降りるしか無いなて感じ。
登りは三頭山に比べれば御前山も大岳山も知れてる。
水は余程の熱帯夜で無ければ月夜見で1.5ℓ補給しても1ℓあれば綾広の滝までは保ちそう。綾広か御嶽神社での補給は500mlでいいかな。
後は捻挫に注意してひたすら走るのみ。
ルートが分かりにくかった所(ハセツネ棒未発見)
①御嶽神社手前
②日の出山から金毘羅尾根へのルート
月夜見からの下りはもう雨降ったら滑り降りるしか無いなて感じ。
登りは三頭山に比べれば御前山も大岳山も知れてる。
水は余程の熱帯夜で無ければ月夜見で1.5ℓ補給しても1ℓあれば綾広の滝までは保ちそう。綾広か御嶽神社での補給は500mlでいいかな。
後は捻挫に注意してひたすら走るのみ。
ルートが分かりにくかった所(ハセツネ棒未発見)
①御嶽神社手前
②日の出山から金毘羅尾根へのルート
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大岳山 (1267m)
- 御前山 (1405m)
- 御岳山 (929m)
- 日の出山 (902m)
- 麻生山 (794m)
- タルクボの頭 (680m)
- 金比羅山 (468m)
- 鋸山 (1109m)
- 小河内峠 (1030m)
- ソーヤノ丸デッコ (1260m)
- 綾広の滝
- 惣岳山 (1341m)
- 南沢山 (557.2m)
- 大ダワ (994m)
- 月夜見第二駐車場 (1089m)
- 御前山避難小屋
- 鞘口山 (1142m)
- クロノ尾山 (1179m)
- 天神山 (1045m)
- 焼ツ萩平
- 水窪山 (1040m)
- 白岩山 (631.7m)
- 不二見台(富士見台) (511.6m)
- 鍋割山分岐
- 長尾平分岐
- ロンデン尾根分岐点
- 芥場峠
- 大岳山荘跡 (1158m)
- 琴平神社 (438m)
- 大岳神社
- 水窪山西峰 (1030m)
- 富士山展望所
- 東雲山荘
- トバノ岩山 (1158m)
- 湯久保尾根分岐 (1345m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する