記録ID: 5956755
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地から焼岳目指したけど…
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 755m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 8:17
距離 12.3km
登り 757m
下り 770m
6:30
5分
スタート地点
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地までは沢渡バス停からバス。(往復2,400円) 駐車場代金は一日700円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長いハシゴや鎖場はあるので、ちょっと怖いと思う人もいるかも。 ただ、整備はされていて、歩きやすい。 頂上手前の急坂は回避してしまったのでわからなかったんですが、ザレ場、ガレ場になっていて、結構怖がっている人も多かったらしい。 あとは火山性ガスが結構出てました。 |
その他周辺情報 | 小梨平キャンプ場のお風呂(外来800円) 前日宿泊しても当日宿泊しなければ外来料金になります。 宿泊者は700円。 混んでて、順番待ちしました。 お風呂と向かい側にある食堂&売店は観光地にしては良心的な価格設定で、色々なものが買えます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
レジャーシート
地図(地形図)
ナイフ
テント
テントマット
ランタン
|
感想
三連休初日から上高地へ。
昨日の午後着いて、小梨平キャンプ場で一泊。
ここすごい、売店の値段も良心的だし、野菜や卵、ヨーグルト、お菓子も手に入ります!
普通のゆるキャンプもオススメかも。
隊長の希望は奥穂高でしたが、私の体力と技術が伴うわけもなく、断念。
ということで焼岳へ。
途中から急にハシゴや鎖場が出てきます。
焼岳小屋までようやく辿り着いて休憩。
そこからまた山頂をめざしたものの、え、あそこ登るの?という岩場、ザレ場の急登が…
すれ違ったおじさんに「かなりきついし、大変…」とのコメントを頂き、そもそも右足裏を痛めていた私はさっさと撤退することに😂
あと300mくらいで山頂だったんだけどね。
足痛すぎて下山できなかったら困るので…
隊長は一人で登りに行ったけど、結構きつかった模様…
テント担いでたしね…
でも、綺麗な山並みはたくさん見られたし、それだけで満足😊
おつかれ山でした〜!
備忘:帰りの沢渡行きのバスが混みすぎて、整理券ゲットするのも30分以上かかったし、整理券ゲットから2時間くらい待ちました…
来るなら連休とかではなく平日を狙わないと、ですね😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する