ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5958786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山/いしづちさん(弥山/みせん)-1920m、天狗岳-1982m

2023年09月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
9.1km
登り
1,111m
下り
1,143m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:33
合計
6:28
8:53
15
スタート地点
9:08
9:08
10
9:17
9:17
8
9:26
9:26
43
10:09
10:18
16
10:34
10:34
21
10:55
10:55
7
11:02
11:29
14
11:44
11:46
21
12:07
12:28
12
12:40
12:56
7
13:04
13:09
2
13:12
13:12
3
13:22
13:25
5
13:30
13:31
1
13:38
13:39
6
13:45
13:48
11
13:59
13:59
16
14:16
14:16
29
14:46
14:47
14
15:00
15:00
8
15:09
15:09
14
15:23
15:25
0
15:25
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ15-18℃、強い日差しなく風は大分冷たくちょうどチャレンジには良い季節も、鎖場もあって全身は汗だく。ブヨがあまりいなかったのが幸い。天狗岳まではガス道でしたが時折の晴れ間で断崖絶壁が見える。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前の方の駐車場ではなく、奥にある京屋さん駐車場が温泉付で500円(後にモンベル割有と見かけたけど既に値引価格?)フレンドリーな外国の方?が案内人
石鎚登山ロープウェイ往復2100円/モンベル割/平日8:40-17:00 20分間隔
コース状況/
危険箇所等
前日雨で鎖場の岩が湿って更に危険度アップ…、下りは二ノ鎖途中まで降りたが、疲労で足もプルプル、地元の集団部活生も何十人と登ってきてじっくり時間もかけられない、これはもう無理危険と判断、また再び登り戻り大人しく巻道で帰る。鎖場以外の道はとても整備されており歩きやすい。途中のトイレ素晴らしく綺麗で、メンテナンスされている地元の人々に感謝です。
その他周辺情報 車から温泉道具を持ってすぐ、石鎚山温泉旅館の京屋さん石鎚山の湧水の温泉でさっぱり。すごく泉質のよいお湯だと顔の皮膚が柔らかくなるのがわかる、シャンプーボディソープも端っこにおいてありました。
6月登った新潟八海山の鎖場で見た仏像に似ているような。険しい霊峰を守る神様はやはり皆厳しいお顔付きですね。
2023年09月19日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 8:29
6月登った新潟八海山の鎖場で見た仏像に似ているような。険しい霊峰を守る神様はやはり皆厳しいお顔付きですね。
立派な鳥居をたくさん潜らせていただきました、よろしくお願いします。
2023年09月19日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 9:07
立派な鳥居をたくさん潜らせていただきました、よろしくお願いします。
進むこと1時間、まず試しノ鎖でやられました。少し登ってみるも、岩場が濡れていてツルツル状態、足場の不安定さと慣れていない変わったこの形状の鎖で一気に雲行きは怪しくなり…
2023年09月19日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 9:59
進むこと1時間、まず試しノ鎖でやられました。少し登ってみるも、岩場が濡れていてツルツル状態、足場の不安定さと慣れていない変わったこの形状の鎖で一気に雲行きは怪しくなり…
頼みの綱のカラビナは、鎖が極太すぎてかからない。。これはもう無理かもとほぼ戦意喪失…
2023年09月19日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 10:12
頼みの綱のカラビナは、鎖が極太すぎてかからない。。これはもう無理かもとほぼ戦意喪失…
取り敢えず迂回路で山頂だけは目指そうとトボトボ歩き始める…
2023年09月19日 10:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 10:33
取り敢えず迂回路で山頂だけは目指そうとトボトボ歩き始める…
無理だろうと思いつつ一ノ鎖を覗いてみると、先ほどより岩が乾いており足場がありそうな雰囲気
2023年09月19日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 10:45
無理だろうと思いつつ一ノ鎖を覗いてみると、先ほどより岩が乾いており足場がありそうな雰囲気
鎖の形状はさっきと異なり、大きな輪っかに足がかけられるありがたさ
2023年09月19日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 10:47
鎖の形状はさっきと異なり、大きな輪っかに足がかけられるありがたさ
意外と腕力をそんなに使わずにスルスル登っていけたので、これはいけるかもしれないと再挑戦
2023年09月19日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 10:52
意外と腕力をそんなに使わずにスルスル登っていけたので、これはいけるかもしれないと再挑戦
また異なる形の鎖、これならカラビナ使える、さらにテンションは上がる
2023年09月19日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 10:53
また異なる形の鎖、これならカラビナ使える、さらにテンションは上がる
ひとまわり小さいのは入っていかなかったけども。。
2023年09月19日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 10:53
ひとまわり小さいのは入っていかなかったけども。。
無事一ノ鎖クリア、次は二ノ鎖
2023年09月19日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 11:09
無事一ノ鎖クリア、次は二ノ鎖
三角の鎖も登場、更に手足かけやすく体重をしっかり載せられるありがたい
2023年09月19日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 11:12
三角の鎖も登場、更に手足かけやすく体重をしっかり載せられるありがたい
途中、ロープ自体を鎖に通してカラビナで繋げば大丈夫なことに気づく笑
2023年09月19日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 11:13
途中、ロープ自体を鎖に通してカラビナで繋げば大丈夫なことに気づく笑
セルフビレイコードも使えなくはない、これでピンチの時も休憩できる
2023年09月19日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 11:22
セルフビレイコードも使えなくはない、これでピンチの時も休憩できる
二ノ鎖の最後は慣れたタイプの鎖でカラビナもサッとかけれる安心感。傾斜もそんなになく岩場濡れていても結果普通に登っていけた
2023年09月19日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 11:39
二ノ鎖の最後は慣れたタイプの鎖でカラビナもサッとかけれる安心感。傾斜もそんなになく岩場濡れていても結果普通に登っていけた
この辺りもそんなに問題なくクリア
2023年09月19日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
9/19 11:46
この辺りもそんなに問題なくクリア
そして最後の難関三ノ鎖、これは苦戦しそうな汗
2023年09月19日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 11:50
そして最後の難関三ノ鎖、これは苦戦しそうな汗
途中恐怖すぎ都度ダイナミックパスをかける外すで時間かかりすぎ、後の方に追いつかれてしまい、木の根っこで待機。核心部や振り返り絶壁を撮る余裕はなかったけど…最後感動のビクトリーロード。。涙
2023年09月19日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/19 12:20
途中恐怖すぎ都度ダイナミックパスをかける外すで時間かかりすぎ、後の方に追いつかれてしまい、木の根っこで待機。核心部や振り返り絶壁を撮る余裕はなかったけど…最後感動のビクトリーロード。。涙
やった登頂できました、達成感に包まれた瞬間
2023年09月19日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 12:24
やった登頂できました、達成感に包まれた瞬間
も束の間、天狗岳への道も残っていました、向こうに人々が見えたので少し安心
2023年09月19日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 12:29
も束の間、天狗岳への道も残っていました、向こうに人々が見えたので少し安心
噂通り中々の恐怖感
2023年09月19日 12:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 12:31
噂通り中々の恐怖感
断崖絶壁、でもしっかり足場があるって素晴らしい。つるつる鎖場の方が恐怖でした
2023年09月19日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/19 12:37
断崖絶壁、でもしっかり足場があるって素晴らしい。つるつる鎖場の方が恐怖でした
こんなところにもリンドウ
2023年09月19日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 12:40
こんなところにもリンドウ
やりました、西日本最高峰到達の感動を噛み締める
2023年09月19日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/19 12:42
やりました、西日本最高峰到達の感動を噛み締める
戻りの復路、なんだろう?と目を凝らすとなんとブロッケン現象が。何年ぶりだろう人生2回目の遭遇。これは神様からのご褒美に違いない✨
2023年09月19日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/19 12:53
戻りの復路、なんだろう?と目を凝らすとなんとブロッケン現象が。何年ぶりだろう人生2回目の遭遇。これは神様からのご褒美に違いない✨
あまりの嬉しさに恐怖も吹き飛び、崖っぷちで撮影タイム。片手を上げてる腕は写真には映らなかったけど
2023年09月19日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 12:54
あまりの嬉しさに恐怖も吹き飛び、崖っぷちで撮影タイム。片手を上げてる腕は写真には映らなかったけど
前日剣山から石鎚山方面へ向かう途中の見晴らし最高の峠で、何年も拝んでいなかった虹を見かけ。これがブロッケン現象への運につながったのかもしれない?
2023年09月18日 16:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/18 16:44
前日剣山から石鎚山方面へ向かう途中の見晴らし最高の峠で、何年も拝んでいなかった虹を見かけ。これがブロッケン現象への運につながったのかもしれない?
今回新調したツール
【カラビナ】1.メトリウスのツイストロック→しっかり固定したい簡易ハーネスとロープを繋ぐ部分に。2.ペツルのスピリットストレート→細くシンプル形状で通常の鎖に迅速にかけられる(好日山荘センタープラザ神戸本店で詳しく丁寧に教わる、軽さサイズ感はやっぱり現物を見て)
【ダイナミックロープ】1.メトリウスのダイナミックパス。2.ペツルのコネクトアジャスト(amazon購入)→ダブルでより安全性の高いセルフビレイランヤードシステムに
2023年09月11日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
9/11 13:42
今回新調したツール
【カラビナ】1.メトリウスのツイストロック→しっかり固定したい簡易ハーネスとロープを繋ぐ部分に。2.ペツルのスピリットストレート→細くシンプル形状で通常の鎖に迅速にかけられる(好日山荘センタープラザ神戸本店で詳しく丁寧に教わる、軽さサイズ感はやっぱり現物を見て)
【ダイナミックロープ】1.メトリウスのダイナミックパス。2.ペツルのコネクトアジャスト(amazon購入)→ダブルでより安全性の高いセルフビレイランヤードシステムに

感想

途中諦めかけたけれど、結果素晴らしい山行に。わざわざ遠くまで来た甲斐がありました。無事下山出来たことに本日も感謝です⛰⛓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら