記録ID: 5960217
全員に公開
ハイキング
奥秩父
志賀坂諏訪山ハイクリング🚲
2023年09月20日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:12
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 468m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 曇☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⚪︎尾根コース 鉄塔まで良く整備してあり、問題ありません。 鉄塔から先は普通の尾根道。登りはきつめ。 ⚪︎谷コース 踏み跡明瞭で道迷いの心配はありません。 谷だけあって、大雨等の影響で登山道は荒れています。 |
その他周辺情報 | 赤谷温泉「小鹿荘」 ojikasou.co.jp 行った事ないですが、ホームページを拝見すると、部屋・温泉・お料理の3種の神器のレベルがどれも高いように見え、是非泊まってみたい宿の一つです。 |
写真
整備されてるけど、階段きつぅ〜💦
90段のナンバリングがされている支柱があったので、そこから数えて130段くらいあったかも😅
前段のサイクリングで足に乳酸たまって、腿の限界がすぐきます🦵途中から数を見失うほどorz
90段のナンバリングがされている支柱があったので、そこから数えて130段くらいあったかも😅
前段のサイクリングで足に乳酸たまって、腿の限界がすぐきます🦵途中から数を見失うほどorz
こんな感じの尾根を登っていきます。
腿がすぐ疲労するので、ペースが上がらず休み休み💨
ルートを両神山まで繋げたかったのですが、甘かったぁ〜。自分のポテンシャルの低さを痛感しました。
諏訪山〜八丁〜両神山を繋げて歩いてる健脚の方に憧れます🤩
腿がすぐ疲労するので、ペースが上がらず休み休み💨
ルートを両神山まで繋げたかったのですが、甘かったぁ〜。自分のポテンシャルの低さを痛感しました。
諏訪山〜八丁〜両神山を繋げて歩いてる健脚の方に憧れます🤩
下山後、志賀坂トンネル埼玉側の広い所で昼食です。
アルコールストーブでお湯を沸かして、カップラーメン🍜
アルストセットは、コンパクトでこういった遊びの時はちょうどいいですね🎵
向こうには、「毘沙門山(白石山)」が見え、鹿の骨を眺めながら、お腹を満たしました。
ご飯を食べて、お楽しみの下りです。
安全運転で帰りました。
アルコールストーブでお湯を沸かして、カップラーメン🍜
アルストセットは、コンパクトでこういった遊びの時はちょうどいいですね🎵
向こうには、「毘沙門山(白石山)」が見え、鹿の骨を眺めながら、お腹を満たしました。
ご飯を食べて、お楽しみの下りです。
安全運転で帰りました。
撮影機器:
感想
子供が夏休みの7月後半~8月中は、1人遊び禁止の為、ようやっと久しぶりの山遊びです。
8月末に息子が骨折して、高校への送り迎えがあるので、時間的制約がある中で選んだのが、これです。
15時には帰らないといけない中、制限時間を精一杯楽しむ為に、仕事しながら悶々と考えてました。笑
例年、夏の早朝、子供が起きる前に自転車でトレーニングをするのですが、今年は怠けてしまって、足の使い方が鈍ってしまった🤦力んでペダルをこいだので腿が疲れやすくなってしまって、山行に支障をきたしてしまいました。
今後の課題です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する