記録ID: 5962312
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山・金剛山 MTB
2010年09月26日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 40.5km
- 登り
- 1,892m
- 下り
- 1,881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:26
距離 40.5km
登り 1,892m
下り 1,900m
15:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
帰り 南海鉄道・金剛駅 |
写真
■名称:大和葛城山(やまとかつらぎさん)
■標高:959m
■所在地:奈良県御所市・大阪府千早赤坂村
■登頂日:2010.09.26
■三百名山、関西百名山、近畿百名山
大阪府最高峰。山頂までロープウェイあり。府県境随一の展望に恵まれる。山頂に大つつじ園があり、花期は特に人気。二等三角点。
■標高:959m
■所在地:奈良県御所市・大阪府千早赤坂村
■登頂日:2010.09.26
■三百名山、関西百名山、近畿百名山
大阪府最高峰。山頂までロープウェイあり。府県境随一の展望に恵まれる。山頂に大つつじ園があり、花期は特に人気。二等三角点。
■名称:金剛山(こんごうさん)
■標高:1125m
■所在地:奈良県御所市
■登頂日:2010.09.26
■二百名山、関西百名山、近畿百名山
大阪府最高地点(1056m)の山。山頂付近には神社・寺院やその関連施設が多数あり、大勢の参詣者で賑わう。大衆登山(回数登山)が盛ん。一等三角点は1112mのピーク(湧出岳:ゆうしゅつだけ)にあり。
■標高:1125m
■所在地:奈良県御所市
■登頂日:2010.09.26
■二百名山、関西百名山、近畿百名山
大阪府最高地点(1056m)の山。山頂付近には神社・寺院やその関連施設が多数あり、大勢の参詣者で賑わう。大衆登山(回数登山)が盛ん。一等三角点は1112mのピーク(湧出岳:ゆうしゅつだけ)にあり。
感想
三百名山である大和葛城山と二百名山である金剛山をつないで縦走した。
大和葛城山はツツジの見頃は過ぎていたため大混雑ではなかったが、ロープウェイから登ってきたであろう軽装の人々をたくさん見かけた。
金剛山は人気の山らしく人が多かった。回数登山なるものがあって登山回数のランキングを示したボード(大学入試の合格発表みたいなやつ)があって、びっくりした。居心地が悪くいち早く通り過ぎようとしたため、標識や時計台のある山頂広場には行きそびれた。
大和葛城山はもう一度行ってもいいかも知れないが、金剛山は自転車で行くような場所ではないし二度と行かないだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する