記録ID: 5970549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
沼尻登山口〜安達太良山〜鉄山〜沼尻登山口
2023年09月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 835m
- 下り
- 829m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜日午前3時半前に、沼尻登山口に到着。広大な駐車場に3台停まっていました。下山時の8時過ぎには、30台ぐらい停まっていましたが、まだまだキャパに余裕はありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道で、特に危険な箇所はありません。 ぬかるみが随所にあるので、早朝、足元が暗く、突っ込んでしまいました。 |
その他周辺情報 | 朝食前の朝活登山。戻って、宿の温泉を利用。 |
写真
感想
早朝出発なので、道中は終盤まで誰とも会わず。胎内岩を過ぎた辺りから、登山者がちらほら。硫黄川の河原に降りると、そこからは日曜日ということもあり、たくさんの方とすれ違いました。
河原は道迷いのポイントですが、例に漏れず誤った踏み跡を辿ってしまい、キョロキョロしていると、タイミングよく遠くに登山者を発見し、対岸の正しいコースに復帰できました。案内看板は少なめです。
午前7時半頃には、登山者を見かけたので、野湯に入るのは難しいですが、日の出前後なら、山陰で薄暗く気兼ねなく入れそうな感じでした。川に手を浸すと温泉らしい硫化水素の香りのする温泉もあれば、すごく鉄のにおいのする温泉もあり、効能抜群の源泉かけ流しが体験できそうでした。
福島遠征2日目。朝活で朝食前までに宿に戻ってこうようと、登山口が比較的近い安達太良山登山に出発。しかし、前日に飯豊山に登ったせいか、ペースが上がらず、朝食時間に15分遅刻で、あやうくキャンセルになりそうでした。
なんとか朝食に間に合い、宿の温泉に入って、そのあと、会津若松に行って、10時半に予定していた列車の撮影もでき、朝から大慌ての旅になりました。さらにそのあと、ラーメンの名店「うえんで」に行ったのですが、11時前にも関わらず10人以上の行列。30分ほど待って、山塩ラーメンを食べることができました。
予定どおりに行程が進み、無事に帰宅でき、満足しております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する