ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5975033
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

九千部山

2023年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
23.6km
登り
1,236m
下り
1,256m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:30
合計
6:59
8:03
81
スタート地点
9:24
9:26
27
9:53
9:53
6
9:59
9:59
31
10:30
10:54
29
11:23
11:23
14
11:37
11:37
7
11:44
11:44
5
11:49
11:49
31
12:20
12:20
5
12:25
12:28
18
12:46
12:46
75
14:01
14:02
60
15:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:田代公園(弥生ヶ丘駅から徒歩30分)
ゴール:基山駅
コース状況/
危険箇所等
台風の影響(?)で九州自然歩道は一部区間(柿の原峠ー古屋敷)が通行止めのようです。
田代公園から出発して、車道を直進していくと、ダムの下に出ます。
2023年09月24日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 8:31
田代公園から出発して、車道を直進していくと、ダムの下に出ます。
ダムを登ると鳥栖方面の展望が開けます。
2023年09月24日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 8:34
ダムを登ると鳥栖方面の展望が開けます。
「鳥栖市民の森」案内板。いろいろなコースがありますが、かなり草深いです。
2023年09月24日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 8:42
「鳥栖市民の森」案内板。いろいろなコースがありますが、かなり草深いです。
しかも一部は通行止め。
2023年09月24日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 8:43
しかも一部は通行止め。
みはらしの丘に到着。さらに展望が広がります。ただ、目の前の送電線が鬱陶しいです。
2023年09月24日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 8:56
みはらしの丘に到着。さらに展望が広がります。ただ、目の前の送電線が鬱陶しいです。
途中で林道とクロス。林道がかなり張り巡らされているようです。
2023年09月24日 09:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 9:24
途中で林道とクロス。林道がかなり張り巡らされているようです。
九千部山に到着。櫓からは360度の展望が楽しめました。まずは鳥栖方面
2023年09月24日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 10:30
九千部山に到着。櫓からは360度の展望が楽しめました。まずは鳥栖方面
佐賀方面。遠く、有明海や雲仙も見えました。
2023年09月24日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 10:30
佐賀方面。遠く、有明海や雲仙も見えました。
福岡側を見れば、空港に、海の中道も
2023年09月24日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 10:31
福岡側を見れば、空港に、海の中道も
背振山はいろいろな塔が建ってます。
2023年09月24日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 10:31
背振山はいろいろな塔が建ってます。
なぜかトーテムポールの山頂標識
2023年09月24日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 10:53
なぜかトーテムポールの山頂標識
基山に向かいます。杉林の中をずっと進みます。
2023年09月24日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 11:35
基山に向かいます。杉林の中をずっと進みます。
権現山山頂。展望はありませんでした。
2023年09月24日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 11:48
権現山山頂。展望はありませんでした。
柿の原峠から基山方面に車道を下ります。すぐに、左手に入口が出てきますが、、、。ご覧のように草ボウボウ。何も表示がありませんが、ここから古屋敷までは通行止めのようです。更に下ったところに車道あるようで、車道経由で古屋敷がお勧めです。
2023年09月24日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 12:23
柿の原峠から基山方面に車道を下ります。すぐに、左手に入口が出てきますが、、、。ご覧のように草ボウボウ。何も表示がありませんが、ここから古屋敷までは通行止めのようです。更に下ったところに車道あるようで、車道経由で古屋敷がお勧めです。
古屋敷から車道を経て、基山に向かいます。途中、数カ所で九千部山が見えました。
2023年09月24日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 13:00
古屋敷から車道を経て、基山に向かいます。途中、数カ所で九千部山が見えました。
木立の中の車道です。1時間近く歩きましたが、車は1台も通りませんでした。
2023年09月24日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 13:10
木立の中の車道です。1時間近く歩きましたが、車は1台も通りませんでした。
九千部山があんな遠くに。
2023年09月24日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 13:30
九千部山があんな遠くに。
基山の麓に到着
2023年09月24日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/24 13:30
基山の麓に到着
草スキー?子供が遊んでしました。
2023年09月24日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 13:30
草スキー?子供が遊んでしました。
基山に到着。基山駅方面の展望が楽しめました。
2023年09月24日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 13:36
基山に到着。基山駅方面の展望が楽しめました。
全く知らなかったのですが、お城の跡でした。
2023年09月24日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 13:56
全く知らなかったのですが、お城の跡でした。
正しくは、ここが山頂?
2023年09月24日 14:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 14:01
正しくは、ここが山頂?
一気に麓まで降りてきました。
2023年09月24日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 14:19
一気に麓まで降りてきました。
公園になっていて、いろいろなコースが楽しめるようです。
2023年09月24日 14:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 14:24
公園になっていて、いろいろなコースが楽しめるようです。
基山駅手間から望む九千部山。結構な距離を歩きました。
2023年09月24日 14:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/24 14:55
基山駅手間から望む九千部山。結構な距離を歩きました。

感想

やっと涼しくなってきたので、秋の低山歩き第1弾として、九千部山から東のコースを巡ってみました。スタートは諸般の事情により、田代公園(弥生ヶ丘駅から徒歩30分でした。)。しばらくは車道を進み、分岐をまっすぐ進むとダムの下に出ます。そこそこ急な階段を登ると、鳥栖市民の森に到着。キャンプ場は結構な人出で賑わっていました。その先からやっと登山道です。公園になっているため、いろいろなコースが迷路のように入り組んでいて、しかも草ぼうぼうでよくよくコースを選ばないと大変です。一番上のみはらしの丘から先も、どのように進めば良いのか、悩みました。(単に奥に進めば良かったのですが、、、道が判りにくいです。)その後は、一本道でほぼ迷うことはないです。道もそこそこ整備されていました。山頂付近で林道に合流して、ぐねぐね歩いて山頂に到着。展望台は360度のパノラマで、海の中道から有明、雲仙、背振山までよく見えました。ハムの人が居ましたが、きっと遠くまで交信できるんですね。
山頂で昼食をとった後は、一旦分岐まで戻り、権現山を経て柿の原峠に。権現山は展望はありませんでした。ただ、三角点はあるので、昔は見晴らしが良かった?柿の原峠で車道を基山方面に下ると、九州自然歩道の入口ですが、草ボウボウです。その先も、木が倒れていたりして、道が大荒れです(表示はありませんが、ピンクテープが貼ってあったので通行止め?)。古屋敷までは更に下ったところから車道があるようで、車道で行くのが絶対お勧めです。古屋敷から基山までは延々とその車道歩きでした。ただ、杉の木立で暑くもなく、時折九千部山が見えたり、牛がいたり変化に富んでいました。基山では、草スキー?草ソリ?で子供が遊んでいました。その脇の急登をのぼり、今日のフィナーレとなる基山に到着。九千部山ほどではありませんが、基山方面の展望が楽しめました。全く知らなかったのですが、基山は元々は基肄城というお城で、なんと天智4年(665年)に築城された日本最古の山城だそうです。確かに山頂部分は平になって、いかにもいろいろな櫓を建てるのによさげでした。
山頂からは水門跡を経て、車道をしばらく歩いて、終点の基山駅に到着。思いの外に距離があり(約24km)、歩数も5万歩の大山行でした。次回は雪の降ったタイミングで行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら