記録ID: 597730
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
食う飲む登る♪吾野〜顔振峠〜傘杉峠〜黒山三滝〜越生梅林
2015年03月08日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 633m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | AM :雨 PM :曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
http://www.seibu-group.co.jp/railways/ JR八高線 http://timetable.ekitan.com/train/TimeStationList/0/46-1.shtml 朝日自動車(黒山三滝〜越生梅林〜越生駅のバス) http://www.asahibus.jp/html/station/st_ogose.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道の状況 一般ルートなので踏み跡、標識たっぷり。傘杉峠から黒山三滝までの下降が少し滑りやすかったくらい。 ★トイレ:吾野駅 黒山三滝 ★登山ポスト:吾野駅 ★水場:吾野駅〜顔振峠の林道の湧水 ◎ 顔振峠の茶屋 黒山三滝 ★ケータイ(au): 顔振峠 × ★コンビニ・売店:吾野駅(早朝はやってない) 顔振峠の茶屋 ★山バッジ:未確認 ★地形図:正丸峠/越生 ★山と高原地図:22 奥武蔵・秩父 |
その他周辺情報 | ★越生梅林 入園料はたしか\200 http://www.town.ogose.saitama.jp/umematsuri/kaika.html ★温泉:ニューサンピア埼玉おごせ http://www.sunpiasaitama.com/facilities/umenoyu.html バスが目の前まで来るので便利☆ |
写真
感想
柄にもなく梅林ハイキングに行って来ました。
めずらしく電車利用だったからうれしくて飲酒ハイク♪
顔振峠は今まで「こうぶり」と読んでいたけど「かあぶり」が正解なんだって(@_@) by 峠の茶屋のおばちゃん。勉強になりました。てか地図にも書いてあるし…
黒山三滝は雨でもぼちぼち観光客がいて、梅林は盛りだくさん!ライブやモデルさんとの撮影会もやってました。
それにしても八高線本数少なすぎっっ(*_*)
aiminさん、レコ泥棒させていただきありがとうございます(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
slowwalkerさん、こんばんは
飲んでますねー(笑)
飲み始めてしまうと動かなくなりそうで
なのにちゃーんと進んでいるので素晴らしいです!
雨の日、こうやって歩くとなにかいつもと違うことに気づきそうなっ
生越梅林はまだ行った事がないので立ち寄ろうか悩んだのですが、
バスでスルーしてしまい…
こんな感じなのですね!出店も出ていて楽しそう〜
飲める、寝れる、電車もイイですよ(笑)
aiminさんこんにちは☆
いつもいつもコメントありがとうございます(^_^)
顔振では、茶屋のおばちゃんの激しく上手な営業に引き込まれてしまいました
確かに、しとしとと降る雨の中を傘差して歩く低山も悪くないなと思いました
そして道が空いてます(笑)
でも梅林は意外に人がいました
そうそう、飲みで思い出したのですが、aiminさんレコにあった「ひびき」は越生じゃないのですね(^_^;) ayamoekanoさんの膨大なレコからも見つけられず、次回の宿題としました
最近ようやく駅探を使えるようになってきて電車ルートを探せるようになったので、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する